たべもの

2024年12月 9日 (月)
キンカン

鑓丸(やりまる)さんは、ボクより少し年上だと思う。
腕のいい大工さんだったが、最近、足が悪く、移動するのに電動シニアカートに乗っています。
ボクの家の前の道が通り道で、今朝、出会いました。
「キンカン食べんかね」
カートの買い物カゴに、キンカンがいっぱい。
「うちで採れた」
出先で、友だちや知り合いに会ったら、上げようと思っているらしかった。
たくさん取ると悪いから、少しだけもらった。
Img_6251
美味しいコンポートが出来ました。
Img_6252
田舎にいると大地の恵みを、しばしば頂く。ボクは、何も上げるものがなくて恥ずかしい。
昨日は、篤農家の福本卓雄さんが、お米を届けてくれた。
彼は、主に酒米を作っていますが、今年はダメだったと肩を落としていました。
気候変動が影響しているのだと思うと。

最近のアフリカの事がわからないので、読んでみようと思いました。
Img007_20241209180801
朝日新聞しか読んでいませんが、アフリカ記事は、ほとんどありません。
支局は閉鎖しないでナイロビ(ケニア)にあると思いますが、記者が少ないので、取材に出かける事ができないのだと思います。

| | コメント (0)

2024年12月 7日 (土)
今日のこと

今日も晴天でした。
Img_6237
落ち葉を焼却しようと思いましたが、風が強かったので、止めました。

隣のおばちゃんにスダチをもらいました。
Img_6238
「紅茶へ垂らしてハチミツと入れて飲んでる」とおばちゃん。
ボクは、半分絞って、蜂蜜を加えて、熱湯で、飲んでいます。風呂上がり、最高の飲み物。

運動不足なので、午後、徒歩で、スーパーまで買い物に行きました。
往復8,900歩。

| | コメント (0)

2024年11月 2日 (土)
食べ物

大雨です。室内温度23度、湿度90%。

何もできないので、先日友だちからもらったサツマイモで大学芋を作りました。
ネットで作り方を調べてやりましたが、少し揚げ過ぎました。
ゴマがなかったので、ゴマなし。それでも美味しかった。
Img_6142
大学芋の語源は、大学生が好んで食べたからだそうです。
東京の本郷が発祥とありますから、東大生が食べたのでしょう。

気温が下がって、スーパーに「鍋つゆ」が各種並び始めました。
どれも3〜4人前なので、1人ではもったいないなぁと思っていました。
キョロキョロしていたら、以下のものを発見しました。
Img_6143
1人分の調味液が3〜4袋入っていて、希釈して使います。
美味しいです。
こんなに便利なものがあったのか、今年の冬はコレだと決めました。

時々、料理らしきことをやりますが、全てネットからレシピを取り出して、その通りにやるので、美味しくできます。
ボクには蓄積した経験がないので「いい加減」ができません。

| | コメント (0)

2024年8月23日 (金)
米騒動

広島に住んでいるイトコ(3歳年上の主婦)から電話。相当慌てて、
「一郎ちゃん、広島にはお米が全然ないんよ。スーパーにもデパートにも。田布施の友だちに電話しても、田布施にもないちゅうんよ。
あんた生産者に知り合いがおろう、聞いてみて、あったら送ってよ。頼むけー。」

地域交流館へ電話したら、新米が出てます、という。
出かけて、5キロを購入して発送した。ここには10キロでも5キロでも、たくさんあった。
田布施にもない、となぜ嘘をつくのか?
なぜ、こんなことになっているのか?

イトコに電話した。
「そーかねー、ありがとうね。助かったよ。デパートでパックごはんを買ってきたんよ。お米代にあんたのビール代も加えて送金するけーね。ありがと。元気でやりんさいよ。」

 

 

| | コメント (0)

2024年8月22日 (木)
猛暑

今日も、殺人的な暑さ。
午前中、気になるところがあったので、草刈りをしましたが30分が限界でした。

隣のおばちゃんから、ナスとキュウリをもらいました。
今年は、何回ももらいましたから、購入したことがありません。
出来が良かったのだと思います。ありがとうございます。

Img_6046
夜は、いつも。

| | コメント (0)

2024年8月 6日 (火)
今日のこと

交流館の魚売り場で、見た事のないものを見つけました。
隣のご婦人に聞きました。
「これはなんですか、ハモと書いてありますが」
「ハモの卵です」
「へー、どうして食べるんですか?」
「甘辛く煮て食べます」
Img_6017

一人では食べきれないなぁと思いながら、食べてみたいと思い購入しました。
さて、うまくいくか?

税理士さんから会社(田川事務所)の解散に伴う税金を納付してください、と納付伝票が送られてきたので処理ました。
債権のある方は申し出てください、という公示期間などがあって、正式な解散登記は 10月頃になるようですが、一応ホッとしています。
終活の一部です。

今日も猛烈な暑さでした。
Img_6016 Img_6019

パソコンは冷たいので、寄りかかると気持ちいいらしい。
エアコンの吹き出し口に近い所は涼しいことを知っています。

| | コメント (0)

2024年7月19日 (金)
トマト

朝、おばちゃんの様子を見に行ったら、畑でトマトの収穫をしていました。
「もう、元気になったから、心配かけたねぇ。これ食べなさい。」
Img_5987
大量消費するレシピを探しています。

| | コメント (0)

2024年7月 9日 (火)
猛暑

「地獄じゃねえ」と言いながら、隣のおばちゃんが、スイカとキュウリを持ってきてくれました。
「スイカは、1本だけ植えたんじゃが、4個なった。一番大きなのを2個カラスが食べた。どもならん。」
ボクにとっては初物。美味しくいただきました。
Img_5955
ツバメが巣立ちそうなので、時々観察していましたが、今日は飛びませんでした。
Img_5953

午前中、キッチンの換気扇が油で汚れて、クリーニングしてもキレイにならないと言われ、交換してもらいました。
それと、樋から下水へのパイプが詰まっているのを掃除してもらいました。
高圧洗浄機を使ってやるので、ボクではできない仕事でした。


| | コメント (0)

2024年5月 6日 (月)

朝から雨だったので、迷わず温泉へ行きました。
温泉で祝島(いわいしま)の青年が自分で採った海藻を売っていたので、布海苔(ふのり)とワカメを買いました。
Img_5697
布海苔は初めてでした。味噌汁へ入れて食べてくれと言われたので、そうしました。
ネバネバとして、まずまずの味。
乾燥ワカメは、炙って揉んで粉にして、ふりかけにしてくれというので、そうしましたが、塩辛かった。
海水で洗ってそのまま干したのだと思いました。
祝島に青年がいるはずはないので、聞きました。
「どこから来たの?」
「広島です」
「漁業をやってるの?」
「はい、潜って貝なども獲っています」
祝島は全島民で上関原発に反対し、その抵抗運動が全国ニュースになり、認知度が高くなった島です。

新しく買ったパソコン(MacBook Air)の使い方が分からないことがあるので、明日、専門家に来てもらいことにしました。
(外付けDVDドライバーが接続できない)

 

| | コメント (0)

2024年4月10日 (水)
快晴

気持ちのいい天気でした。
2回洗濯をして、草刈りをして、巨木ツアーの打ち合わせに出かけて、裏山でタケノコを掘って、そして食べました。
Img_5642 Img_5643

| | コメント (0)

2024年2月17日 (土)
ザクロ

スーパーでザクロのジュースを見つけたので買いました。
トルコ産。トルコから中東あたりが原産地だと言われています。
Img_5560
思い出があります。
数年前、レバノンで、ザクロのシロップで煮込んだモツ(多分鶏肝だったと)を食べて、ものすごく美味しかった記憶があります。
現地でシロップを買って持ち帰り、自宅でも楽しみましたが、それ以来、ザクロとは縁がありませんでした。購入したものはジュースなので、煮物に使ってどうかなと思いますが、やってみます。飲みましたが、美味しいです。

ついでに、美味しかったものの記憶。
ドイツ北部(ハーメルンから1時間くらい北、町の名前は忘れました)で食べた「うなぎのハンバーガー」。
モザンビーク(東アフリカ)で食べたインド洋のエビ。だだ焼いただけ。レモンを絞って食べた。
カメラの平間くんと助手の中林くんと3人で何キロも食べた。

もう一つ、ついでに。
佐賀のり(有明海ののり)、洋七さんが送ってくれました。
昨年は、天候不順で全滅でしたが、今年は美味しいそうです。
近日中に、手巻き寿司。
Img_5561

| | コメント (0)

2024年2月 3日 (土)
美味しいスープ

西麻布にあるフランス料理店「エピス金子」の金子和男さん(光市出身)が冷凍スープを発売しています。
抜群です。今日届いたので、夕食に食べました。抜群です。
Img_5533
3種類あります。
Img008_20240203200801 Img007_20240203200801

価格 ボルシチ 800円
   ポタージュ500円
(送料がかかります)

電話:03-3478-7276

| | コメント (0)

2023年12月25日 (月)
クリスマスケーキ

高島屋のクリスマスケーキが、届いた時、崩れていた問題。530人以上から苦情が寄せられているという。
高島屋は「代金は返却します」と言っていますが、ボクは、それでいいのかと不満です。
せっかくのパーティを台無しにしたのです。楽しさをぶち壊したのです。
「料金、倍返し」くらいの誠意を見せて欲しいと思います。

| | コメント (0)

2023年12月 2日 (土)
今日のこと

寒くなりました。
同級生が「野菜を取りにおいで」と連絡をくれたので、徒歩で往復しました。
歩数8千。里芋、みかん、つくね芋など四キロ程度を担いで帰りました。さすがに疲れました。

ネコは一日中、コタツの中にいます。

| | コメント (0)

