« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月31日 (水)
田沼武能さんのお別れの会

会の名前は「一写入魂の会」と命名されていました。
田沼さんが好んで使っていた言葉でした。
Img_5226
参加者約500名。黒柳徹子さんの笑いに満ちた海外での取材活動の紹介と敦子夫人のユーモアとペーソス溢れる日常生活の紹介で、楽しい会になりました。
Img_5210 Img_5211 Img_5220
下の写真は、敦子夫人と⒉人の息子さん。
夫人の着衣は田沼さんのお気に入りだった仕事着だそうです。
夫人は歯科開業医・料理研究家。
Img_5222

田沼武能さんは、写真家の地位向上に努力され、短かった写真の著作権を、他の芸術作品と同じ長さにする努力をされ実現させました。
これらの功績により、写真家では初めての文化勲章を授与されました。
「田川くん、君に初めて言うんだが、文化勲章の内示があったよ」夜遅い電話だったと記憶しています。
仲良くしてもらいました。取材現場は、いつも楽しかった。2人とも食いしん坊だったので、珍しいものを好んで食べました。
もう少し待っていてください。そちらで、また、楽しくやりましょう。

会が終わって、無理矢理、にじりよって撮った写真です。
Img_5224

 

| | コメント (0)

2023年5月30日 (火)
会食

古い友人⒉人と食事をしました。(西麻布・エピス金子)
昔、2人で田布施に遊びに来たことがあって、ボクの家で2泊しました。
また行くよ、とホントに来そうな勢いでした。
久し振りでしたが、元気で良かった。
Img_5209
左が椎名由紀くん、呼吸のインストラクターで大活躍。
右は本間ちひろくん、絵本作家で、絵描きです。

ボクは田舎暮らしで、喋る機会がなく、コミュニケーション能力が落ちているなと、感じました。
彼女たちのしゃべりについていけませんでした。

3ショット
Img_5206

| | コメント (0)

2023年5月29日 (月)
今日のこと

首相秘書官(長男)が辞職させられたそうだ。当然だろう。父親も知っていただろうに、止めなかった責任はないのかと思う。
コメントは、まるで他人ごと。
「国民の不信を買うようなことならば、誠に遺憾だ」


ネットでこんな写真を見つけました。
何と言っていいか分かりません。
カエルを皆殺しにしろというのか?
91300_011

東京へ着きました。

| | コメント (0)

2023年5月28日 (日)
今日のこと

農園にいたら、キジが飛び立つ音がして、続いて猟銃の音が聞こえた。
悲しい気分になって、作業を止めて帰った。
時々、猟師が通りがかり、キジはいないか、と聞くことがあるが、ボクはいつもウソをつく。
「このヘンにはいない」と。

首相公邸での長男が行った忘年会の写真は、誰が公開したのか、この親族は軽薄者の集団らしい。
面白がって公邸を使って忘年会をやり、面白がって(自慢して)写真をSNSへ公開したのだろう。
転送され、削除できなくなったのだと思う。情けない出来事だった。

明日東京へ。
田沼武能さんのお別れ会に出席するのが主な目的。
その他、⒋日に帰るまで、予定はすべて埋まった。

島田洋七さんがやりたいという、番組の企画書をchatGPTへ、かなり詳しく指示をして、書いてもらった。
怖いくらい、立派な企画書ができた。馬鹿にしていたchatGPTへの評価が変わりそうだ。


| | コメント (0)

2023年5月27日 (土)
今日のこと

午前午後、農園の見回りをしました。
1本1本、点検します。何かしてほいいと言っている木は、それなりの手助けをします。
肥料が欲しい、ツルが巻き付いているので取り除いてほしい、周りの草を刈り取って欲しい、などなど。
月曜日(29日)から東京へ行くので、明日、全ての点検を終わらせようと思います。

金糸梅が咲き始めました。
Img_5193
丸太ネコはシナモン。鉢置きにしようと思っていますが、気に入っている様子。
Img_5199 Img_5200

| | コメント (0)

2023年5月26日 (金)
今日のこと

午前午後、農園の見回りをしました。
見回れば、やることが沢山あります。
明日も、同じ作業を。
ネコは毎日外で遊んでいます。
Img_5192

| | コメント (0)

