« ばらツアー | トップページ | 今日も晴天 »

2020年5月24日 (日)
言霊(ことだま)

つい最近、「木霊(こだま)」というテーマで依頼原稿を書きました。
木の宿る精霊の話です。
今日の朝日新聞の「日曜に思う」というコラムで「言霊」という言葉を発見しました。
言葉に宿る魂のことです。
安倍晋三が使う常套句に「丁寧、謙虚、真摯、寄り添う」などがあるが、これらが持っている魂を無視して、それを実行しない。
今、彼は、これらの言葉に逆襲されているという。
見事な評論だと思いました。
タイトル「『言葉』に逆襲される首相」

何回もここで書きましたが、首相の使う言葉は軽すぎて、人の心に到達しません。
言葉に内在する魂をないがしろにして使っているからです。

|

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。