2023年11月28日 (火)
今日のこと

深夜に雨が降ったらしい。風が強い1日でした。
今日は、眼科とリハビリへ行き、体調管理の日になりました。
歩数3,400歩。

近所に放置された柿を見つけたので、下さいとお願いして、干し柿にしようと、皮を剥きました。
明日、吊るします。
Img_5446 Img_5449

| | コメント (0)

2023年11月17日 (金)
ステルス値上げ

ステルス(stealth)=秘密に行われる行動

ネットで読んだ話題です。
セブンイレブンの肉まんが昨年より小さくなったと。価格は同じで。
ボクも、思い当たることがあります。
維新号の肉まんが大好きで、東京から帰るとき、いつも買って帰ります。
最近、見た目の大きさは同じなのに、中の肉団子が小さくなりました。なので、中空が大きく、何回噛んでも肉へ到達しません。
値段が高くなっても、元通りの満足感がある肉まんが食べたいと思います。
ステルス値上げは、インチキっぽくて、ボクは嫌です。

トチノキの黄葉です。
Img_5422

| | コメント (0)

2023年11月 1日 (水)
物価高

外出の帰りに立川でサンマを買った。(近くのスーパーには売っていないというので)
なんと1尾400円だった。腰が抜けそうだったが、買ってくると約束したので、買いました。
大根(半分)150円、トマト1個300円、唸りました。

厚揚げをサイコロ状に切って、タマネギやピーマンと炒めて「今晩は酢豚よ」と言って食べている家族をテレビで見て笑いましたが、
自分で買い物をしてみて、主婦の気持ちがよく分かりました。

東京にいると、買い物はすべてカードを使用するので、今日、お金をいくら使ったのか、判然としないのが困ります。

| | コメント (0)

2023年10月21日 (土)
今日のこと

秋晴れの一日、猫と日向ぼっこをして過ごしました。
秋の雲は、いろいろな形があって面白い。
Img_5380 
アケビ
Img_5381

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)
今日のこと

一日、怠けながら、部屋の片付けをしました。
本はブックオフへ売りました。

弁当屋が食中毒を起こしました。(吉田屋・八戸)
ボクも食べ物(ブルーベリー)を生産・販売しているので、衛生面には注意しています。
摘み取り隊のメンバーは町の給食センターで働いている現職か経験者です。
なので、衛生面には気を遣ってもらっています。ボクも、選別とパッキングをやりますが、実を手で触ることは、ほとんど、ありません。
(手はアルコールで消毒しています)
中毒事件は他山の石です。

| | コメント (0)

2023年9月 5日 (火)
ぶどう

島田洋七さんがぶどうを送ってくれました。
同封されたコメントが面白い。さすが漫才師。
Img_5305 Img_5306
「ぶち美味しかった」と山口の方言で書きましたが、わかったかな?


| | コメント (0)

2023年8月24日 (木)
今日のこと

クロネコの担当者が訪ねてきて「10月から運賃を1割値上げしますのでよろしく」と。
来年のことになりますが、購入者の皆さんへは、迷惑をかけることになります。すみません。

岡部吉美さん作の「ブルーベリータルト」を摘み採り隊のみんなでいただきました。
甘味と酸味の調和がグッドでした。
Img_5284

 

 

| | コメント (0)

2023年7月19日 (水)
猛暑

午前中は雨が降っていましたが、午後から暑い日になりました。
暑いのは、日本だけではなく、アメリカもヨーロッパも猛暑のようです。
地球上に人類が住めなくなる日が来ると言う学者がいます。
人類絶滅、怖い話です。

明日からブルーベリーの収獲を始めます。
注文、お待ちしています。
下記ページを確認してください。
http://ichiro-tagawa.com/kamkam2020/index.html

| | コメント (0)

2023年6月12日 (月)
今日のこと

気温、湿度とも、高い日でした。
草刈りをしました。合間で「田布施油絵教室作品展」を見てきました。
知り合い二人の労作、すごい、見事。

隣のおばちゃんからビワをもらいました。
高い木なのに、よく収穫したなと、びっくり。初物、美味しかった。
Img_5233

| | コメント (0)

2023年5月15日 (月)
今日も夏日

午前中、1時間だけ草刈り。
隣町の洋菓子店が、ブルーベリーが欲しいと連絡をくれたので、午後3キロ届けたら、もっと欲しいというので、後日、冷凍庫にある最後の2キロを届けると言って帰りました。
すでに、今年も、早生が出荷され始めました。ボクの農園は中生で、7月後半からの収穫です。
気温が高いので、早くなるかも知れません。

面白そうな生物学の本2冊を買いました。
Img_5157

ばらツアーは、20日分が満員になりました。
21日は余裕があります。

| | コメント (0)

2023年4月 8日 (土)
えぐ味

竹の子をあく抜きをしないで、スライスして焼いて醤油をかけて食べた。
えぐ味があって、乙な味がする。
この「えぐい」という言葉を、日常の行動に使う事がある。ボクは使い方が分からないので、使ったことがない。
将棋の渡辺明さんが、藤井聡太くんに負けて、感想戦で、あの1手は「えぐかった」と言った。
意味がよく分からない。
勉強して使えるようになろう。

| | コメント (0)

2023年4月 7日 (金)
今日のこと

雨は午前中で上がりました。⒉日間の雨で雨漏りがしたので、岡部充くんへ連絡したら、大工の真ちゃんと二人で出来てくれました。
古い家なので屋根がグズグズになっています。直し方を二人で相談して、真ちゃんがやってくれることになりました。
工務店に依頼すると、大がかりな工事になるはずです。助かります。

裏山に上がってみました。
雨後の竹の子。
Img_5081
季節モノなので、いただきます。重曹であく抜きをして、煮て食べます。
夕方は見事な空になりました。
Img_5082

| | コメント (0)

2023年3月17日 (金)
オムライス

韓国の大統領が食事のハシゴをしたというニュース。
二次会は銀座の「煉瓦亭」でオムライスを食べたという。その美味しさが記憶に残っていたのだという。
ボクも、たまに行く店だから「オムライス」の美味しさは知っています。
2種類あって「元祖オムライス」が美味しい。とき卵、具材、ご飯が、混ぜてあって、卵で包みません。
20131003142215_w300hf
(店のサイトから引用。)
その他、カキフライフライが美味しいです。
黒柳さん曰く「ここのカキフライは日本一ね。」
岩手産のカキを使用、広島産は使いません。
上げ時間は何分ですか?と聞いたことがあります。
「180度で90秒です。」
それ以来、家庭でも、それを守っています。
カキは揚げ過ぎると美味しくないです。


 

| | コメント (0)

2023年2月18日 (土)
今日のこと

午前中、雨が降らなかったので、仕事をしました。木々が濡れているので、衣服は水浸し。
午後は温泉へ。

ニュースによると、飲食店のテーブルから調味料やガリや福神漬けなどが撤去され始めたらしい。
イタズラ防止に。
ボクは、もともと、イヤだった。ガリをつまんだピンチなど、人が使った後を使うのがイヤだった。
壺のガリを、他人がつまみ取って、窪んでいるのもイヤだった。
イギリスのレストランには(ドラマを見ていると)、テーブルに4,5種類の調味料があって、勝手に自分な好きな味にして食べろ、と言われるのも、イヤだ。
東京へ行っても、もう、行くことはないと思うから、ニュースで知るだけ。

家で生まれたソラ(サバトラ)は、エムやシナモンと仲良くはないが、喧嘩はしないで、暮らしています。
5匹生まれたのに、ソラだけになりました。親も兄弟も、一切見かけません。
Img_4992

| | コメント (0)

2023年2月14日 (火)
贈り物

今日も、沢山の猫のエサ(ウソ)をいただきました。
刺激のない田舎に「うれし爆弾」が落ちたような気分です。

イワシが6匹、ネコ大喜び。「毎日、1匹づつ食べよう」と言いました。
Img_4985

ネコの品種が資料としても貴重。
ボクがいない、と家猫が言うので、「お前は雑種だから、仲間には入れないの」と教えました。
Img_4988

これは人間のエサ。福が来るようにと、七福神せんべい。
Img_4986

友人のみなさん、ありがとうございました。

 

 

| | コメント (0)

2023年2月13日 (月)

観光協会が、3年ぶりに「さくらまつり」をやるそうです。4月2日。
実行委員の1人から、なにか面白い企画はないかと相談があったので、「島田洋七講演会」はどうですか、笑えますよ、と提案したら、
まだ、コロナの関係で、そんなに大人数を集客するイベントはできないと却下されました。
ステージがあって、そこで20分くらいの企画を、ということでした。いまのところ、アイディアなし。

友だちから荷物が届きました。
送り状の内容欄に「ネコ缶」と書いてあったので、猫のエサを送ってくれたんだと思って、開封したら、缶に入ったクッキーでした。
笑いました。
Img_4982
念入りに包装紙まで、猫だらけ。
Img_4983
(メーカーは泉屋)

一日中、雨でした。

| | コメント (0)

2022年12月30日 (金)
南蛮酢

田布施でも東京でも、使っている酢があります。
大竹市にある三国酢造の米酢、寿司酢、南蛮酢など、とても美味しいです。
田布施では売っていないので、ちょっと足を伸ばしました。光市にある直売所「里の厨」(さとのくりや)へ。
会計が終わって、バッグへ入れようとしたら、隣にいたご婦人が声を掛けてきました。
「このお酢は、どのように使うんですか?」
「南蛮漬けを作ります。カブやダイコンも美味しく漬かります。」
「このまま使うんですか?醤油とか使って調合する必要が無いんですね?」
「その通りです。このままでいいんです。」
「ありがとうございました。今度、買ってみます。」
Img_4903

堤未果の「食が壊れる」を読み終わりました。
AIを駆使した食の最先端がどうなっているのか、面白かった。
3年かけて資料を集めて書いたそうだ。

 

| | コメント (0)