2023年5月25日 (木)
今日のこと

午前中、眼科とリハビリへ。
午後、農園の見回り。見回れば、色々やることが見つかります。
季節が進むと、やる事が多くなり、忙しくなります。

松島トモ子さんから電話がありました。
「徹子の部屋」に出演するから見て欲しいと。
(6月6日)

| | コメント (0)

2023年5月24日 (水)
島田洋七さんと

福岡の大刀洗町の公民館に高齢者の方にお集まりいただき、洋七さんのやりたい「対話型トークショー」のテストをしました。
洋七さんがテーマを投げかけて、それを楽しく展開させます。随所にがばいばあちゃんは、こう言ったと、ばあちゃんの生き方を折り込み笑いをとります。
テーマは「今まで、一番びっくりしたこと」「結婚してよかったこと」「失敗談」などなど。高齢者が自分の人生を語り、洋七さんが反応します。
これはいける。ボクの感想です。
Img_5185 Img_5189 Img_5190

画像生成AIについて、研究をお願いしていた後輩から、返事がありました。
「まだまだ、不完全で使い物になりません。絵本を作るなど、無理な話です。」と。

 

| | コメント (0)

2023年5月23日 (火)
博多へ

明日、博多へ行きます。
島田洋七さんがやりたい番組があって、ボクが企画書を書きましたが、文字では面白さが伝わらないから、プロモーション用に番組を作って見ようとボクが提案して、福岡で収録することになりました。福岡の放送局の協力です。日帰りです。

今日も、夏日でした。草刈り、農園の見回りなど、汗をかきながら働きました。
ネコは石の上で、体を冷やしながら、のんびりしていました。
Img_5184

| | コメント (0)


ニュース雑感

「プーチンには影武者がいる」という噂に基づいて、顔認証の専門家がニュースに登場するプーチンの顔を集め、確認作業をする番組を見ました。(BS-TBS)
結果、数人の「影武者」がいることがわかりました。クリミア大橋をベンツを運転して渡る映像は、素人が見ても、偽者プーチンだとわかります。
殺されるかもしれないようなやばい場所には影武者を使っているようです。

G7広島サミットは、プーチンにとっては、相当の圧力になったと思います。
これでプーチンが核兵器を使ったら、ロシアは存在しなくなるでしょう。
原爆資料館で記帳したバイデンの文言から、原爆を使って日本人を殺した国の反省も読みとれました。
ゼレンスキーの、資料館を見た後の、その感想を入れ込んだスピーチも見事でした。
彼の頭脳は極限状態にあって、ゾーンに入っているように思われます。彼の行動は自国を救うための神業ではないかと思いました。
安全に帰国できてよかった。

| | コメント (0)

2023年5月22日 (月)
今日のこと

いい天気でした。ばらツアーが終わって、ちょっと虚脱状態か、眠い一日でした。
ぴんころ地蔵の側にあるバラがきれいに咲きました。
Img_5181
ツバメはヒナが育っています。
Img_5183
自然は嬉しい。

| | コメント (0)

2023年5月21日 (日)
ばらツアー⒉日目

夏日。疲れましたが、終わりました。
参加くださったみなさん、ありがとうございました。
昨日は、フリー自由型の方々が、ものすごかったと庭主さん。

吉井さんの庭で、初めての植物を見ました。
「キャットペパミント」
ネコがかじるし、敷物にして寝るそうです。
ボクも育ててみようと思いました。
Img_5179

今朝は、霧がすごくて、視界10メートルくらいでした。
ツバメが飛べなくて途方に暮れて電線に止まっていました。

| | コメント (0)

2023年5月20日 (土)
ばらツアー

16名の団体で、庭めぐりをしました。
自由散策型を選ばれた方が多かったようです。
気温が高く、雨が多かったので、花の咲き具合が心配でしたが、ちょうど見頃で、素敵なツアーになりました。
明日、もう一日、行います。
Img_5163 Img_5161 Img_5164 Img_5166 Img_5168 Img_5172

| | コメント (0)

