環境
2024年8月30日 (金)
台風
戦々恐々としていましたが、今朝から風は全く吹かず、雨がシトシトでした。
湿度が高く、気持ち悪いです。
これで終わりなら、よかった。
天気になったら草刈りが待っている。
東京にも米がないらしい。
自宅から、パックご飯しかないから送ってくれと連絡がありました。
どうなっているのだ。
2024年8月16日 (金)
今日のこと
「今日は休養日」と決めても、暑さに怯えて部屋にいるだけで、休養気分にはなりません。
アフリカへ何度も一緒に取材に行ったカメラマンの平間節さんが電話をくれました。
「アフリカの暑さは湿度がないから、日陰に入れば楽だったけど、日本のこの暑さは耐えられませんね」
二人でアフリカの暑さを思い出しました。
早朝、ブルーベリー畑を見てきましたが、ほとんど実がありません。
注文をいただいていた何人かの方へ、お断りの連絡をしました。
辛い作業でした。自然環境のせいだとお許しください。
佐賀に住んでいる島田洋七さんから
「庭のもみじも桜も枯れて葉が落ちました。毎日37度から38度もあれば木も熱中症になるのでしょう。」
Youtubeへアップした「島田洋七お笑いトークショー」は再生回数が11万回を越えたとびっくりしていました。
https://youtu.be/411hCdQvbKs
何回見ても面白い。
2024年8月15日 (木)
猛暑
エアコンがなかったら、人間が生きていられるだろうか、と思ってみたり。
マジで、地球が壊れかかているのだと思います。
表にでると頭がクラクラします。
ひぐらしが鳴き始めました。
ツバメがやってきて鳴いています。ボツボツ南へ帰る時期かな?
帰る時は、集団で帰ります。家の周りをクルクル飛び回りながら、飛び去っていきます。
「また来年も来いよ」とボクは声をかけます。今年は合計10羽が誕生しました。
嬉しい事でした。
ブルーベリーは、ボツボツ終わりです。
明日と明後日、2日間休んで、日曜日に収穫してみようということにしました。
温暖化が続けば、来年もダメだと思います。
発電会社が、土地を売ってくれと言っているので、迷います。
2024年7月31日 (水)
今日のこと
午前中、眼科、午後、歯医者。前歯が1本ないので、笑えない。早くしてほしいが、田舎の歯医者さんはのんびり。
やっとセミの声が聞こえ始めました。
この暑さで、プランターの植物へは、二回の水やりが必要です。
洗濯物はあっという間に乾きます。
砂漠の気温です。
2024年4月21日 (日)
田布施へ
今日、夕方の便で田布施へ戻ります。
安売りチケット(シニア空割)が、辛うじて取れました。ほぼ満席。
東京の水はまずいなぁと、いつも思います。飲みはしませんが、歯磨きのとき味わう水の味は最悪です。
到着。
田布施は雨でした。
ネコは、吉岡さんに面倒を見てもらって、元気に待っていました。
2024年3月14日 (木)
今日のこと
2024年2月19日 (月)
激変する気象
昨日は、一点の雲もない晴天でしたが、今日は雨で、午後は2,3時間豪雨でした。
今、外へ出てみたら、月が出ていました。(21:30分)
国連は、室温を18度にしろと言っていますが、ボクには高すぎて、のぼせます。
15度から16度くらいが適温です。
今週は天気が悪いらしいので、休養の週になりそうです。
読みたい本が2冊あって、アマゾンで調べたら送料が440円かかるとあったので、久しぶりに隣町の本屋へ行き、注文しました。
本屋を存続させるためにも、時々本屋へ、と思いました。
2023年9月 2日 (土)
夕焼け
2023年7月10日 (月)
やっと太陽が
長かった大雨が上がり、夕方太陽が顔を出しました。
中国四川省の省都は成都、何回か行きました。どんより曇っていて、蒸し暑く、滅多に太陽は顔を出しません。
こんな諺があります。
「成都の犬は太陽に吠える」
滅多に見ない太陽が出ると、びっくりして太陽に向かって吼えるのだそうです。
本場の麻婆豆腐は、口が痺れるほど辛かった。高温多湿だから、辛いものが口に合うのだと思った。
晴れたので、紫陽花の剪定をした。蜂の巣があったらしく、手の甲を数か所刺されました。
アシナガバチなので危険性はありませんが、腫れました。
明日から農園の草刈りです。
2023年7月 9日 (日)
大雨
断続的に、ひどい雨が降り続いています。雷も近くで。
停電になると、井戸水をポンプで汲み上げているので、使えなくなります。お風呂へ水を溜めました。
アメリカがウクライナへ供与するクラスター爆弾に対して、イギリスやドイツが反対を表明しました。
あまりも残酷な兵器だからです。ベトナム戦争で使い残した古いものを処分したいのだろうという人もいます。
いくらロシアが憎くても、無差別に民間人を殺傷します。思いとどまって欲しいと思います。
2日間、雨で体を動かさないので、体が固まりそう。
2023年7月 8日 (土)
大雨
夕方、ものすごい雨が降りました。 10分間くらいでしたが、怖かったです。
今晩がピークだそうで、心配です。
今日は、ほとんど、何もしないで過ごしました。
ツバメが2回目の産卵をしたようで、温め始めました。1回目とは別の巣を使っています。
2022年12月23日 (金)
寒波
2022年12月 8日 (木)
田布施町民限定
今月の町の広報誌へ、田布施町まるごと公園化プロジェクトが行う「桜の苗木無料配布」の告知と申込用紙(A41枚)を挟み込みました。
主旨をご理解の上、ご応募をお待ちしています。
町民のみなさまへ
令和4年12月10日
NPO法人 田布施町まるごと公園化プロジェクト
理事長 田川一郎
事務局 岡部正彦
桜の苗木の無償配布について
田布施町まるごと公園化プロジェクトは、町全体を公園に見立て“人々は公園の中に住んでいる”という環境を創り、他地域からも人を呼び込み、町を活性化させようと、平成25年に町の支援を受けてスタートしました。20年計画という長い取り組みですが、これまでに4,750本が配布され、町内のあちこちで咲き始めています。このプロジェクトは、町民のみなさんの協力なしには実現しません。
無償配布を行いますので、ご自分の所有地への植樹をお願いします。
美しい風景を創れば町は変わります。