2022年12月24日 (土)
食品ロス

イベントがあると、その裏で「食」が動きます。
今晩はクリスマスイブ、大量のクリスマスケーキが作られ、売れ残りは明日半額で叩き売り。それでも残ったら廃棄されます。
オリンピックでの食品廃棄が会計検査院の報告で明らかになりました。
選手村の料理175トンと弁当30万食が廃棄されたそうです。
気絶しそうな量です。
ちなみに、地球の人口80億、飢餓人口8億人。

クリスマスには、毎年、違和感を感じます。
キリスト教の宗教行事です。キリスト教徒でもない日本人が、お祝いして騒ぐのは、なぜか、と。

寒さはまだ続いています。
2匹の家猫です。
Img_4896

 

| | コメント (0)

2022年12月 1日 (木)
しいたけ

2年前に菌を打ち込んだ原木に、椎茸が出現しました。3年くらい毎年収穫できます。
Img_4858 Img_4856
今年も原木を用意しました。
来年、梅の花が散った頃、菌を打ち込みます。
2回夏を経過して、その年の冬から収穫できます。
Img_4857


| | コメント (0)

2022年11月29日 (火)
クレソン

名古屋テレビでプロデューサーとして活躍した松本国昭さんは、岐阜で、広大なクレソン農園を経営しています。
訪問したことはありませんが、広いらしい。
毎年、この時期に注文します。今日届きました。
クレソンは、非常に体に良い野菜だそうです。
Img007_20221129200601 Img008_20221129200601

ナベで豚肉と食べるのがおすすめです。
(豚しゃぶ)

今日は、ほとんど雨でした。
ぶらぶらしていました。

「説明責任を果たさせます。」
聞き飽きたセリフです。説明すれば、罪はゼロになるわけではない。
秋葉大臣、辻褄の合わない説明は聞きたくない。退場ください。

| | コメント (0)

2022年10月28日 (金)
秋の食べ物

友人が、新潟から新米を送ってくれました。(岩船産コシヒカリ)
地元の新米を食べていますが、比べものにならない美味しさです。甘みがあって、おかずがなくても、ご飯だけでも。
地元米と比べると、一粒が大きく、豊かに育っている感じがします。
「農家さんが、丹精込めて作った」とメモがありました。意識して作らないと、こんな美味しいお米は出来ないだろうと思いました。

昨日、わが家の軒下に、栗が十数個、置いてありました。
誰だろうと、心当たりに尋ねましたが、見つかりません。
置いていただいた方、ご連絡ください。
昨日、栗ご飯にして食べました。美味しい栗でした。
ありがとうございました。

自分で作った干し柿は食べ終わりました。
堪能しました。

今日も秋晴れで、風がなかったので、農園の枯れ枝を焼却しました。
焼き芋は、今日は、やりませんでした。
秋になって、体重が増えたと思います。

 

| | コメント (0)

2022年10月12日 (水)
今日のこと

徳島の友だちが「スダチ」を送ってくれました。
なんと“種なし”。
Img_4762
普通のスダチは種だらけ。日本人の改良技術というか、執念は見事。
味と香りは変わらないとメモがありましたが、その通りでした。

午後、見知らぬ古物商が二人やって来て、何かないかと家の中を覗くので、
見せたら、ネズミがかじった掛け軸と古い茶道具を買わせてくれと若干のお金を置いて帰りました。
明日は、なにか美味しいモノでも食べようと思う。

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)
今日のこと

早朝、摘み取り隊のみなさんに集まってもらいました。
(時給精算の事務処理のため)
営業用の摘み取りはしなくて、それぞれ自宅用に摘み取って持ち帰ってもらいました。
ボクはみなさんから高級なお肉の差し入れをいただきました。
肉を食べて元気で、来年も生きていろ、という意味のようでした。
ありがとうございました。
Img_4717

先日、セブンイレブンの「カレーパン」が美味い、と書きましたが、もう1件、セブンイレブンの宣伝を。
食パンが美味しい。
Img_4713
4枚入って375円ですから、1枚約100円です。
でも、これは美味い。見事な食パンです。

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)
今日のこと

午前8時ころから猛烈な雨が降った。雷も。
予定していたので、大島のジャムズガーデンへ行った。汚い車が雨に打たれて綺麗になった。
ニュースのない毎日、最近、美味しかったもの。
1)ピーマン味噌(𠮷岡さん作)
  ご飯が進む。焼き肉にも合った。

 Img_4689

2)小鯛のささ漬け

  福井の名産、友だちが送ってくれた。贅沢な珍味。
 Img_4688

3)セブンイレブンの店で揚げるカレーパン。
  レジで勧めるから買った。これは美味い。カレーが絶品。味と風味。
  

| | コメント (0)

2022年5月16日 (月)
食パン

町のパン屋は日曜日が休み。
ときどき、セブンイレブンの「金の食パン」を買います。国産小麦使用と書いてあって美味しいけど価格は321円。
今朝、袋の裏面に目が留まりました。
「美味しい召し上がり方」
 電子レンジ(500W)で35秒

やってみました。「生で食べる食パン」というのを食べたことがありますが、それに似た感触で、美味しかった。
急ぐときには、時短になります。トースターだと2分くらいはかかります。

高級トースター(3万円くらい)が売れているそうです。
高温で短時間で焼くのが、美味しい食べ方だそうで、それを実現したトースターなのでしょう。

同じ食べ方だと飽きるので、いろいろ試したら朝食も面白くなりそう。

| | コメント (0)

2022年3月28日 (月)
イチゴ

田舎は安い。
2kg 800円(規格外、生産者より)
ジャムを作ります。
Img_4441_20220328194301

| | コメント (0)


フランスの簡単料理

1)ジャガイモのグラタン

  ジャガイモのスライスと、タマネギとベーコンを炒めたものを重ねる。
  3層くらい。生クリームをひたひたに。200度で40分くらいオーブンで焼く。
  Img_4439 Img_4440 Img_4443

2)オリーブケーキ

  小麦粉
  ベーキングパウダー10g
  卵3個
  パルメザンチース150g
     オリーブオイル70ml
     生クリーム100ml
     ベーコン100g
     オリーブ黒100g
     オリーブ緑100g
     塩コショウ

  混ぜて180度で40分オーブンで焼く。
 Img_4442
他に何を入れてもいい。おかずパン。

(ミユキ・ガロワさん提供)

| | コメント (0)

2022年3月 4日 (金)
「パリの朝食・夕食」(お話の会)

「訂正」

他の便のチケットが取れたと連絡がありました。

予定通り、実施します。

「緊急}
パリからの帰国便がキャンセルになったと連絡がありました。
ロシア上空を飛べなくなったためだと思います。
以下の企画は、しばらく、お待ちください。

パリに住んでいる友人が田布施に遊びに来ます。
せっかく来るのだからと「お話の会」を提案したら、乗ってくれました。
時節柄、少人数ですが「パンのYamaguchi」で開催します。
早めに申し込んでください。

         お話の会

       「パリの朝食・夕食」

話す人 ミユキ・ガロワ(パリ在住)
場所 パンのYamaguchi イートイン
日時 3月28日(月曜日)13:00〜14:00
募集人数  8名
申し込み  パンのYamaguchi  電話 0820-52-2958
参加費無料(ケーキとコーヒー付き)
Photo_20220304180001
主催  パンのYamaguchi

「話す人の略歴」

Miyuki GALLOY(ミユキ ガロワ)
横浜生まれ。
子供向けの雑誌などでイラスト、お話などを書き、NHK教育「お話の国」のイラスト、その他教育番組のアシスタントディレクター、小道具制作などの仕事を経て、2002年個展のため渡仏。
2004年2回目の個展を機にフランス・パリに移住。
2005年よりパリ郊外のアトリエにてヨーロッパの工芸製本「ルリユール」と本の修理、修復を学ぶ。
2007年より製本作品の制作、古書の修復と並行してパートナーと1年の約3分の1を太陽のある国で探鳥(バードウォッチング)しながら旅する生活に入る。
現在フランス・パリ在住。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年2月11日 (金)
クッキー

バレンタインデーに発売するクッキー。陽平作。見事
価格未定。13日交流館カフェで。
Img_4341

| | コメント (0)

2022年2月 9日 (水)
今日のこと

驚いた!テレビ朝日社員(部長)が詐欺容疑で逮捕されたという。
国からの「IT導入補助金」を900万円だまし取った容疑。
テレビ朝日は業務外だといい、厳正に対処すると。
恥ずかしい。

ジャンプの髙梨くんの規則違反へは、あらゆる人が、ヘンだと声を上げる。
羽生くんがはまった氷の穴は、前に飛んだ選手がわざとやったと犯人捜しが始まっている。
それはないだろう、羽生くん頑張れ!

