« クロとエル | トップページ | 地球環境 »

2020年9月24日 (木)
ニュース雑感

性風俗業者はコロナウイルス対策の給付金(持続化給付金など)の対象から除外されているそうだ。
理由は「社会通念上、公的資金の支援対象とすることに国民の理解が得られにくい」だそうです。
昨日、関西のデリバリーヘルスが「法の下には平等であるべきだ」という違憲訴訟を起こしました。
訴訟費用はクラウドファンディングで集めたそうです。
裁判所が、どう裁くか、強い関心があります。
法律を感情論で運用するのは、どうみても、ヘンだ、とボクは思う。

オーストラリアは売春が合法です。
売春宿の経営者が事業拡大のために株の上場をしました。(2003年)
議論はありましたが、上場阻止はされませんでした。
日本のデリヘルも、合法と認められているのだから、給付対象から外すのはヘンだ。

管内閣が1週間たちました。
この内閣は「各論内閣」です。
骨太の構想力は、まだ聞いていません。
デジタル化がメインテーマのようですが、これとて、デジタルで、どういう国を作るのか、構想力不足です。
「ハンコをなくせ」とか、各論が飛び出すだけ。
担当大臣(平井卓也)も、デジタルデバイスを自分で使っているというのが売りで、構想力を持っているとは思えない。
野党が、この各論政府に、何を論点に挑んでいくか、注目です。

|

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。