« 独裁政治? | トップページ | 松村邦洋くん »

2020年10月 3日 (土)
萩焼

萩焼の巨匠・三輪龍気生さんと電話で話しました。(プロデューサーの守田英二さんの仲立ち)
三輪龍気生さんは、11代三輪休雪さん(人間国宝)の長男で、12代休雪を継ぎましたが、まもなく弟の和彦さんへ譲りました。
11代三輪休雪さんがお元気なとき、三輪窯のドキュメンタリーを作ったことがありました。
「イヤー、懐かしいねー。展覧会やってるから遊びに来てよ。目が悪くなってブルーベリー毎日食べてるよ。」
ボクとほぼ同じ世代だと思います。遊びに行く約束をしました。
展覧会は下記サイトをご覧ください。県立萩美術館。
https://www.hum.pref.yamaguchi.lg.jp/exhibition/special/2020/12/042990.html

今日は出かける予定がなく、庭木の剪定をしました。
夏の間に伸びた枝は、相当な量になりました。
妻の「なんとかしてよ」の悲鳴に応えました。

コロナ禍で、夫婦の会話もとげとげしくなっています。
「なんで帰ってきたの?」
「なんで毎日出かけるの?}
帰宅すると、除菌スプレーを持って玄関に立っています。
心臓に病を抱えているので、コロナに感染したら死ぬと思っているらしく、
シビアです。

「なんで、お前は、今頃咲くの?」
満開です。
Img_2961

|

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。