陽平くんが作ったバレンタインデーに発売するクッキー。
挟んであるのはイチゴのチョコレート。美味しい。
Img_4338
13日(日曜日)のみ限定販売、交流館カフェで。

| | コメント (0)

2022年1月23日 (日)
雨の日曜日

朝から降り続いています。
何も出来ないので、お昼は「克本店」へうどんを食べに行った。
夕方は相撲を見た。三つ巴の決勝戦をみんなが期待したが、御嶽海が横綱を破り優勝した。
将棋では、藤井翔太くんが、渡辺明王将を破り2勝目。強い。
名護の市長選、今晩結果が分かる。

陽平くんのチーズケーキは土日とも完売。
「もう少し増やそうかな」と独り言を言っているのを聞いた。

ボクはレシピを見ながら「ビーフストラガノフ」を作った。
美味しく出来たので、レシピを保存した。

| | コメント (0)

2022年1月22日 (土)
魚市場

麻里府漁協(田布施)の魚市場(毎週土曜午後3時)へ行ってきました。
Img_4293
魚がテーブルへ並べられると、取りあえず、買い物籠へ放り込みます。ボヤーとしていると無くなるからです。
籠へ入れたもので、不要なモノは、テーブルへ返します。これがここの買い方です。
新鮮で安いから人気です。
デンチョウ(舌平目)4匹 350円
コチ(刺身用)350円
スズキ(あら煮用)100円
Img_4294 Img_4296 Img_4295

| | コメント (0)

2022年1月16日 (日)
ポルボロン

さかもと印刷(田布施町)の経営者・坂本大典くんは、観光協会の会長でもあります。
彼の店で田布施の産物を販売しています。その中に、陽平くんが作る「ボルボロン(スペインのクッキー)」があり、
評判で、供給が間に合わないほど売れているそうです。

Img_4282 Img_4128_20220116160201

| | コメント (0)

2022年1月11日 (火)
野菜

同級生(国信勝一くん)が季節季節に、自分で栽培した野菜をくれます。
ありがとう。(昨日)
Img_4276
イチゴは、陽平くんが収穫の手伝いに行ってもらってきた規格外。
多分、出荷するには、サイズが小さいのだと思います。
下痢をするほど食べ続けています。
Img_4277

| | コメント (0)

2022年1月10日 (月)
今日のこと

穏やかな、暖かい一日でした。
午前と午後、それぞれ来客あり。合間、1時間、農園で作業しました。
材料が余ったからと、陽平くんが作ってくれました。
ロールケーキ、美味しかった。
Img_4275

いただいた賀状に、Facebookへの書き込みがないから、状況が分からない、というコメントがありました。
深い理由はありません。書き込むネタがないだけで、他意はありません。
創作活動を何もやっていないので、恥ずかしいという気分もあります。
このまま、みんなから忘れ去られて、静かに死んでいきたい、という願望もあったり・・・。


| | コメント (0)

2021年12月20日 (月)
ケーキ販売

田布施町地域交流館をご利用のみなさまへ、

付属のカフェで、陽平くんが土日限定で、バスクチーズケーキとガトーショコラを販売しています。
毎週、完売です。ありがとうございます。
今週は、23,24,25日の3日間、クリスマス用に販売するそうです。
立ち寄られたら、よろしくお願いします。
ガトーショコラも、美味しいです。
Img_4195-5

| | コメント (0)

2021年11月 7日 (日)
クレソン

友人の松本国昭さん(元名古屋放送プロデューサー)がやっているクレソン農園(岐阜県)からクレソンが届きました。
豚肉とクレソンのしゃぶしゃぶで食べました。タレはポン酢。
Img_4088

| | コメント (0)

2021年10月30日 (土)
今日のこと

暖かい一日でした。
午前中、剪定作業。午後はぶらぶら。
陽平くんのケーキは、土日、8カットづつの販売でしたが、今日は、倍の16カットにしたそうですが、完売したそうです。
美味しさが、広まって行ってるのだと思います。
猫の写真です。
Img_4065 Img_4067

| | コメント (0)

2021年10月18日 (月)
冬支度

朝晩、冷え込むようになりました。
ストーブを出し、灯油を購入しました。
ボクが使っている部屋にコタツをセットしました。
猫が大喜びで潜り込んでいます。

リハビリの帰りに地域交流館へ寄ってブドウを買いました。一房300円。
食べようと洗ったら半分くらい実がぽろぽろ落ちました。
「これは古い」と点検したら、腐った実が3粒ありました。
頭にきて不愉快なので、交流館へ持って行き、抗議しました。
ボクも農民です。
農民の最終目的は、消費者の「笑顔」です。ボクはそう思って農業を営んでいます。
お金が目的になると、腐ったモノを売ったりするようになります。

 

| | コメント (0)

2021年10月16日 (土)
ケーキ発売日

気になるので、出かけてみました。
売れ行き好調!
Img_3999 Img_4002
摘み取り隊の飛渡さんと内田さん。
「すごく美味しい」と。
「バスク風チーズケーキ}

地域交流館カフェ
土日限定、数量限定

| | コメント (0)

2021年10月15日 (金)
ケーキ発売

陽平くん作のケーキが、明日から発売になります。
「バスクチーズケーキ}
Img_3998
場所:地域交流館のカフェ
発売日:土日限定(数量に限りあり)

試行錯誤、食べてもらった人の感想を聞きながら、試作を繰り返す姿を近くで見ていたので、
発売までこぎ着けたことは、とても嬉しい。
今後、種類を増やし、ケーキで田布施を賑やかにするというミッションを達成して欲しいと願う。

| | コメント (0)

2021年9月21日 (火)
坦々ソバ

昨日も今日も、そば屋へ行った。(更科堀井)
今日からの新メニューですというから、邪道だよな、と首を傾げながらも注文した。
「坦々ソバ」
Img_3976
ガッカリはしなかった。(美味しかった。)
しかし、ソバの味は楽しめなかった。

午後、口腔外科へ、インプラントの仮歯の型取り。
10日後に装着して何ヶ月かテスト、その後、本歯を作って入れる。
今年中には完成させたいと思う。田舎にいるので、病院の指示通りには通えないので、
仕方がない。

| | コメント (0)

2021年9月14日 (火)
美味しかった食べ物

朝から雨なので、フイルム写真の整理をやっています。
1987年、モザンビークへ行きました。アフリカの東海岸、インド洋に面した細長い国です。
内戦で滅茶苦茶になった国でした。食べ物の話ですが、ココで食べた「エビ」の美味しさが忘れられません。
インド洋で獲れたエビです。単純に焼いてレモンで食べます。
Imag0527 Imag0526
あまりにも美味しかったので、写真を撮りました。いままで外国で食べたモノの中で、一番美味しかった。
ボクの隣は、カメラマンの平間節さん、右の写真は当時カメラ助手だった中林清一さん。
ボクら3人がたくさん食べたので、遅れて来た黒柳さんは「もうない」と断られました。
たくさん食べたのには、ワケがあります。
注文するのに、現地語が分からないので、何キロ食べるかと聞かれているのに、いい加減に答えたので、大量に来たのです。


記念写真を1枚。背景はインド洋。
Imag0553

| | コメント (0)

2021年8月29日 (日)
「摘み採り隊」作業終了

今日で、摘み採り作業を終了しました。
食べていただいたみなさん、ありがとうございました。
お断りした方々、申し訳ありませんでした。
来週の土日(⒋日、5日)、熟した実があれば収穫しようということになっています。

午後から大島のジャムズガーデンへ最後の納品へ行きました。
暑くて、眠かった。
明日から、のんびり、草刈りや、後始末。

| | コメント (0)

2021年8月21日 (土)
摘み取り隊

今日は、フルメンバーでティータイム。シフオンケーキは飛渡みつきさん作。
Img_3922
雨続きで、収量があっても、破裂したり、いたんでいたり、生食用にする量が少なく、お待ちいただいているみなさんには、
ご迷惑をかけています。自然現象なので、いましばらくお待ち下さい。

| | コメント (0)

2021年8月20日 (金)
乾燥ブルーベリー

陽平くんが、城南学園の装置を借りて、ドライブルーベリーを作りました。
45度で10時間
50度で10時間
80度で5時間
Img_3920
少し、乾燥させすぎの感じですが、味が凝縮され、美味しい。
サラダに入れたりして、食べてみます。

午後から、大島のジャムズガーデンへ。
陽平くんの運転で、ボクは居眠り。

| | コメント (0)

2021年8月 8日 (日)
クレーム?

新規購入者から、糖度とハリに問題があると、写真付きでメールが来ました。
送ったパックを分類したようです。
Image1

ボクは次のような返信をしました。

拝復:
糖度は粒によって違いますが、12%〜15%ありますので、十分だと思います。
ご存じだと思いますが、ブルーベリーはクエン酸を含んだ果実で、酸味が特徴です。
お盆を過ぎると、クエン酸が抜けて、甘いだけになります。
甘いと喜ぶ人もいますが、これはブルーベリーじゃないと怒る人もいます。
品種はすべてラビットアイ系で、20種類くらい混在しています。
写真の右上はホームベルという品種で、皮がやわらかく破裂しやすいので、輸送には、あまり適しません。
ハリの問題は、品種によります。
ボクが推奨する食べ方は、数粒を口に放り込んで、ほおばって食べて下さいと言っています。
一粒づつ食べるとストレスになります。

以上ですが、なお疑問点がありましたら、どうぞ。

| | コメント (0)

2021年7月26日 (月)
今日のこと

今日も猛暑。周防大島のジャムズガーデンまでブルーベリーを納品に行きました。
片道45分かかる道のり、運転が下手で、好きではないボクにとっては難行苦行。
ボクの冷凍庫は60キロで満杯になります。なので、仕方なく運びました。
このジャム屋さんは、ほとんど無制限に購入してくれるので、収穫が無駄になることはありません。
関東は台風の影響で天気が悪くなるようですが、ここは晴天続き。明日も暑そう。

| | コメント (0)

2021年7月22日 (木)
糖度

果物は、買って食べてみるまで美味しさが分かりません。
少しでも手がかりがあった方がいいだろうと糖度計を買いました。
ケースに糖度を表示したら完売しました。表示のせいかどうか不明ですが。
Img_3874 Img_3875

| | コメント (0)

2021年7月19日 (月)
猛暑

札幌も36度?
なぜマラソンを札幌でと非難されそう。
陽平くんと二人で、摘み取りをやりました。予約があったので、頑張りました。暑かった。
これから毎日、同じ作業が続きます。

| | コメント (0)

2021年7月13日 (火)
ブルーベリー

18日から収穫を始めます。
今年はたくさん実をつけています。
雑草が膝の高さまであって、摘み取り隊のみなさんが、踏み込めない状態なので、
足場作りに草刈りをしています。
熟れた実もあるので、摘み取りもしながらやっています。
Img_3856

注文をお待ちしています。
以下のページからお願いします。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/kamkam2020/index.html

| | コメント (0)

