« 広島演説(Hiroshima Address) | トップページ | 一日中雨 »

2016年5月28日 (土)
オバマ演説雑感

塩野七生さんが語っていました。(朝日新聞)
お詫びしろ、と言わないほうがいい。それは品のない行為だ。静かに見守ればいい。
ボクもそう思った。
韓国も中国も、過去を詫びろと言い続ける。「品格」という言葉を当てはめてみると、塩野さんの言い分がよく理解できる。同時に、未来を語る重要性が、いかに大切かが分かる。
核兵器には「廃絶」と「削減」という言葉が使われるが、数を減らしても意味がない。1発使えば国が破滅する。「廃絶」でないと意味がないと思う。

ボクが演説に感動したのは、人類が殺し合う悲惨さや虚しさを語り、すべての人類が、幸せに生きる権利を平等に持っているのだと「命」への尊厳を語ったことでした。

沖縄の事件での、安倍総理のコメントは、「再発防止を強く申し入れる」と、政治的発言だけで、命が失われたことへの何の感情もなかった。

核兵器廃絶の機運がうねりとなって地球を覆うことを願います。

ボクが去年植えた金糸梅が咲き始めました。群生させようと10株くらい植えました。

Img_0111

猫はこんな調子です。

Img_0112

 

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オバマ演説雑感:

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。