配布数 陽光桜200本 河津桜200本
配布日 令和5年2月5日(日曜日) 9:00〜11:00
配布場所 町役場駐車場
申込期間 令和4年12月15日〜令和5年1月15日
申込方法 1)FAXかMailで。
FAX番号 0820-52-1592 Mail tagawai@icloud.com
2)郵送・持参は下記へ。
〒745-1511 田布施町下田布施2727 田川一郎 宛て
お名前 |
|
ご住所 |
|
電話番号 |
|
希望本数 |
陽光桜 本 河津桜 本 |
提案・ご希望など
|
2022年11月 7日 (月)
雑木の伐採
2022年10月 4日 (火)
東京へ
今日、東京へ行きます。
主な用事は、運転免許のための講習会と病院。
1週間以内に戻ります。
明日あたりから、天気は降り坂らしい。
だんだん、寒くなるとも。
余談
「秋の日暮れは、つるべ落とし」
昨日、どこかの番組で、「つるべ」の模型を作って説明していました。
どこの田舎でも「つるべ井戸」はなくなったので、わからない人が多いのだなぁと思いました。
これも分からないでしょう。
「朝顔につるべ取られてもらい水」
2022年9月19日 (月)
台風
山口県を通過したので、心配して電話やメールをいただきました。
ボクは東京へいるので、詳しくは分かりませんが、ご心配いただいた「ブルーベリーは大丈夫か?」という事に関しては、
心配はいりません。柔軟な木なので風で折れたりはしません。収穫が終わり休眠期に入る時期なので、ダメージはないと思います。
東京は、今晩から、激しくなるのかも知れません。
午後から外出しましたが、傘を使わずにすみました。
2022年9月 5日 (月)
今日のこと
台風は明け方らしい。不気味な夜です。
「避難所を開設したから利用して」と役場からの通達を部落の班長さんが伝えに来ました。
電車もフェリーも明日は計画運休。停電を想定して、水とインスタント食品を買ってきました。
田布施町は東部に位置し、台風からは遠くなるので、と、少し気が緩みます。
幼稚園児が送迎バスに置き去りにされ死亡した事件。(静岡)
命を預かっているのに、緊張感のない職員たち。痛ましい。
2022年5月 2日 (月)
イベントのお知らせ
中村みつをさんからイベントの知らせが届きました。
中村さんの著書「東京まちなか超低山」にもとづく企画です。
東京ミッドタウン六本木でゴールドウイン主催「PLAY EARTH PARK」を開催します。
そのなかのワークショップのひとつとして超低山をテーマに「六本木登山」を
行います。東京のど真ん中の超低山をご一緒に楽しみましょう。
2022年4月 8日 (金)
故郷PR
松村邦洋くんが自分のチャンネル「タメにならないチャンネル」(Youtube)でボクの故郷、松村くんの故郷「田布施町」のPRをしています。
長いですので、暇なときに見てください。本人はカットされて不満のようですが・・・。
ここです。
https://youtu.be/lg2nDeV67tc
2022年4月 4日 (月)
スズメの話
先日パリからやって来たMiyukiさんは、ご主人が野鳥の専門家(趣味)です。
二人で、あちこちへ野鳥観察に出かけていました。
「スズメがいなくなった」と話したら、中国に、興味深い話がある、とサイトの URLを送ってくれました。
暇なときに、見て下さい。
スズメは穀物を食べるから、撲滅運動をやったら、バッタが発生して、スズメ以上の被害がでたという話です。
毛沢東の自然に対する無知による政策でした。
https://youtu.be/XnNPqN989YY
2022年1月 6日 (木)
桜の苗木
(田布施町限定)
申し込みをお待ちしています。
陽光桜と河津桜があります。
ファックスが便利です。0820-55-5711
メール log.country-log.com
2021年12月17日 (金)
今日のこと
天気が悪い、久し振りに温泉だと、かんぽの宿の温泉へ。
午後から強風、わが家は「すきま風」がすごい。猫が障子をバリバリに破いて、穴だらけだからです。
東京で「すきま風」って何?と聞いた若者がいました。
マンション住まいだと、経験がないのでしょう。
大阪にいる同級生に「田舎へ帰れよ」と言ったら「すきま風」がイヤだ、と言いました。
石油ストーブの換気不要の、風が吹く部屋で、猫とコタツに入っています。
2021年12月15日 (水)
落ち葉
午前中、風がなかったので、落ち葉の焼却をしました。
田舎の落ち葉は、山のようにあります。
煙を見て、隣のおばちゃんが、焼いてほしいものがある、と枯れ草を持って来たので、一緒に焼きました。
1時間くらいかかりました。
おばちゃんが「汗が出るじゃろう」と気遣って、ジュースとお菓子をくれました。
2021年12月14日 (火)
桜の苗木無料配布
2021年8月25日 (水)
太陽が出た
中国の四川省は、1年中、ほとんど太陽がでません。
こんな諺があります。
「四川の犬は太陽に吠える。」
太陽がでると、びっくりして、吠えるのです。
首都の成都へは、何回も行きました。
蒸し暑いので、辛いモノを好んで食べます。
麻婆豆腐の辛さは、口がしびれます。
火鍋も美味しいけど、死ぬほど辛い。
お盆以来、日本が四川になったようでした。
やっと明日あたりから夏になるようです。
日本の犬へ太陽には吠えない。
2021年8月14日 (土)
雨続く
朝6時に起きて、家の周りを見回りましたが、道路に枯れ枝が落ちていたくらいで
大きな変化はありませんでした。
なお、雨は続いています。滅入ります。
高校野球は順延に順延。
雨はまだ続くようだから、一旦解散したらどうだろうか。
宿泊費はかさみ、集団生活でクラスターが発生する危険もある。
ブルーベリーは、一番味がいい時期に摘み取りが出来ないのは辛い。
自然現象だから、諦めるしかない。
2021年8月13日 (金)
雨つづく
断続的に、土砂降りになったり、小降りになったり、これだけ続くと、怖さも感じます。
「大丈夫か?」とお見舞いのメールをいただきます。今のところ大丈夫です。
何も出来ないので、午前中は温泉へ。客は⒉人だけだった。
明日も雨らしい。