2021年7月 2日 (金)
ランチ

50年くらい前、アフタヌーンショーという番組に出演していた芸人・あずま竜太くんが昭島市(立川から近い)で食べ物屋を始めたと、ボクの事をまだ覚えていて、連絡をくれたので、出かけました。1人でやっている店で、コロナで誰も来ないと泣いていましたが、美味しかったです。
Img_3843
場所は 昭島市つつじが丘ハイツ「ショッピングプラザ内」郵便局の側です。
出かけてみてください。
電話:042-519-5563

| | コメント (0)

2021年5月14日 (金)
ケーキ

陽平くん作「ブルーベリームース」
Img_3742
最近の試作は、プロ級だと思います。
販売も間近らしい。ケーキ用のキッチンを無料で使っていいという提案をもらったという。
人柄がいい青年なので、みんなが応援してくれているようです。

| | コメント (0)

2021年4月17日 (土)
大雨

大雨。こりゃ、何も出来ない。温泉へ。(鳩子の湯)
道の駅に寄ったら、最近見かけないものがあった。タコとサザエ。
美味しい夕食になった。

昼は道の駅の食堂で「煮付け定食」。
食べ尽くせなかった。
Img_3650

| | コメント (0)

2021年2月28日 (日)
茶がゆ

この地方で、昔からよく食された「茶がゆ」を食べさせる店があるというので、出かけました。
(柳井市馬皿・ばさら窯)
芋入りを頼みました。イモの大きさにびっくり。美味しかったです。
Img_3486 Img_3483 Img_3484

| | コメント (0)

2021年2月 5日 (金)
安すぎ

今朝、地域交流館(野菜の直売所)へ立ち寄って、驚きました。
キャベツ(小型)が40円。
田舎で暮らして、野菜を育てる大変さを知っているので、これでは生産者が可哀想だと思いました。
Img_3411

| | コメント (0)

2020年12月10日 (木)
椎茸

コナラの原木へ椎茸菌を打ち込みました。
Img_3224
1本の原木へ、80個くらいの菌を打ち込みました。
標準より多めです。多く打ち込めば、椎茸は多く出ます。
夏が2回過ぎた秋から椎茸が収穫出来ます。
かなりの労働でした。腰が痛い。

モミジが散り始めました。十分楽しみました。
Img_3226

| | コメント (0)

2020年12月 9日 (水)
カテキン効果

緑茶に含まれるカテキンがウイルスに効くという新聞記事を読んだ。
その話題から陽平くんが言った。
「抹茶のロールケーキを作ってみよう」
出来上がったのがこれ、美味しかった。
Img_3216

2匹の猫が、夜になると、早くコタツへ入れ、と催促をします。
膝の上に乗るのが気持ちいいらしい。
Img_3217
昨晩「ネコ歩き」を見ていたら、コタツから出て、テレビを見ていました。
Img_3218

| | コメント (0)

2020年12月 1日 (火)
干し柿

先日、隣でもらった渋柿を干したら、抜群に美味しかったので、スーパーで見つけて、再度。
10日くらいかかると思う。
Img_3184
水仙が咲きました。
Img_3186

| | コメント (0)

2020年11月21日 (土)
晴天

今日も暖かい日でした。午前午後、働きました。
白菜、キャベツ、大根、畑から直送のいただき物、美味しい。

やっと政府が動いた。Go toを見直すそうだ。
よく聞くと、いつからか、目的地はどこか、など、全く決まっていない。
政府は脳死状態?
黒石知事(神奈川県)のマスクをしながらの会食はマンガチック。

| | コメント (0)

2020年11月15日 (日)
ドライイチジク使用の加工品

田布施町の名産「イチジク」をドライにして、それを使った加工試作品5種類が町民に無料配布されました。
その中の一つ「ドライイチジクとクルミのクリームチーズ」は陽平くんの提案です。
Img_3135
これをどら焼きのあんこ代わりに使った試作品も登場しました。
Img_3143 Img_3141 Img_3142 Img_3139

Epson008 Epson009
いずれも秀作、美味しかったです。
商品化できるか、食べていただいて、アンケートを書いてもらっていました。
観光協会の主催でした。

| | コメント (0)

2020年11月 9日 (月)
萩の食べ物

老舗蕎麦屋「ふじたや」
5段重ね天せいろう
Img_3122
自転車で市内を観光する人は必ず立ち寄る有名店。美味しい。

光国本店(みつくにほんてん)
「萩乃薫」(はぎのかおり)
夏みかんの皮の砂糖漬け。食べ始めたら止まらない。
Img_3128

両店とも、同じ通りにあります。
この二つ以外に名物なし。

| | コメント (0)

2020年11月 6日 (金)
今晩のデザート

Img_3089
大学芋風ケーキ。(陽平くん作)
バター、生クリーム、卵、牛乳など、高カロリー。上品な美味しさ。
「裏ごしに時間がかかった。もう作らない」と言っていました。

| | コメント (0)

2020年11月 2日 (月)
血糖値

1ヶ月前、東京で健康診断をしました。
血糖値が異常に高かったので、気にしています。
甘い物は食べないと決意して生活しています。
サプリメントも飲み始めました。
「菊芋」という芋をもらいました。
ショウガを思わせますが、芋です。
Img_3077 Img_3078
これが血糖値を下げるそうで、早速、茹でて食べました。
皮も薬効があるそうなので皮ごと食べましたが、皮が固く、口の中へ残るので、食感はよくありませんが、
芋自体は美味しいです。
(キク科ヒマワリ属・北米原産で日本へは豚のエサとして導入されたそうで、豚いもとも呼ばれると。
イヌリンという物質があり、血糖値を下げる役割があると書かれています。)

| | コメント (0)

2020年11月 1日 (日)
干し柿作り

隣のおばちゃんの渋柿の収穫を手伝って、お裾分けをもらい、干し柿を作りました。
Img_3071 Img_3070 Img_3075

ココが木に登り、降りられなくなって鳴いていたので、脚立を持って行ったら、
慌てて自分で降りました。遊びながら学習していきます。
Img_3074

| | コメント (0)

2020年10月25日 (日)
ケーキ試食会

陽平くんがケーキを4種類作りました。
シフォンケーキ、ほうじ茶のプリン、パンナコッタ、シュークリーム。
Img_3019 Img_3029 Img_3025
摘み取り隊のみなさんへ、無理矢理(?)お願いして、集まって食べてもらいました。
Img_3027 Img_3023 Img_3028
おおむね好評でした。感想はメモにして残してくれました。
今後の参考になると思います。ご参集、ありがとうございました。

| | コメント (0)

2020年9月16日 (水)
今日のこと

エルが3日来ないので心配していましたが、今朝、エサを食べに来ました。
Img_2745 Img_2746
光市(隣町)にオムライスの専門店があると聞いたので、行ってみました。
最悪でした。いまどき、こんなマズイ店が、と呆れました。
3人で行きましたが、3人とも、顔をしかめて「マズイ」と言いながら食べていました。
味がないのです。調理人が急病かなにかで、素人がやっているのかなと疑いました。
Img_2748
建具屋さんに来てもらって、動かないフスマやガラス戸の調整をしてもらいました。
夕方から雨模様。

| | コメント (0)

2020年9月14日 (月)
ポポー(果物)

初めて食べました。
ポポー(北米原産)
Img_2743 Img_2744
アケビのような、アボガドのような、マンゴーのような、そんな感じが混じった果物です。
「美味しい?」と聞かれたら「うーん、まあまあ」と答えるでしょう。

| | コメント (0)

2020年9月 7日 (月)
イチジクジェリー

陽平くんの試作。
Img_2726 Img_2727
抜群に美味しい。
本人は、見た目が気に入らないらしい。
量が多く、お腹いっぱいになった。

| | コメント (0)

2020年9月 5日 (土)
今日のこと

朝、雨が降っていたので、今日は仕事はしない、と決めたので、その後天気になりましたが、
仕事はせず、温泉へ行きました。(鳩子の湯)
道の駅にサザエがあったので、買ってきて食べました。美味しかった。

| | コメント (0)

2020年9月 3日 (木)
外食

下松市にある評判の店「はちやま」へランチに行きました。(陽平くんの運転)
前菜も豚どんぶりもデザートも最高でした。
Img_2722 Img_2723 Img_2724

台風9号で雨を期待しましたが、風が吹いただけで、雨は降りませんでした。
いろいろな植物が水を待っています。


| | コメント (0)

2020年8月26日 (水)
整骨院

たまたま、気まぐれで入った整骨院、今日3回目。親切に身体全体の調整をしてくれるので、
気持ちいいし、気に入っています。
今日も何事もない一日でした。
明日と明後日は、摘み取り隊のみなさんの都合で、お休みです。
土曜日が最終日になりそうです。
食べていただいたみなさん、ありがとうございました。

 

| | コメント (0)

2020年8月20日 (木)
農園は1日だけお休み

不作という話は何回か書きました。実が熟れるのを待つため、今日1日、摘み採りを休みました。
明日から再開です。

昨日の、椎名誠さんの「東スポ」の連載は火曜日だそうです。
山口県では「九州スポーツ」に掲載され、1日遅れの水曜日だそうです。
「東スポ」本社へ電話して聞きました。

| | コメント (0)

2020年8月 9日 (日)
農園のティータイム

陽平くんの「ブルーベリージェリー・改良型」
竹田麻里子さんの「ブルーベリースコーン」
Img_2681 Img_2682
美味しくいただきました。

| | コメント (0)

2020年8月 7日 (金)
洋菓子店

柳井市の「シェ・カワモト」から、ボクの農園のブルーベリーを使った新作が出来たから食べに来て欲しいと電話。
これが、バカ売れで、原料のブルーベリーがないので欲しいとも。
出かけました。
新作は「ブルーベリージェリ」。バカウマ。上出来。最高。
店内のレイアウトも涼しげで、見事!
Img_2677 Img_2678 Img_2679 Img_2680
カワモトさんは、いつも楽しそう。アイディアマン。

| | コメント (0)

