« ジャーナリストの資質 | トップページ | 「歌旅」(中島みゆきコンサート)感想 »

2012年5月11日 (金)
「音楽の届け方」と「聴き方」

映画館で歌手のコンサート映像を見せる試みが広がりを見せています。ハイビジョン撮影された映像を編集して映画館で見せる。ライブに行けなかった人、行く意思がなかった人(中高年)、行ったけど、細部をもう一度みたい人、などに受けているという。
映画館がデジタル化したので、それが出来るようになり、Liveの中継もやるそうです。

中島みゆきの「歌旅」というコンサート映像を、ちょっと遠いけど、東村山にあるイオンモールの映画館で明日からやるので、見に行こうと思います。

18日にボクがやる「新居由香理コンサート」もUstreamで配信します。
会場に来る人は60名程度でも、世界中からみることが出来るので、告知をうまくやれば、何倍もの人に音楽を届けることが出来ます。

今は、音楽の届け方、聴き方が激変している時代だと思います。
可能性に賭けることができる面白い時代、チャレンジングな時代だなぁ、と思います。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「音楽の届け方」と「聴き方」:

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。