2021年3月 8日 (月)
寄附
「田布施町まるごと公園化プロジェクト」の活動報告の放送番組を見ていただいた方から、たくさんの寄附金をいただいています。
ありがとうございます。励みになります。
思いもかけない人からもあって、嬉しかったです。100歳まで頑張れと。
なお、番組はYoutube へアップしましたので、見て下さい。
https://youtu.be/FblLdrbh4mY
引き続き、寄附をお願いしています。よろしくお願いします。
2021年2月27日 (土)
雨漏り
2021年2月26日 (金)
活動報告YouTubeへ
2月11日にKRYで放送されたボクらの活動報告をYouTubeへアップしました。
放送は県域放送なので、山口県以外の方、是非ご覧下さい。
https://youtu.be/FblLdrbh4mY
ボクらの活動は寄附金によって運営されています。ドナー(寄付者)の多くは県外です。
事業報告は、説明文を書いて、新聞記事を同封したりして報告していますが、動画も是非見て下さい。
引き続きご支援のほど、よろしくお願いします。
2021年2月17日 (水)
驚きの雪
2021年1月28日 (木)
伐採
2021年1月20日 (水)
今日も快晴
2021年1月18日 (月)
解体作業
2021年1月16日 (土)
解体工事2日目
2021年1月15日 (金)
解体工事
2020年12月14日 (月)
今日のこと
寒い一日でした。ボクの家は山の中で、駅やスーパーなどがある周辺より2,3 度気温が低いと思う。
その代わり、できたての酸素がいっぱいあって、思い切り深呼吸ができます。
午前中、腰のリハビリ、午後は、猫が破いた障子の目張りをしました。隙間風が寒いので。
大阪にいる同級生に「一人になったんだから、田舎へ帰ってこいよ」と言ったら「隙間風がイヤだ」と言いました。
隙間風は嫌われ者ですが、お陰で換気の必要はありません。ははは。
2020年9月25日 (金)
地球環境
嬉しいニュース。
再生可能エネルギーの割合が23.1%になったと記事にあった。(朝日新聞)
目標は30年度までに22%〜24%だったそうだ。
思い切って「原発ゼロ」へ舵を切って欲しい。
カリフォルニア州では、35年度までに、ガソリン車の販売を禁止するそうだ。
日本車も対応しなければ売れないから、電気自動車の開発が進むだろう。
2020年9月21日 (月)
秋晴れ
2020年9月 4日 (金)
台風10号
大型らしい。7日月曜日に最接近。飛びそうなモノは片づけました。
風速80メートルの風が吹くという。
2013年、フィリピンを襲ったスーパー台風は、80メートルの風が吹いたそうだ。
翌年1014年に取材に行ったので、80メートルの風が吹いたら、どんな状態になるのか、だいたい分かります。
死者は6千人を超えました。
地球の温暖化を食い止めなければ、災害はますますひどくなります。
今日は朝晩涼しかった。日暮れが早くなりました。
2020年8月13日 (木)
猛暑
早朝に少しづつ草刈りをしています。30分が限界。
今日の暑さは、ものすごかった。34度あったと気象情報。
地元の直売所へ出荷するブルーベリーは連日完売。お盆前は特によく売れます。
摘み取り隊の皆さん、頑張ってくれています。
明日も猛暑らしい。
2020年7月11日 (土)
恐ろしい雨
午前4時ころ、雨の音で目が覚めました。スマホで雨雲レーダーを見たら、真っ赤な部分(雨雲)が通過中でした。
もう1時間もすれば、通過するだろうと思われましたが、以後、怖くて眠れませんでした。
山崩れなど、被害はないようです。
民主党政権の国作りのテーマは「コンクリートから人へ」だった。
ダムの計画はあちこちで中止になった。経済至上主義から人がテーマへ。国土が破壊されなくていいなぁと思った。
しかし、今回の水害で「ダムが出来ていればある程度、防げたかも知れない」という声を聞く。
温暖化がこれほど急激に進むとは予測できなかったから、仕方なかったかも知れない。
将来を見通すことの難しさを思い知らされた感じがする。
今後の対策は地球環境の変化を慎重に考慮して立案して欲しいと思う。
2020年7月 7日 (火)
大雨
怖いくらいの降り方です。昨日からずーっと。
裏山が滑らないかと不安な夜を過ごしました。
毎年の自然災害は常態化しました。地球温暖化のせいです。
地球環境に無知で無関心なトランプがいます。
スウェーデンの少女・グレタさんを、社会の複雑な仕組みを学んでいない可哀想な少女だと批判したプーチンは、
憲法を改正して終身大統領になろうとしています。
途方に暮れますが「Think globaly,Act locally」の精神で、身の回りのことから、ですね。
それにしても、明日まで続くらしい。
2020年4月 8日 (水)
遠景
2020年2月 1日 (土)
桜の苗木配布
2020年1月16日 (木)
蔵の掃除
ボクの家には蔵(くら)があります。年に2,3回入りますが、ガラクタが詰まっています。
チクチクの会の皆さんが、作品展示のスペースにしようと、大掃除をしてくれました。
すでに、貯米器などの金物は廃棄しましたが、布団や農作業の道具など、大量にありました。
焼却と清掃工場への運搬はボクの担当です。ボク1人では出来ない作業なので助かります。
カフェとしても使用できるかもしれません。
2019年10月13日 (日)
台風被害雑感
これは地球規模の問題だと思う。このまま人類が、化石燃料を使い続けると温暖化が地球を壊すだろう。
トランプは温暖化なんてフェイクだと言い、プーチンはスウエーデンの16歳の少女・グレタ・トウーンベリさんについて
「彼女の発言に感動する人たちに共感はしない。誰も彼女に世界の複雑さや多様性を教えなかったのだろう。途上国に太陽光発電を強要するとコストの問題はどうなるのか。優しくて誠実な女の子だが、情報に乏しい」と批判した。
プーチンも相当なバカだ。複雑さや多様性を乗り越えてやろうと言っているのだ。途上国を先進国が助ければいいだけの話だ。
台東区は、路上生活者を避難所に入れなかったそうだ。住所がないからが理由という。
信じられない事が起こる。路上生活者は死んでもいいのか?