2020年8月 5日 (水)
農園のティータイム

摘み取り隊6名勢揃い。
ブルーベリーチーズケーキでティータイム。(内田ゆくみさん製作)
美味しかった。
Img_2670 Img_2673

ブルーベリージェリィ(陽平くん作)
これは上出来。豪華にブルーベリーを使った清涼感あふれる季節限定デザート。
Img_2674

| | コメント (0)

2020年8月 2日 (日)
今日のこと

ブルーベリーの発送を始めましたが「美味しい」という反応多数。嬉しいです。
泰山木の花が咲きましたが、木が大きくなって、下から観賞できないのが悔しい。
Img_2659
陽平くん作、ブルーベリーケーキ。
Img_2660
イマイチ、改良の余地あり。
ブルーベリーを使ったヒット商品を考えてくれと依頼してあります。

| | コメント (0)

2020年7月31日 (金)
ブルーベリー坊主

Img_2658

河内美鈴さん製作。

梅雨が明けたので、糖度が高くなりました。
美味しいです。
このページから注文して下さい。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/kamkam2020/index.html

| | コメント (0)

2020年7月26日 (日)
今日のこと

曇天でした。摘み採りは順調に出来ました。
出荷を始めると、起床時間は5:30分から6:00です。昼寝をしますが、今日はその暇がなかったので眠い。
猫は2匹になって嬉しそうに、部屋の中で、走ったり暴れたり、フスマを引っ掻いたりして遊んでいます。
Img_2645
これから9月上旬まで、毎日、同じ仕事の繰り返し。
人が喜んでくれるのが唯一の楽しみ。

| | コメント (0)

2020年7月23日 (木)
収穫開始(ブルーベリー)

摘み取り隊のみなさん6名、勢揃い。
まだ熟れた実が少ないので、1時間程度の作業です。
雨で実が濡れているので、扇風機で乾燥させて出荷してみようかと思っています。
Img_2635 Img_2638
摘みとり作業は9月上旬まで続きます。

注文は下記ページよりお願いします。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/kamkam2020/index.html

| | コメント (0)

2020年7月21日 (火)
猛暑

多分35度を超えていたでしょう。高温多湿、厳しい暑さでした。
仕事は何もしませんでした。
陽平くんが休みだったので「カントリーコテージ」へピザを食べに行きました。
海を見下ろす小高い丘にあります。
営業日ではなかったのに、ご親切に焼いてもらいました。
Img_2632 Img_2630
こんな美味しいピザは食べたことがないと陽平くん。
帰りに、上関の道の駅まで足を伸ばし、サザエと穴子を買って帰りました。

| | コメント (0)

2020年7月 8日 (水)
チーズケーキ

陽平くん作「バスク風チーズケーキ」
美味しかった。
Img_2601

| | コメント (0)

2020年6月28日 (日)
ケーキ屋

所用で柳井へ行ったので、久し振りに洋菓子店「シェ・カワモト」へ寄りました。
「いやぁ、久し振りですね。ちょうどよかった、ブルーベリーありませんか?新作を作ろうと思っているんです。」
「冷凍庫に4,5キロはあると思うけど・・」
「お願いします。全部買い取ります。」
冷凍庫にはちょうど5キロありました。1キロは陽平くんの練習用に確保して、4キロ売り渡しました。
どんな新作が出来るか楽しみです。
カワモトくんはアイディアマンで、いろいろなケーキを開発します。
「これ食べてみて下さい。」
「え?おにぎり?」
Img_2585
クレープ生地でチョコレートクリームを巻いたモノでした。
笑いながら食べました。最高でした。
Img_2586 Img_2587
その他に購入したケーキたち。
Img_2583 Img_2584 Img_2582-2_20200628201401

「コメント」
Miyukiさん

おにぎりケーキ(?) すっごく良い!!驚きと喜びのあるお菓子って、中々ないですよね。
これ一口かじるまで、ドキドキしてしまいそう。

| | コメント (0)

2020年6月24日 (水)
今日のこと

今日も夏日でした。午前と午後、草刈りをしました。
お昼は、チクチクの会の皆さんに珍しい料理をご馳走になりました。
「チーズ ダッカルビ」
初めて食べました。美味しかった。
Img_2576 Img_2577

ブルーベリーの予約サイトを更新しました。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/kamkam2020/index.html
収穫は7月23日から始めます。
このサイトから予約をお待ちしています。

都知事選挙の不在者投票をしました。
今回の都知事選挙は興味深い。

| | コメント (0)

2020年5月30日 (土)
ウナギ

田布施川で釣ったウナギをもらって食べました。
庭師の大坪正美さんはウナギ釣りの名人。毎年持って来てくれます。
美味しかった。
Img_2543
もらったのは3匹分、この倍ありました。

| | コメント (0)

2020年5月13日 (水)
今日のこと

午前中、剪定枝の焼却をやりました。
焼き芋を焼いて、家の下の庭園・通称“幸子の庭”でみんなで食べました。
Img_2472

Img_2476 Img_2475

今晩Eテレ 10:50分 ネコメンタリー

| | コメント (0)

2020年5月 6日 (水)
レアチーズ

試食しました。
ブルーベリージャムを増やした方がいい、と思った。
本人も分かっているようでした。
Img_2452 Img_2453
ブルーベリージャムのシュークリームを食べたいと注文しました。

| | コメント (0)

2020年4月14日 (火)
ぴんころ焼

ぴんころ焼き(今川焼き)を焼きました。(2回目)
ぴんころ地蔵へお参りに来た人に食べてもらおうと思っています。
Img_2380 Img_2381
散歩中の2人に無理矢理食べてもらいました。
Img_2383

| | コメント (0)

2020年4月 4日 (土)
クレソンパーティー

Img_2328 Img_2329 Img_2330 Img_2333 Img_2328

Img_2334 Img_2335

豚バラは「松坂ポーク」
陽平くん作のシュークリームは膨れないで失敗作。クリームを乗せて食べました。
フルーツケーキは佐田さん作。

| | コメント (0)

2020年4月 3日 (金)
クレソン

クレソンを栽培している友人がいます。その農園は三重と岐阜にあります。相当広い農園です。
名古屋テレビで活躍した松本国昭プロデューサーが定年後に始めました。
クレソンは、健康効果が期待される身体にいい野菜ですが、日本ではステーキの添え物程度の消費量です。
彼の推薦する食べ方は「しゃぶしゃぶ」です。クレソンが主役の食べ方です。
今が一番美味しいというので、取り寄せました。
明日、仲間を誘って食べる予定です。
荷物に同封されていたパンフレットです。
Photo_20200403203001 Photo_20200403203002
興味のある方は「スマートファーム」で検索して下さい。

| | コメント (0)

2020年4月 2日 (木)
シュークリーム

陽平くんがシュークリームに挑戦しました。
生地(シュー)作りに5回くらい失敗を繰り返しながら(泣きながら)やっと完成。
今まで食べた、どのシュークリームより美味しかった。
Img_2321 Img_2322 Img_2324 Img_2327

| | コメント (0)

2020年3月19日 (木)
春なのに

天気がいいのに、暖かいのに、家で自分の事務所(田川事務所)の決算資料の整理をしていました。
税理士さんへ丸投げしますが、少しは、わかりやすくして渡さなければと。
散歩コースに「プリンセス雅子」という桜が咲いていました。ご成婚のとき名付けられたそうですが、今は「雅(みやび)」と呼ばれているそうです。大島桜と緋寒桜から作られたそうです。
Img_2292
コンビニへ寄ったら、ハウス食品が自慢のヨーグルト飲料「L-137」を見つけました。
昨年、元社員だった友だちから「これはいいよ」と聞いていましたが、発見できませんでした。
Img_2290
飲んだ感じはヤクルトと同じ。身体にはいいらしい。

| | コメント (0)

2020年3月18日 (水)
小さな変化

外出帰りの午後、家の近くにあるパスタ屋「タイニィーガーデン」へコーヒーを飲みに寄った。
「どう?元気?」
ママに声をかけた。彼女は1人で切り盛りしている。
「うーん、忙しくてくたびれた」
顔色がすぐれなかった。
昼どき、連日満員で、対応出来ず、断っているという。
「悪くてねー、このあたり、断ると他に食べるところないしね。コロナウイルスの影響で、遠くへ食べに行かなくなったのかなぁ」
人を雇うか悩んでいた。
Img_2287 Img_2288


| | コメント (0)

2020年3月14日 (土)
ショートケーキ試作1号

陽平くんのショートケーキ試作1号。
Img_2274 Img_2277 Img_2279 Img_2282 Img_2283
感想は、スポンジのキメが粗い、イチゴが大きすぎる。
スポンジにラム酒を使ってみたらどうだろうと提案した。
試作2号を楽しみに。
「閑話休題」
ショートケーキのショートの意味はなんだろうと調べた。
100年前に登場したアメリカのケーキだそうで、当時はスポンジではなくサクサクしたものにクリームを挟んだものだったらしい。
short=サクサクした、という意味だそうだ。

明日は、シフォンケーキを作ると言っています。

Img_2275
満開になったモクレン。

| | コメント (0)

2020年3月 8日 (日)
今日のこと

晴天で暖かい一日でした。
午前中、ブルーベリーの苗を15本、陽平くんに植えてもらいました。
20年が経過した農園は、枯れた木もあり、今から更新しても自分で収穫することはないので、自然消滅させるつもりでいましたが、
後継者が現れたので、新しい苗を植えることにしました。今後、ボクは指導者として働きます。
Img_2251
午後は、岡部泰樹くん(京都産業大学)主催のパエリアを食べる会へ参加しました。
彼はボリビア留学の経験を生かして、作り方を指導してくれました。
美味しい食事会でした。
Img_2254 Img_2253 Img_2255

| | コメント (0)

