2021年2月22日 (月)
サブスク商法
Subscription(サブスクリプション)=定期購入
プリンター自体は安い、しかしインクは高い。インクは買わざるを得ない。(定期購入)メーカーはインクで儲けているのだ。
しかも、純正品を使わないと故障の原因になります、と表示されている。
この商売の仕方を「サブスク商法」という。
最近、ネットや新聞で「初回無料」とか「初回に限り半額」とかの広告を見ます。
オトリで釣って、定期購入に繋げる商法。
これが大流行で、解約できない、無理矢理送って来るなどの悪質なものがあるそうだ。
法律を作ることになったとニュースにあった。
消費者を誤認させた場合、懲役か3千万円以下の罰金。
ボクも健康食品で引っかかったことがあった。
お試し品を飲んだが、何の効き目もなかったので、止めようとしたが、何回も勧誘の電話が来た。
「定期購入」の契約を取れば、楽に商売が出来る。引っかからないようにしましょう。
| 固定リンク
コメントを書く
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
コメント