« オスプレイの安全宣言 | トップページ | iphone5 »

2012年10月 2日 (火)
テザリング(tethering )

意味不明だったので、調べてみました。
「繋ぎ止める、縛る」
iphone5からWi-Fi電波を発射して、パソコンやゲーム機などの端末をインターネットにつなげることを言うのだそうです。「5」がルーターの役割をするのです。「5」はその機能を備えているそうです。
「便利になるなぁ」とボクでも理解できます。

ソフトバンクがイーアクセスを買収したのも、この「テザリング」でauに差を付けられそうだったので、焦ったということのようです。
現在の3G回線やLTE回線をパソコンやゲーム機が使い始めたら、回線が麻痺する危険性があったのです。買収により、一気に回線が増え、心配なく「テザリング」が出来るようになるそうです。

生来の悪いクセで、新しいモノが出ると、欲しくなります。
予約しておいたiphone5が入荷したと、近所のソフトバンクショップから連絡がありました。
明日、引き取ってきます。
LTEというのは、3Gより3倍速いというので、試してみたいと思います。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テザリング(tethering ):

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。