2020年3月 3日 (火)
ケーキ工房

周南市の山奥にある菓子工房「ボン・クラージュ」を訪ねました。
カフェがあるのかと期待しましたが、ただ、ケーキを売っている店でした。
ちょっとガッカリ。
Img_2229 Img_2230
帰りによった蕎麦屋も臨時休業、ついてないドライブでした。

陽平くんはシフォンケーキの試作。
萎んでしまって、原因を究明中。多分、焼き時間が長すぎたのでは?と。
Img_2233

| | コメント (0)

2020年2月14日 (金)
おもてなし

田村陽平くんが作ったロールケーキを役場のスタッフや𠮷岡さん、河内さんに試食してもらいました。
全員がVery Goodの評価。
ひな祭りイベントのおもてなしケーキとして提供されます。
こんな感じです。
Dsc_0215 Dsc_0209 Dsc_0202
(飾り付けと写真は河内美鈴さん)

お待ちしています。
Photo_20200214210201

| | コメント (0)

2020年2月13日 (木)
ロールケーキ完成

Img_2182 Img_2183
甘み、酸味のバランス最高。これで完成。
ひな祭りイベントでのおもてなし用。

| | コメント (0)

2020年2月12日 (水)
ロールケーキ試作2号

Img_2165 Img_2168 Img_2172 Img_2174 
ふんだんにブルーベリーを使ったので、美味しく出来ました。取りあえず合格。
クリームが柔らかすぎたので硬くすること、もう少しブルーベリーの量を増やすこと、
の⒉点が改良点。

| | コメント (0)

2020年2月11日 (火)
ケーキ試作品

田村陽平くんの試作1号、ブルーベリーのロールケーキ。
Img_2159 Img_2161 Img_2164
カステラと生クリームの味が強くて、ブルーベリーが負けている。
要・再考。

| | コメント (0)

2020年2月 1日 (土)
移動食品販売

隣のおばちゃんの空き地に、毎週土曜日午後、移動車がやって来るのだそうです。
初めて遭遇しました。お年寄りが多いので便利です。
Img_2134

| | コメント (0)

2020年1月23日 (木)
岩国空港にて

昨晩から強い雨が降っていましたが、朝は止みました。気温が高くて違和感があります。
ブルーベリーは7度以下の低温を1,000時間以上感じさせないと花付きが悪いと書いてあります。
今年は不作かも?

岩国空港へ着きました。
昨年開設されたレストランで昼ご飯を食べるのが習慣になりました。
毎回、違うモノをトライしています。今後、利用される方へ、参考までに評価を。

カレー 最悪です。損した気分になります。食べないで下さい。
レンコンを挟んだバーガー Good
ふわふわ卵のオムライス  Good
豚丼(今日食べました)  うまい!(地元の豚らしい)

売店で売っているお土産
たくわん漬け(「うまもん」という漬け物屋の製品)
大根半分が650円だったと思う、高いけど美味しい。

 

 

| | コメント (0)

2020年1月18日 (土)
レバノン料理

数少ないレバノン料理店が流行っているという記事をネットで読みました。メディアの取材なども押し寄せているとか。
店主は「ゴーン被告に感謝している」と言ったかどうかは知りませんが、ボクは昨年5月に取材で行ったので、身近に感じます。
料理は何を食べても美味しかった。
初めて食べた物がありました。焼くか蒸すかしたナスをペースト状にしてオリーブオイルや調理料を加えたもの。
名前は「ババカヌーシュ」。
何を頼んでも出てきます。パンにつけて食べるのが主流のようでした。
暇だったのでトライしてみました。
Img_2095
少量なのですり鉢で作りました。ミキサーを使うとペースト状になるでしょう。
白い固形物はニンニク片です。味は、自分好みに調整したので、レバノンで食べた物より美味しく出来ました。
下の写真の奥に見える、白い窪んだもの、中にオリーブオイルが入っていました。
Img_1264_20200118171801
このサラダも、どこのレストランでも出てきました。
レモン味。
Img_1263_20200118171801
その他、こんなものを食べました。
Img_1266_20200118171801 Img_1265_20200118171801

| | コメント (0)

2019年12月31日 (火)
大晦日

帰省中のエピスの金子和男さんが魚市場でタコを買って届けてくれました。
タコは生きていて、海に帰りたいと暴れていましたが、希林さんが大好きだった柔らか煮にしました。
Img_2050 Img_2052

正月の飾り付けは、河内美鈴さんがやってくれました。
Img_2054 Img_2053

𠮷岡幸子さんから3段重ねのおせち料理をいただきました。
3日間、美味しくいただきます。 ありがとうございました。
Img_2055

ちょっと嬉しい事がありました。
地域交流館に置いてある絵本が、今日2冊売れました。
帰省したお孫さんへのプレゼントなのかな、と想像しています。
(レジから自動的にスマホへデータが送られてきます)
Bibicover Hyoushi

来年が平和な年である事を願っています。

| | コメント (0)

2019年12月29日 (日)
水質検査

井戸水を使用しているので、水質検査を依頼しました。
結果が届いていました。13項目すべて基準値以下。大幅に下回っているので、良質な水だと思います。
Epson002

| | コメント (0)

2019年12月14日 (土)
蕎麦屋へ

岡部充さん夫妻と蕎麦を食べに行きました。降松(くだまつ)という店。ちょっと遠いけど美味しい。
蕎麦いなり、そばがき、そしてざるそばなのですが、写真を撮るのを忘れて食べました。
田布施には、美味しい蕎麦屋と寿司屋がないのが不満です。
Img_1944 Img_1945

シナモンです。
エアコンの暖気の通り道に。
Img_1947

| | コメント (0)

2019年10月 6日 (日)
久々のTV-CM

桃屋のCMを見なくなって久しい。かつては、三木のり平さんのイラストと声(ご飯ですよ〜)で、多量のCMが流されていました。
しかし、CMをやってもやらなくても売り上げは同じ、ということが分かって、一切流れなくなりました。
(広告代理店で桃屋を担当していた友人から聞きました。)
ところが最近「桃屋のきざみにんにく」というCMを見ました。新製品だから知ってもらう必要があったのでしょう。
桃屋のCMが懐かしく、買ってしまいました。
Img_1723
今朝、トーストへ乗せて試食しました。思いの外、醤油味が強く、単独で食べるのではなく、料理に使うといいと思いました。
炒め物、ガーリックライス、スパゲッティなど。
生ニンニクを皮からむいて使うのは大変ですから、これは便利です。

| | コメント (0)

2019年10月 2日 (水)
ニュース雑感

関西電力の会長や社長たち、辞める気配なし。恥ずかしくないのかなぁ?
「厚顔無恥」という言葉がピッタリ。

アメリカとの貿易交渉で、牛肉と豚肉の関税を引き下げることになった。
牛肉は38.5%を9%に。安い牛肉が氾濫する事になりますが、この牛肉は恐ろしい牛肉です。
アメリカの牛の90%が肥育ホルモンが使用されいるそうです。このホルモンは乳がんを発症させる物質だそうです。
絶対食べてはいけません。豚肉も同じホルモンが使われているそうです。
日本の牛には投与されていませんが、牛肉の時給率は36%だそうですから、外食産業はアメリカ産に頼ることになるでしょう。
危険です。

立川の昭和記念公園を覗いてきました。
間もなく満開になります。
Img_1720 Img_1719

| | コメント (0)

2019年8月31日 (土)
農園の豪華昼食

8月の終わり、区切りだからと、摘み取り隊のみなさんの持ち寄り昼食。
豪華さにびっくり。メインの重箱は飛渡つきみさん作。
Img_1661 Img_1662

| | コメント (0)

2019年8月30日 (金)
農園のティータイム

Img_1656 Img_1658

チーズケーキ(竹田麻里子作)
マフィン(岡部吉美作)
いずれもブルーベリー入り。
8:30分がティータイム。
美味しかった。
ボクは2個は無理だったので、マフィンは持ち帰りました。

| | コメント (0)

2019年8月11日 (日)
ブルーベリーサマー

恒例の摘みとりイベントを実施しました。
Img_1582
暑かったので、2キロ収穫した人が1名、1キロが1名、あとの人は、数百グラムでした。
Img_1584
みんなで食べたカレーが抜群でした。(𠮷岡さん製作)
Img_1585 Img_1586
みなさん、楽しんでいただきました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。

| | コメント (0)

2019年8月 9日 (金)
イベント「ブルーベリーサマー」

11日(日曜)です。
Bbsummer20193_20190809202401
朝から、𠮷岡さんは、食材の準備、部屋の掃除などで大忙し。
参加者15名で開催。

ジュニアは、700ccも腹水を抜いてもらって、身体が軽くなっただろうに、ぐったりして、寝てばかり。
元気出せ!!
Img_1581

| | コメント (0)

2019年8月 5日 (月)
今日のこと

周防大島になるジャム屋「ジャムズガーデン」へジャム用ブルーベリーを納品に行きました。
ボクの冷凍庫は50キロが限界。49キロ納品しました。
「そろそろ、来られる頃だと思って待っていました」と迎えてくれました。
ここが、ほぼ無尽蔵に引き取ってくれるので収穫を無駄にする事はありません。
Img_1570_20190805210901
帰りに、大岩公園に寄ってみました。
Img_1571_20190805211001
この草をいつ刈るか、うーん、悩むなぁ。
田布施にはいちじく農家が多く、名物です。
Img_1572
食べました。マズイ。生産者には悪いけど糖度が低い。ハチミツをかけて食べました。
ジャム用ですね。

| | コメント (0)

2019年7月27日 (土)
車音痴

3日前、窓ガラスが下がらなくなって、修理屋へ。
「このスイッツチを倒すと、窓が開かなくなります。子どもが勝手に開けられないようにするためです。」
「知りませんでした。すみません。」