2023年5月19日 (金)
今日のこと

猿之助さんの両親の死因は「向精神薬中毒」と発表されました。
猿之助さんが、何らかの方法で飲ませたとすれば、殺人罪なのか?
猿之助さんが生きているので、いずれ、解明されるでしょうが、不気味な事件です。

セレンスキーが日本に来るという。
ロシア上空は飛べないので、どこから来るのかなぁ、と思っていたら、
サウジアラビアからフランスの政府専用機で来るらしい。

午後から天気になりました。
明日のばらツアーは天気でよかった。
ピエール・ド・ロンサールが咲きました。
Img_5160

 

| | コメント (0)

2023年5月18日 (木)
ショックなニュース

猿之助さんの家庭で何があったのだろうか?
無理心中のような感じがする。
ショックで悲しい事件だ。

午前中は降らなかったので、草刈りをしました。
午後からは雨。沖縄は梅雨に入ったから、山口県も、間もなく梅雨入り。

ネット情報から、猿之助さんの事件は、ガス自殺ではないかと思われ、ご両親は巻き添えではないかと。
猿之助さんは、ジャニー喜多川さんの性加害に似た問題を抱えていて、今日発売の「女性セブン」に記事が出ているらしい。
出演者やスタッフに対するパワハラ、セクハラは、歌舞伎界では知られた話だったそうだ。
残念だが、人権を踏みにじる行為は、人間として許せないし、役者を続ける資格はないと言わざるを得ない。

| | コメント (0)

2023年5月17日 (水)
AIのこと

chatGPTは何回か使ってみましたが、画像生成AIは使ったことがありません。
昨晩、デジタルに詳しい後輩に電話して、画像生成について聞きましたが、彼も、情報は知っているが使ったことがないと言ったので、いろいろやってみて欲しいと頼みました。
いろいろなプラットホームがあるようです。無料や有料や。
言葉だけの指示で画像を作るのか、ラフな画像が必要なのか、など、やってみてレポートを届けますと言ってくれました。
まもなくAIが生成した絵本が登場しそうですね。

農園を見回りました。収穫時期が早まりそう。
Img_5159

| | コメント (0)


水道水の汚染

ボクの住んでいる立川市を含む多摩地区の水道水が、フッ素化合物(PFAS)で汚染されているという。
この物質は、身体に取り込まれると残留し、発がん性があるのだそうだ。
民間団体が住民の血液検査をしたら、85%の人の身体に残留していたという。
横田基地が原因ではないかと、疑われている。もちろん東京都は承知していて、値の高い井戸からの取水を取りやめているという。
怖いことだ。
この問題は、直ちに解決はしないので、多摩地区に住む人が少なくなり、地価は下落するだろう。

| | コメント (0)

2023年5月16日 (火)
今日も夏日

いつもの一日でした。
午後、リハビリへ行きました。
シナモン(ネコ)は、溝にはまって草を食べていました。
Img_5158

| | コメント (0)

2023年5月15日 (月)
今日も夏日

午前中、1時間だけ草刈り。
隣町の洋菓子店が、ブルーベリーが欲しいと連絡をくれたので、午後3キロ届けたら、もっと欲しいというので、後日、冷凍庫にある最後の2キロを届けると言って帰りました。
すでに、今年も、早生が出荷され始めました。ボクの農園は中生で、7月後半からの収穫です。
気温が高いので、早くなるかも知れません。

面白そうな生物学の本2冊を買いました。
Img_5157

ばらツアーは、20日分が満員になりました。
21日は余裕があります。

| | コメント (0)

2023年5月14日 (日)
今日のこと

雨が上がり、部落のクリーン作戦(道路脇の草刈り)に参加しました。
その後は、庭木の剪定をしたり、ブラブラ。
カープが勝ったので、気分がいいです。

| | コメント (0)

2023年5月13日 (土)
プロ野球雑感

広島カープは、今日は負けましたが、頑張っているので嬉しい。
新井監督は、選手と一緒になって楽しんでいるようで、好感が持てます。
一方、聞きたくないスキャンダルもあります。
西武の山川穂高選手は、強制わいせつ致傷罪で、女性から訴えられ、球場から姿を消しました。
巨人の坂本勇人選手も、女性から告発されました。
スポーツの楽しさを満喫させてくれる選手たちが、女性を相手にデタラメをやっていると知ると、落胆します。
睡眠時間を確保するために、遊ぶ暇がないという大谷選手の、野球に捧げる姿を学んで欲しいと思います。

| | コメント (0)