自分でなりたくてホームレスになっているのではない。社会のシステムが悪いから仕方なくそうなっているのだ。
人間として扱って欲しい。
安倍晋三の「国土強靱化」はスローガンだけ、現実はどんどん悪化する。
2019年10月12日 (土)
台風19号
朝から1歩も外に出ていません。雨台風ですかね、降り続いています。
風は大したことありません。(立川市・午後7時)
湿度が高く気分が悪いのでエアコン使っています。
昨日届いた「ふたりの桃源郷」を読み終わりました。
映像に収容しきれないスタッフと取材対象者とのエピソードなど、
文章による、もう1本の「ふたりの桃源郷」が完成しました。
早速、佐々木聰ディレクターに電話して感想を伝えたら、喜んでくれました。
まもなく午後8時、風が強くなりました。
2019年9月14日 (土)
大掃除
虫の食った桐のタンスを分解、捨てました。納戸の戸棚にあった布団や毛布を捨てました。
山とあった毛布類は、必要とする会社があるので持っていくと、たまたまやって来た河内さんが処理してくれました。
タンスは、明日、焼却します。
室内の整理はまだまだありますが、ボツボツ。
2019年8月13日 (火)
秋
ツクツクボウシが鳴き始めると秋を感じます。
ツバメが数羽、家の上空を鳴きながら円を描いて飛んでいました。
南へ帰る挨拶に来たのだな、と思いました。
「台風が来ているから気をつけろ、また来年元気で戻って来いよ」
東京では感じることが出来ない夏の終わりの淋しさです。
2019年8月10日 (土)
台風10号
14日に西日本へ来るらしい。
お盆前にと注文を受けている方へ、早めに出荷しないとと焦ります。
明日は、ブルーベリーの摘みとりイベント。11時からなので、参加者の熱中症が心配。
2019年4月 9日 (火)
今日の事いろいろ
昨晩、長いこと見かけなかった「母さん猫}がエサを食べに来ました。
隣のおばちゃんも?岡さんも、2ヶ月くらい見ない、死んだのだろう、と話し合っていました。
以前と変わらず元気でした。
ここは山奥で水道がなく、井戸水を使っています。ポンプは20年以上前に設置したものです。
同じ頃に設置したお隣のポンプが動かなくなって、⒉日間、水がない生活を余儀なくされて、ボクも気づきました。
これは壊れる前に交換しておかないと、泊まり客があるときにでも壊れたら惨めだと思い、新しいポンプに交換しました。
大岩公園の草刈りを佐川正友さんがやってくれました。ボクは井戸ポンプの交換で手伝えませんでしたが、
一人で全部刈ってくれました。助かりました。ありがとう。
遠くから見たボクの家の風景。桜が背が高いので、近くからは見えません。
2019年1月25日 (金)
雨が・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2019年1月20日 (日)
雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年12月14日 (金)
東京の風
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年11月16日 (金)
東京の空
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年9月20日 (木)
一日中雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年9月 9日 (日)
二日間雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年9月 5日 (水)
農園の草刈り
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年9月 4日 (火)
台風
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年8月23日 (木)
台風
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年8月21日 (火)
猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年8月19日 (日)
夜は寒い
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年8月14日 (火)
やっと雨?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年7月31日 (火)
今日も猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年7月29日 (日)
台風
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2018年7月15日 (日)
今日も猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年7月 3日 (火)
強風
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2018年6月27日 (水)
蒸し暑い一日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年6月23日 (土)
梅雨空
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2018年6月14日 (木)
曇天
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年6月10日 (日)
午後から雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年4月29日 (日)
夏日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年3月 5日 (月)
豪雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年1月27日 (土)
今日も寒かった
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年1月26日 (金)
今日も極寒
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2018年1月24日 (水)
寒波
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年9月17日 (日)
台風通過
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年7月20日 (木)
猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年7月19日 (水)
梅雨明け
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2017年7月15日 (土)
猛暑(2)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年7月14日 (金)
猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年7月13日 (木)
雑感
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年6月10日 (土)
大岩公園
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年6月 8日 (木)
快晴
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年6月 7日 (水)
大雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年5月 8日 (月)
今日も夏日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年5月 3日 (水)
今日のこと
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年2月23日 (木)
気象
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2017年2月20日 (月)
激変の気象
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2017年2月16日 (木)
快晴
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年12月10日 (土)
風が痛い
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年10月 7日 (金)
草刈り(2)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年10月 6日 (木)
草刈り
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年10月 5日 (水)
台風18号
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2016年9月 3日 (土)
台風12号
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年8月16日 (火)
やっと雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年7月23日 (土)
猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年7月19日 (火)
猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年7月 5日 (火)
涼しい日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年7月 4日 (月)
今日も猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年7月 3日 (日)
猛暑
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年6月14日 (火)
今日だけの晴天
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年6月 4日 (土)
梅雨入り
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年5月25日 (水)
雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年5月 4日 (水)
夏日
昨晩の強風はウソのように夏日になりました。
散歩道に落ちた枯れ枝を拾いながら歩く人がいたので、後ろから真似をしながら歩いてきました。汗ダクダク。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年3月 3日 (木)
春が来ました
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年1月24日 (日)
大雪の予報
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年1月22日 (金)
苗木配布(田布施町民限定)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2016年1月 3日 (日)
暖かい正月
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2015年10月25日 (日)
木枯らし1号
昨晩、強い風が吹いたらしい。庭の鉢が転んでいた。木枯らし1号だそうだ。天気はいいから散歩に出た。少し遠くを歩いたら腹が減ってきた。なお歩いていたら、歩けなくなった。東京では珍しい現象。田舎での農作業ではよくある。腹が減って300メートル先の自宅まで歩けないと思うことがある。同じ感覚になった。スタバによってコーヒーとサンドイッチを食べた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2015年6月 9日 (火)
温暖化
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2015年2月 9日 (月)
募集!草刈りボランティア
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年10月13日 (月)
台風19号
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2014年10月 6日 (月)
台風18号
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年5月15日 (木)
雨のち快晴
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年5月 4日 (日)
「たぶせ花めぐり」
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年5月 2日 (金)
歌舞伎町
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年4月27日 (日)
世界遺産
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年4月 7日 (月)
「田布施町まるごと公園化プロジェクト」のこと
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年4月 5日 (土)
冬が来た?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年3月10日 (月)
寒い一日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年3月 6日 (木)
椎名誠さんからメッセージ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年3月 5日 (水)
田布施町まるごと公園化プロジェクト
このプロジェクトは寄付金で運営されます。
田布施町に桜を植えて下さい。そして、5年後に遊びに来て下さい。
桜は1本500円で購入しています。
HPに募金口座などの情報があります。
よろしくお願いします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年2月22日 (土)
公園化プロジェクトのこと
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2014年2月16日 (日)
東京の脆弱性
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年12月20日 (金)
植えるサクラ、切られるサクラ
「田布施町まるごと公園化プロジェクト」は順調に始動しました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
寄付金口座
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年11月14日 (木)
嬉しいこと
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年11月12日 (火)
田布施町まるごと公園化計画への寄付金
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年11月10日 (日)
今日の出来事
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年10月16日 (水)
台風26号
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年10月 5日 (土)
寒い一日
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年10月 3日 (木)
寄付のお願い
ボクの故郷(山口県田布施町)を、まるごと公園にしようという計画を始めました。
「美しい風景を見たい」というのは、人間の根源的欲求です。これを町民のみなさんの手によって実現し、他地域からも、外国からも人を呼び込み、町を活性化させようという計画です。20年計画です。5年経過すれば、効果は現れ始めると思います。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2013年9月 7日 (土)
オリンピック開催都市
汚染水問題に日本人は鈍感すぎます。溜まり続けて処理できないものを、一体、どうするつもりなのか、何年もタンクに溜めおくことなんて、不可能だ。漏れることは予測可能だ。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2013年9月 3日 (火)
大雨続く
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年7月 3日 (水)
豪雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年6月15日 (土)
嬉しい雨
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年4月19日 (金)
寒い一日
ストーブを使いました。ネコはコタツへ潜り込んでいました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年3月24日 (日)
サクラ
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2013年3月11日 (月)
災害2周年
午後2時46分、立川市の防災行政無線のスピーカーからサイレンが鳴り、黙祷のご協力をお願いします、とのメッセージが流れた。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年3月 1日 (金)
暖かい一日でした
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年2月 3日 (日)
「体験教室」写真集
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年1月31日 (木)
中国の大気汚染
環境省のコメント。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2013年1月23日 (水)
田舎は寒い
気温も東京より低いし、誰も住んでいなかった家は冷え切っています。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2012年12月 4日 (火)
歌舞伎町の風俗
