2013年5月 3日 (金)
映画「おじいさんと草原の小学校」
友人の本間ちひろさんが、ブログで推薦していたので、TSUTAYAで借りてきました。
ケニアが舞台のイギリス映画。
実話に基づいたドラマだそうです。アフリカの風景に中で静かに進行する素敵なドラマです。
2003年、ケニアは、小学校無償制度を発足させます。
84歳の老人が入学を希望しますが拒否されます。しかし、老人は諦めません。
字が読めるようになりたいのです。英国からの独立運動に身を投じ、投獄された過去が描かれます。彼の過去が「教育は力」という信念を育みます。
理解のある女性校長が入学を許可しますが、中央政府の反対で、校長は左遷され、おじいさんも学校に行けなくなります。
最後に、おじいさんは、ナイロビの政府機関に乗り込み、教育の大切さを訴えます。その後、おじいさんは、実話です、ニューヨークの国連で教育の大切さを訴えたそうです。
84歳のおじいいさんは、最高齢の小学生としてギネスブックにも登録されているそうです。
爽やかな映画を見ました。
| 固定リンク
コメントを書く
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
コメント
おう、見てくださってありがとう。
いろんなえいががありますが、
好きな映画です。
最近、恵比寿で、ハーブアンドドロシーをみました。
これも、なんだか、好きな映画の一つになりました。
投稿: ちひろ | 2013年5月 4日 (土) 12時06分