腕時計

強盗が狙う腕時計の価格はどれくらいなのか、ロレックスの値段をchatGPTに聞いてみました。
機能やデザインによって70万円から500万円くらいらしい。
別世界のことだな、と思いました。
売りさばく闇ルートがあると新聞にありました。

ボクは5千円程度のアルバを使っていますが、時を刻む精度はかわりません。
最近は、スマホで用が足りるので、腕時計は、ほとんど使いません。たまに使用すると、重いな、邪魔だな、と感じます。

chatGPTに、一度試した「山口県田布施町について」を再度試しました。
やはりデタラメでした。人口もデタラメだし、かつて、炭鉱の町だったと。
前回は、山口県の西部に位置しが、東部に変わっていた程度で、無茶苦茶でした。
こんなものが、ホントに使えるのか、と未だに納得がいきません。


 

| | コメント (0)

2023年5月12日 (金)
夏日

野良仕事、ボツボツ。
ネコも、毎日外でのんびり。
Img_5156

| | コメント (0)

2023年5月11日 (木)
夏日

汗をかきながら、野良仕事、少々。
6回目のワクチン接種券が届き、迷いましたが、高齢者だから、やっておこうと思い、他地域での接種の願いを町にしました。
明日も、天気がいいらしい。
色々な花が咲き、楽しい。
Img_5153 Img_5152

| | コメント (0)

2023年5月10日 (水)
夏日

連休中、休んでいた大工さんが来て、トタン屋根を完成させてくれました。
Img_5150
ネコは冷たい石の上や日影を選んでのんびり。
Img_5129_20230510213701 Img_5148
ボクらが主催する「ばらツアー」を観光協会がSNSを使ってPRしてくれるというので、スタッフと一緒に6軒の庭の写真を撮らせて貰いました。
気温が高いので、満開に近い庭もありましたが、遅く咲くバラもあるので、大丈夫と思います。
参加下さい。
Img_5139 Img_5134 Img_5130

| | コメント (0)

2023年5月 9日 (火)
今日のこと

岸田総理の表情がうつろに見えるのは、ボクだけだろうか?
アフリカへ行き、韓国へ行き、G7広島サミットの準備があって、バラエティ番組(世界一受けたい授業・13日放送)に出演して、頭の中が整理されていないのではないかと思う。能力的にも、体力的にも、限界を超えているように見える。
倒れないように気をつけて欲しい。

快晴で気温が高かったです。
朝、山へ向かっている途中で、指を傷つけて、かなり出血しました。
治療に戻って、考えました。
「今日は山へ行くな」というお告げかも知れない、と。
一人では無理かも知れない大きな木を切り倒そうと思っていて、ちょっと不安があったので、中止しました。
平地の草刈りをしました。


| | コメント (0)

2023年5月 8日 (月)
今日のこと

⒉日間、雨が続きましたが、やっと晴れました。
ネコも嬉しそうでした。
Img_5129
草刈りをしました。

| | コメント (0)

2023年5月 7日 (日)
無視

NHK山口放送の夕方のニュース番組で視聴者からの写真の投稿をお待ちしていますというアナウンスを聞いたので応募しました。
テーマは「やすらぎ」でした。コメント100文字つけて。
ボクの住まいの近所の風景でした。多分、採用はされないだろうと思っていました。どんな断りのコメントが来るか、楽しみにしていましたが、2週間経っても何も連絡がありません。無視です。これはいかん、と思います。

ボクも放送局で働いていました。若い頃、先輩から言われたことを覚えています。
「放送が終わった後の事後処理も仕事の一部だから、ちゃんとやれ」と。
お借りした資料はちゃんと返す、お世話になった方にはお礼の電話をするなど。
NHKは社員教育が悪いと思います。

最近、依頼ごとをしても、無視されることが多々あります。
自分にパワーがなくなったんだろうと諦めていますが、できない理由くらいは、連絡をくれるのが礼儀ではないかと思います。
「無視」は傷つきますし、その人に対する信頼を失います。