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年10月21日 (日)
オリオン座流星群
いまがピークらしい。(23:30)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年9月30日 (日)
台風
立川市(東京)です。
日暮れ時から風が強くなってきました。
背の高い鉢物が飛ばないようにくくり付けたり、対策を少ししました。
農園のある山口県は、大丈夫だったようで一安心です。
自分の一生の間に、夏の気温の上昇や自然災害の大型化など、自然環境が激変するのは、いかにしてもそのスピードが速すぎるのではと思います。
政局や領土問題などに心を奪われている間に、もっと重要な地球規模の変化が進行しているのではないでしょうか?
と言いながら政局の話。
細野豪志くん、代表戦不出馬の弁はこうでした。
「福島のことを放り出すわけにいきませんから」
そして、今度、政調会長を受諾したそうです。
質問に答えてください。
「福島のことは、どうなのですか?」
今回も「福島のことが気がかりです。環境大臣、原発担当を続けさせてください」と言ったら、ボクは君を尊敬しました。
今回の行動は、国民のことより、結局、党内のことや自分の事が一番大切なのだ、ということを示しています。
がっくりしました。
話変わって宇宙。
本屋で何気なく買った「重力とは何か」大栗博司 幻冬舎親書 を読んでいます。
優しく書いてあるのですが、理解できない部分もあります。が、不思議の世界に引きづり込まれます。
台風の夜、不思議の世界に浸っています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年9月23日 (日)
雨の日曜日
中国のデモは、政府によってコントロールされているらしいことが、各紙の記事から想像できます。
国民が怒っているかのような演出です。国民を使ったプロパガンダです。
参加者にはお金が渡された。
投げつけるためのペットボトルが当局から配られた。
尖閣海域に出漁する漁船には油代が支払われる。
こんな記事は、よく読まないと見つかりません。関連記事に中に埋もれているからです。
見出しを掲げる度胸のない日本のメディアにも失望します。
分かっているのだが、書くとニュースが取りにくくなったり、支局を閉鎖されたり、そんな危惧があるのだと思います。
中国には、えげつなく幼稚だが、相手を圧倒する戦略と戦術があります。
「品格」そんなモノは何の役にも立たないと。
「冷静さが必要だ」と繰り返し、何もしない日本政府よ、
これが正しい道なのだろうか?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年8月30日 (木)
トイレの水
寝室の近くにあるトイレが故障したので、修理(totoメンテナンス)に来てもらいました。
流したら、新しい水を供給しない(タンクに溜まらない)という状態です。
部品の交換で回復しました。
このトイレは、ウオッシュレットですが、古いモノで(15年くらい前)水の使用量が13リットルです。しかも、大でも小でも、同じ13リットルが流れます。
メンテの人が言いました。
「今は、4,8リットルが標準で、4リットルもあります」
何と三分の一です。
知恵を絞れば、ここまで出来る、電気だって、と思いました。
このトイレは、深夜、就寝中に使うだけだから、我慢しようと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年8月11日 (土)
仮想見出し「野田総理竹島へ上陸」
同等の対抗処置をとるとは、野田総理が竹島へ上陸することでしょう。
弱腰外交と言われ続けています。
国内で「けしからん」とわめき、大使を引き上げる、そんな程度でいいのですか。
アメリカにも韓国にも、翻弄され続けています。
情けない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
豪雨
朝5時、ベッドで雨音を聞く。
長らく雨がないので、ブルーベリーが喜ぶ、と安堵した。
6時、もの凄い雨音で起きる。こりゃ降りすぎだ。焼き上がったパンを持って隣のおばちゃんへ届けた。
「寝過ぎた」と言って、おばちゃんはまだ寝ていた。
6:30分、交流館へブルーベリーの出荷。ワイパーを最速にしても、のろのろしか走れない。
経験したことがない豪雨。雷も鳴っている。
家の樋は、キャパを超えて、詰まっているわけではないのに、オーバーフロー。
ネコもおびえている。
8時頃、やっとおさまる。
8:30分
漁協の朝市へハモを買いにいく。交流館でタコを買う。
明日来る客人へ食べさせる食材。
ハモもタコも、旬の食材だから、ボクの夏の定番料理。
タコは柔らか煮、ハモは、湯引きと照り焼き。
田舎は、15日がお盆。お供え物の花がたくさん。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年8月 4日 (土)
「ハゼろうまつり」準備
あす5日、午後6時より、「ハゼろうまつり」をやります。
場所は田布施川(地域交流館の後ろ側)です。
お出かけください。
ボクは、Ustで配信する係です。役場の若い職員を助手に付けてもらいました。
URLは下記です。
http://bit.ly/cfMdgA
ブルーベリーの販売もします。
東京から友人が二人やってきます。元気のいいご婦人です。
彼女たちがブルーベリーの販売担当です。
今日は忙しくてネコと遊ぶ時間がありませんでした。
外で寝ています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年7月28日 (土)
眠い日が続く
オリンピックが始まりました。
もっと関心があるのが、明日投開票の「山口県知事選挙」。
上関原発の是非がテーマになっています。
眠い夜が続きます。ブルーベリーの注文も続々いただいています。
順次発送しますので、お待ちください。
ネコの手も借りたいのですが、ソックスは食べて寝るだけで役に立ちません。
(夜の話し相手には有効です)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年7月19日 (木)
降ったり止んだり
梅雨が明けたというのに、降ったり止んだり。
ブルーベリーの摘み取りをしました。午前中1時間、午後1時間。
4キロ収穫しました。
土曜日からお手伝いをお願いして本格的に始めます。
ネコは、夕ご飯の後、どこかへ消えました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
豪雨
あさ7時から8時、こんなに大量の水が、天のどこにあるのだろう、と。
もの凄い降り方です。
ネコは、朝ご飯をくれと言いません。多分食べ過ぎです。間違い、やり過ぎ!
食べてくれるのが嬉しいから、どんどんやります。反省。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年7月13日 (金)
気象情報(山口県東部)
朝は曇って雲の切れ間から青空が見えたので、洗濯をして、農園の作業を始めました。(7:30分頃から)11:00頃から雨が降り出しました。かなり強く降っています。(13:00)
熊本と大分、大変です。
農業をやっていると、天候に一喜一憂します。
梅雨よ、上がれ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年6月28日 (木)
上関原発は必要不可欠(中国電力)
昨日の中国電力の株主総会。
「上関原発建設計画は撤回すべきだ」という株主の主張に対して、「必要不可欠、安全第一に進めたい」と答えたそうです。
中国電力の寄付によって出来た温泉施設「鳩子の湯」へ行ったことは書きました。
車の距離計で片道 20 キロでしたから、直線距離にすれば15キロでしょう。
事故が起きたら、避難しなければなりません。想像するだけでも、寒気がします。
原発絶対反対です。
全国の電力会社で株主総会が開かれました。
原発反対の株主提案は、ことごとく否決されました。
しかし、この反原発の声には勇気づけられます。大きなうねりになって、いつか、日本を原発から離脱させる力になると信じます。
山口県知事選挙がまもなく始まります。(7月29日投票)
反原発の知事が誕生することを願っています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年6月27日 (水)
曇り小雨
パラパラと小雨が降っていましたが、怠けていてはいかんと、農園で仕事をしました。
農園にいると、やらなければならないことが必ず見つかります。そして疲れました。
あじさいが色を増してきました。右はネムです。
ソックスはキッチンの入り口へ朝からへばりついています。
ボクの姿を見るとエサをくれ、と鳴きます。うるさいです。
床下の動物は、狸ではなさそう。
蚊取り線香での追い出し作戦が効果あり、逃げ出して、今度は天井を走り回っています。
これは、イタチですね。狸が天井を走り回ることはないから。
都会育ちの人は、怖くて震え上がるでしょう。得体の知れない動物がごそごそ身近に出没するのですから。
正体がイメージできないと不気味です。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2012年6月26日 (火)
風景と命
「長寿」を語るとき、すぐ「食べ物」の話に結びつきます。確かに食べ物は、大いに関係があるでしょう。
しかし、ボクは「長寿」と「風景」が関係あるのではないかと思っています。
例えばコーカサス、あの雄大な風景を見て暮らせば、精神は安定しストレスは解消されると。
「長寿と風景」の関係を研究する学者がなぜいないのか、不思議です。
「風景が人間に与える心理的影響」
残された面白いテーマです。興味を抱く学者、いませんか?
東京の新聞には出ていないかも知れないので、紹介します。(朝日新聞・西部本社版 35面)
「崖の上のポニョ」の舞台に使われて注目を集めている広島県福山市の景勝地「鞆の浦(とものうら)」の開発計画が、県知事により撤回されました。
埋め立てと架橋計画があり、30 年間論争が続いていましたが「景観」が勝利しました。
結果には満足しますが、理由が「経済的側面」だけなのが不満です。
曰く、「風景を観光資源として残すことは重要」
曰く、「景観を不可逆的に改変し、観光面で中長期的にマイナス」
「人間の命にとってかけがえのない風景」という文言が出ないのは、「風景と命」の関係の研究が進んでいなくて、「論」として提示できないのです。
抜け落ちた重要な研究テーマです。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
2012年6月24日 (日)
雨の日曜日
朝から雨です。かなり強く降っています。
早朝、仲間3名と祭りの後片付けをしました。
その後することがないので、温泉へ行ってきました。
床下に狸がいます。ずいぶん前から住みついているようで、うるさいので、蚊取り線香を焚いて、追い出し作戦をやっていますが、効果あるか?
蚊取り線香を一巻き焚きましたが、まだタヌキはごそごそやっています。
また明日続きをやります。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
キャンドルナイト
「100万人のキャンドルナイト」は世界的なイベントです。2003年から。
電気を消してローソクで過ごそう、という「スローライフ運動」です。
ボクらは「和ロウソク」を作っていることもあり、精神性も通じるモノがあるので、数年前から参加しています。
今晩、田布施川でやります。18:00から。
ロウソクで作る絵文字、LED電球で出現させるナイヤガラの滝、その他、音楽イベントなど、楽しいひとときを一緒に過ごしましょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年6月21日 (木)
鳩子の湯(上関海峡温泉)
台風5号は消滅しましたが、雨は降っています。
午前中はエアコンの掃除を依頼していたので、付き合いました。
午後から、先日休館日だった「鳩子の湯」へ再度行きました。
さすがに、よく出来た温泉施設です。ケバさがなく素朴です。
浴槽が4つあります。海峡が目の前に見え、通過する船が見えます。
この近辺では、一番の温泉施設です。
建設費9億5千万円は、中国電力の寄付です。
「原発は安全」
では、なぜこんな高額の寄付をするのでしょう。
安全ではない事が分かっているから寄付をするのです。住民の命にダメージを与える可能性があります、生活の基盤を奪うかも知れません、だから、お金を差しあげます、と言っているのです。
上関の皆さん、福島の、村を追い出された人々の悲しみを想像してください。
これ以上、中国電力からお金をもらわないでください。命と故郷を中電に差しだしていることなのですから。
(参考)
「上関原発予定地」は海峡を渡った長島という島にあります。「田ノ浦」という海岸です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年6月16日 (土)
祭りの準備
恒例の「ハゼろうまつり」(8月5日)の準備をしました。
会員7名が集合。川岸に灯すロウソク2千個を作っています。
激しい雨が降っています。
(山口県田布施町)
【参考】
たぶせハゼの実ろうそく物語
http://www7.plala.or.jp/LOG/hazestory.top.html
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年5月27日 (日)
田舎便り
隣町に住む友人の河内美鈴さんが、アンネのバラの写真を撮りに我が家に行き、報告メールをくれました。
「アンネのばら」素敵ですね。
神戸の教会に咲いていることは知っていましたが、身近に咲いている花を見るのは初めてです。
戦争を知らない私達平和ボケした日本人に、真の平和を教えるシンボルの花ですね。
久しぶりに伺った矢田部です。
防火槽のひぶなは元気に泳いでいました。
餌をぱらぱらっとやりました、かえるが愛嬌よく迎えてくれました。
ツバメ一家も元気に子育てしてました、めだかもピュッピュッと動いてました。
はぜの花、ゆずの花、卯の花が咲いていました。
紫陽花は蕾が出来ていました。
せんだんの紫の花が咲いてるかなと思ったら......ごっそりと山が削られていました。
でもお化けサンキライの葉...イギノハが茂っていました..大きな柏餅が出来るよこれは。
崖の上に見事な蔦を見つけてしまいました....作品意欲がむずむずしてきましたが、オブジェを屋敷のどこかに作りましょうよ。
立派に素敵になった「ブル-ベリ-観光農園」には夏を待ち遠しそうに粒粒の実が鈴なりでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年5月21日 (月)
テレビを消そう(節電)
「節電」といえば、エアコンばかりが話題になる。
「テレビはエアコンの1.7倍の効果がある」と野村総合研究所が発表しているにもかかわらず、テレビや新聞は一切報道しない。
(週刊ポスト)
午後2時〜4時のテレビは、再放送ものやワイドショーだ。
この時間帯のテレビを見るのを控えよう、となぜ叫ばない。
テレビよ、人のこと(エアコン)を云う前に、自分自身を振り返ってみよう。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
金環日食など
【金環日食】
雲もなく、天体の不思議を堪能しました。
人間の存在の小ささを感じますね。
戦争などしないで、みんな仲良く暮らせないのでしょうか、地球人たちよ。
【植物音痴】
水仙の葉をニラと間違えて食べ、食中毒になったという記事を読みました。
北海道の人でした。
似てはいますが、明らかに違います。
田舎の自然の中で育っても、植物に関心を持たない子どもたちが沢山います。
自然と共に生きる感性を失わないで欲しいと思います。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年5月 6日 (日)
体験教室
ブルーベリー農園「花夢果夢」主催「ブルーベリーを育てて食べる体験教室」は今日、今年度第1回を開催します。
このイベントは年4回実施します。参加児童27名。
以下の企業と行政の協力をいただいています。
協賛・ハウス食品 後援・田布施町、田布施町教育委員会、田布施町観光協会、KYR山口放送。
盛り沢山のメニューで展開します。
農園の草取り作業
木の勉強(樹木図鑑作家・林将之さんの指導)
塩作り
カレーライス作り
木工教室(ネームプレート作り)
再生可能エネルギーで焼くピザ
夜に、写真を掲載します。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年4月11日 (水)