 

| | コメント (0)

2023年5月 6日 (土)
花クイズ

この花は何でしょうか?いま満開です。
Img_5127
多分、ご覧になった人は少ないと思います。
大きな木の大きな葉っぱに隠れているので、見上げて注意深く観察しないと見つかりません。
この木です。
Img_5128
トチの木です。
この木に咲くトチの花です。枝から直立して咲いています。
西洋ではマロニエと言います。
高枝切りバサミで切り取りました。
ミツがあるらしく、蜜蜂が群がっています。

今日は全国的に悪天候。
珠洲市のみなさん、お見舞い申し上げます。

| | コメント (0)

2023年5月 5日 (金)
ニュース雑感

ロシアは、キーウへの攻撃を始めました。
クレムリンへの攻撃の報復だという。あれは、口実作りの自作自演だったと思う。
戦闘現場での雲行きが悪いので、首都を狙い始めたのではないか。
バフムトからワグネルが撤退するという。弾薬がないからだそうだ。
ロシアは弱ってきたらしい。

雨は上がりましたが、強い風が強かった。
仕事はしませんでした。
アンネのバラが1輪咲きました。
Img_5125

| | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)
クレムリン攻撃(2)

アメリカの戦争研究所も自作自演の可能性が大きいと。
ウクライナへの今後の攻撃理由作りと、ロシア国民に緊張感を与え、兵隊のリクルートを容易にするためと思われると。
ボクもその通りだと思う。
映像で見る爆発は花火程度で、建物の破壊はおろか、プーチンの暗殺なんて、出来っこない。
ウソつきロシアの茶番劇。

| | コメント (0)

2023年5月 3日 (水)
クレムリン攻撃

ウクライナが無人ドローンでクレムリンを攻撃したという映像ニュースが放送された。
これは、ロシアの自作自演のニセ旗作戦ではないかと思った。
映像は、クレムリンの中枢部を狙った画角で、その画角の中にドローンが飛んで来て、爆発(撃墜)する。
偶然撮れる映像ではない。知って構えていると思われる。よって、ニセ旗ではないか、と思う。
コレを理由に、ゼレンスキーを狙うかも知れない。

| | コメント (0)


今日のこと

快晴でした。
山仕事、少々。
連休中に怪我をすると病院が休みなので、気をつけながらやっています。

バラツアーは、団体で回るAプランと自由に好きな庭園を好きな時間にというBプランを提案しています。
今のところBプランに人気があって、Aプランへの申し込みが低調です。お待ちしています。
Hanameguri1_20230503212801 Hanameguri-2_20230503212801

墜落した自衛隊のヘリの残骸から、機内で爆発があったのではないか、と言う人がいます。
墜落当時、他国からのミサイル攻撃ではないかとの噂がありました。
ミステリアスで気になります。

| | コメント (0)

2023年5月 2日 (火)
今日のこと

最高の天気、太陽が眩しい1日でした。
山仕事、少々。
のんびり過ごしました。
自衛隊のヘリの残骸、無惨。何が起こったのだろうか?
知りたい。

| | コメント (0)

2023年5月 1日 (月)
ニュース雑感

捕虜になったロシア兵のインタビュー記事を読みました。(朝日新聞)
刑務所にワグネル(民間戦争請負会社)がやってきて、リクルートするのだそうです。
「祖国のためにウクライナと戦って生きて帰れば、君たちの犯罪はなかったことになり、一般市民として生活できる」
誘惑に駆られて応募し、訓練もされないで、ウクライナ兵がどこにいるか確かめるために最前線に配置され、ほとんどが死んでいくのだそうです。
プーチンよ、犯罪人は人間ではないのか?

chatGPTは世界的な大問題になっています。
自分で使ってみて、こんなものが役に立つのか、という思いから抜け出せませんが、精度が上がれば、人間の知能を越えるのかもしれません。
そう思うと、怖さも感じます。


風が強かったですが、いい天気でした。
猫も外で春を楽しんでいました。
Img_5124 Img_5123_20230501220901

| | コメント (0)

« 2023年4月 | トップページ | 2023年6月 »