アースデイ@瀬戸内2012
「アースデイ@瀬戸内」という環境イベントを田舎の仲間がやっています。
http://earthday-setouchi.net/index.html
ブルーベリー農園「花夢果夢」も協賛しています。
http://earthday-setouchi.net/sponsor.html
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年4月 8日 (日)
たぶせ桜まつり(写真集)
「たぶせ桜まつり」は満開で快晴で無風で最高の花見日和になりました。
「ブルーベリーを育てて食べる体験教室」の児童募集のコーナーです。
定員の25名に達しました。
以下まつりの風景です。
テーマは「笑顔」で町民の笑顔が450人張り出されています。その中に、私も入れてもらっています。探さないでください。
興味を引いたことがありました。
アイディア商品の開発です。
順番に、カップラーメンに熱湯を注いで蓋がめくれないようにする鉄製の珍獣、燻製を作る装置、稲わらを干すための足、炭焼き器。
公共事業が減り、鉄工所の経営者が、生き残りを賭けて開発した商品群です。
田布施のエジソンを呼ばれている人たちです。あっぱれです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
小学生募集(ブルーベリー農園で体験教室)
「ブルーベリーを育てて食べる体験教室」を今年度も行います。(年間4回)
本日、「たぶせ桜まつり」の会場(森のエリア)で申し込みを受け付けています。
「森のエリア」は河川敷にあります。
小学生4,5,6年生が対象です。
田布施町の小学生のみなさん、参加を待っています。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年4月 6日 (金)
たぶせ(田布施)桜まつり
まつりは8日(日曜日)です。
「森のエリア」で「ブルーベリーを育てて食べる体験教室」の今年度の募集をしています。
小学生4,5,6年生が対象で25名を募集します。年間4回実施します。
申込者には、ハウス食品からおいしいお土産を用意しています。
会場となる田布施川河畔のライブカメラです。
http://www7.plala.or.jp/LOG/wc.jpg
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年4月 3日 (火)
強風
午前中は雨を伴った強風でしたが、午後は風だけになりました。
農作業は絶望的なので、昼食を終わって、光市にある「かんぽの宿」の温泉に行ってきました。
海沿いを走るので、波しぶきが車を洗いました。洗車しないとあちこち錆びるな、と思いました。
午後は読書です。
「国境越え」(新潮社)著者の椎名誠さんから送ってもらいました。写真を合体させた小説です。椎名さんが開拓した新分野です。椎名さんの写真の腕前はプロ並み。楽しめます。
スカイライトチューブの下にあるソファーに横になって読んでいます。
雲が激しく動いている様子が分かります。雲が切れると強い明かりが本のページに降り注ぎ、読むのが楽になり、曇ると活字を追う目に力が必要になります。疲れます。
3分くらい停電になりました。
困ったな、ここだけか、周辺も停電か、隣に行って確かめようと思ったら回復しました。
早く止め、この風。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
2012年4月 1日 (日)
田舎へ到着
新幹線は満員でした。社会人になる若者、異動で新しい職場に向かうサラリーマン、みんな頑張れ!
人生で大切な事は「夢と勇気と少しばかりのお金」だと、チャップリンは映画「ライムライト」の中で言いました。大好きな言葉です。
国はなんのこビジョンも示せないで、内部抗争に明け暮れ、無政府状態です。
1人1人が夢を持って生きましょう。そうすれば、優しい社会が出来るはずです。
ツバメが待っていました。
納屋の扉を閉めたままにしているのが、気になっていました。(2月に来たとき開放するのを忘れていました)
が、しかし、運良く、ガラスが割れた部分があって、そこから出入りしていたようで、糞が落ちていました。
ボクが大きく扉を開いてやったら、たいそう喜んで、ビチビチ鳴いて飛び回っていました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
2012年3月24日 (土)
南相馬ふるさと復興駅伝・マラソン大会
これは不見識、空間線量が高いこの地域での「駅伝・マラソン大会」
あす25日実施。
誓約書が不気味。
http://bit.ly/xu1XAu
発病や後遺症は、その原因の如何を問わず大会主催者および大会企画者、関係者には一切の責任がない、と。自己責任で参加しろと。
後援は、南相馬市や地元の新聞社(福島民友)など。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年3月 7日 (水)
ホットスポット
千葉県の柏市(かしわし)に住む友人へ、今朝、用事があって電話しました。
彼は3歳の子どもを育てています。
彼の訴えです。
柏市は、福島県と(どこか不明)同じくらいに線量が高いホットスポットです。
公園では、誰も遊んでいません。不気味です。多くの家庭では、奥さんと子どもは避難して、パパだけが残って、異様な風景です。市役所には、人口動向が張り出されていますが、見るたびに人口は減っています。除染も進んでいません。学校は、表面の土を剥いで、同じ場所へ埋めるのですから、効果は期待できません。除染しても棄て場所がないのです。
生活者から聞かなければ分からない事がいっぱいあります。
4号機の使用済み核燃料の貯蔵タンクが倒れたら、東京には人が住めなくなるそうです。
その4号機の危険性については、多くの専門家が指摘しています。
どこへ、どうして逃げるのか、シミュレーションをしておく必要がありそうです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
2012年2月29日 (水)
空気とか風景とか潮の香りだとか・・
気仙沼のカキ漁師・畠山重篤さんの言葉。
「三陸の養殖業者は壊滅の宿命を背負っています。それでも続けるのは、この海が好きだからです。魚がとれるからだけでなく、空気とか風景とか、潮の香りだとか」
(朝日新聞・天声人語より)
お金にもならない、目にも見えない、これらのモノは、経済にとっては無価値のモノ。だから人間にとっても無価値なモノ、と思い続けて来たのではないでしょうか。日本人は。
津波被害で家を失った人々、放射能被害で村を捨てざるを得なかった人々、彼らの思いも代弁している言葉だと思います。
生まれ育った場所の、空気や風景や香りが生きる勇気をくれるのです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)