今日、冷房が効かないので修理屋へ。
「これを、こっちに倒すと外気が入ります。 30度の外気が入れば冷えません。」
「知りませんでした。すみません。」

これで、車内のボタンが、どういう役割をするのかだいたい分かりました。
運転が下手で、車へ乗るのは好きではありません。車への関心もありません。仕方なく乗っています。
掃除もしたことがありませんが、雨が降るときれいになります。

エルが来ました。膝に乗って甘えます。
Img_1557

ウナギを食べました。田布施川で釣ったと、さばいたモノをもらいました。
庭師の大坪正美さんから。
自分で焼きました。美味しかった。今日2匹食べて、まだ2匹残っています。楽しみ。
Img_1558

 

| | コメント (0)

2019年6月29日 (土)
ご馳走三昧

昨晩は、八王子の「うかい亭」でボクの一番若い友人にご馳走になりました。
鉄板でアワビ、肉、車エビなど、豪華食事を堪能しました。カツオも美味しかった。
Img_1482  Img_1483  Img_1485

今日は、昔の仕事仲間6名でスペイン料理を食べました。
老優・村上不二夫さん96歳、元気でした。
Img_1486  Img_1488

| | コメント (0)

2019年6月23日 (日)
南国の果物

ベトナムからの客人は、ライチとマンゴーを持って来てくれました。
写真はライチ。
Img_1478  Img_1477
美味しかった。

| | コメント (0)

2019年5月26日 (日)
季節の食べ物

「一緒にお昼ご飯を食べましょう」
吉岡さんと宮坂さんに季節の野菜を天ぷらにして食べさせてもらいました。
破竹、新タマネギと空豆のかき揚げ、グリンピースのご飯など。
美味しかった。
外で食べました。
Img_1421  Img_1424  Img_1423  Img_1422  Img_1426
自宅下の吉岡庭園が満開です。
人が見てくれないのが寂しい。(道路から見えにくい)
Img_1419  Img_1418  Img_1417  

| | コメント (0)

2019年5月 8日 (水)
レバノンで食べた物

これは美味いと唸った。
Img_1303
変哲もないレバーとソーセージ。
これが、ザクロのジュースで煮てあって、酸味と甘みが見事に調和して止まらなかったです。
カメラマンは、もう一皿追加して一人で全部食べました。
ソーセージは皮膜があるので味が中まで浸透していなくて、イマイチ。
ザクロは地中海が原産だと思う。大型のザクロが売っていました。
これがザクロのジュース。(濃縮してあってドロドロ)
Img_1322

どこのレストランでも、何を頼んでも自動的に出てくるのが「茄子のペースト」
左の白い物。
Img_1211_1
チーズやオリーブオイルで練ってあり、パンや料理に付けて食べます。
初めて食べました。ナスのシーズンになったらやってみようと思います。
味は自分でアレンジすればいい。

パセリや葉物野菜を切り刻んで、ドレッシングで和えてある。
どこのレストランでも、何を頼んでも出てきます。
Img_1263
パンに挟んで食べました。
米も食べます。
Img_1302
サフランかターメリックか?
ナッツと魚のフライが乗っています。
ナッツをよく食べる国で、ナッツを使ったお菓子も美味しかったです。

その他、いろいろ。
Img_1308  Img_1307  Img_1304  Img_1266  Img_1265  Img_1305

 

| | コメント (0)

2019年2月 6日 (水)
パン屋のランチ

田布施のパン屋「Yamaguchi」がランチを始めたというので、行ってきました。
Img_0977  Img_0978  Img_0979  Img_0980 Img_0981
これにコーヒーがあります。
ボクらがイベントをやるとき、いつもチケットを売ってもらいます。
ボクらは、このパン屋を応援しています。
yamaguchiのFacebookから。

こんにちは(^^)
田布施の美味しいパンの店yamaguchi です。

この度パン屋のショップin ショップとしてランチが出来るカフェをスタートさせました。
その名も『Oneleaf🌱』皆様どうぞ宜しくお願いします。

メニューはフランスパンの上に相性の良い具材とソースを贅沢かつワイルドにのっけた
『タルティーヌ』です。
とっても食べにくいランチとなっております為、
お行儀良くでは無く皆様もどうぞワイルドにお召し上がり下さい(^^)

A.エビ&ベーコンとポモドーロソース

B.レンコン&キノコ&ベーコンとベシャメルソース

C.タンドリーチキン&タマネギとチーズフォンデュソース

の3種類のタルティーヌと

・サラダ 
・スープ 
・珈琲or紅茶orハーブティ
・デザート

をご用意しています。

🌱月~土 11:00~14:00  ¥1380

前日までに食べたいタルティーヌを選んでご予約下さい。宜しくお願いします🎵

電話:0820-52-2958

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年1月 5日 (土)
食事会

金子和男さんのフランス料理を堪能しました。
さすがプロ、美味しかった。
ほとんど地元の食材。
明日が、ボクの80歳(傘寿)の誕生日なので、お祝いもしてもらいました。
Img_0896  Img_0899  Img_0897  Img_0900
メニュー
チヌのカルパッチョ
鴨と地エビのサラダ
冬野菜のポタージュ
足赤エビと甲いかのソテー
真鯛のソテー
いちごのパイ
ワイン 赤 ブルゴーニュ
    白 アルザス
コーヒー、紅茶

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2019年1月 1日 (火)
おせち料理

𠮷岡さんからいただきました。ありがとうございます。
昨晩から、美味しくいただいています。
品数の多さにびっくりです。
Img_0888
重箱にするのは「めでたさを重ねる」という意味があるのだそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月29日 (土)
鍋のプレゼント

友だち二人から鍋のプレゼントが届きました。
Img_0883
「何か欲しいものない?」
「ない」
「何かあるでしょう」
「うーん、着るモノは沢山あるし、ないなぁ」
「えー、何かあるでしょう」
しばらく考えて、鍋を思いつきました。ほうろうが傷ついてサビが出ているものが何個かありました。捨てました。
新しい鍋で、料理を頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月 4日 (火)
みかん

周防大島はミカンの産地です。
ボクは、西村哲明さんというミカン農家から、規格外みかんを購入して食べています。大きさがバラバラですが、味は変わりません。今年は夏が暑かったので味がいいという噂です。1週間後から発送開始するそうです。
1箱(10キロ)2,500円+送料
希望の方は取り次ぎます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月22日 (土)
カレー専用スプーン

時間があったので、丁寧にカレーを作りました。
いただき物のシシ肉をたっぷり使ったシシ肉カレー。
美味しかった。大量に出来たので3回分冷凍に。
ボクが使っているカレー専用のスプーンは、燕市の金属加工業者が、カレー愛好家の意見を取り入れ、試行錯誤して完成させたもので、今日、改めて、これはよく出来ていると唸りました。
Img_0651  Img_0655
口に当たる角度が心地いい。
先端で、ジャガイモやニンジンをくだける。
深さも、浅くもなく深くもなく、ちょうど一口分がすくえる。
日本人は、スゴイと感嘆。
1本、1,300円だったと思う。ちょっと高い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月21日 (金)
BBQへお誘い

24日、BBQをやります。
誰でも参加OK。
詳しくはこちら。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月31日 (金)
BBQ

摘み採り作業最終日、みんなでバーベキューをしました。子どもたちも参加して大賑わい。
美味しくて楽しかった。みんなに会えなくなるので寂しい。
Img_0617  Img_0619
マシュマロを串刺しにして、コンロで焼いて、チョコレートソースをかけて、熱いうちに口に放り込む、これは、子どもたちが大好きな食べ方だそうです。
ボクも試食させてもらいました。
Img_0621  Img_0620  
最後に、みんなで「ぴんころ地蔵」へお参り。
Img_0623
また来年、頑張ろう。   

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年8月28日 (火)
閉園

花夢果夢は31日で終了、閉園とします。
1日、⒉日(土日)は、摘み採り隊で、働ける人がいるので、残りの実はきれいになるでしょう。
食べていただいたみなさま、ありがとうございました。
Img_0616

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月27日 (月)
大福

ブルーベリー大福 製作者 竹田真理子(摘み採り隊)
Img_0610  Img_0612
昨年が製作初年度。ブルーベリーが3粒しか入っていなかった。
「なぜ3粒なのか」みんなが責めた。
「だって、レシピーに3粒入れろと書いてあった」
みんなで大笑いした。名付けて「三粒大福」。
今年は、十数粒入っていて、みんなが納得して美味しく食べた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月24日 (金)
会食

摘み採り隊のみなさんと食事に行きました。(周防大島・リセト)
大勢で食べると楽しい。
Reseto1  Reseto3  Reseto2
Reseto7  Reseto4 Reseto5
Reseto8  Reseto6
食べ過ぎました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月22日 (水)
IHクッキングヒーター

システムキッチンへ組み込まれていたヒーターが壊れたので、新しくしました。
(パナソニック製)
便利になったなぁと驚いたのは、グリル。
昨晩、サンマを焼きました。「生・姿焼き」というメニューを選べば、勝手に焼き上がります。
途中での確認不要。21分という表示が出て、焼き上がったら音がします。
Img_0585
これは便利、と感心しました。
煙が出なかったなぁ、煙はどこへ?サンマの表面は適度に焦げていました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月21日 (火)
ブルーベリーの評判

今月中で終了となりそうです。
お申し込みは、下記サイトから。現在、甘さ、最高です。
感想2件紹介します。
土曜日にブルーベリー届きました‼️
そして昨日、差し上げたい方々に渡すことができ、すぐに「ものすご〜く美味しい❤️」とのメールが届きました😃✌️いつもほんとうに美味しいブルーベリーを市販の何分の1かのお値段で、どうもありがとうございます😊✨

早々にブルーベリーが届き、いまや残りわずか!大粒で美味しくて母が大喜びです。私もびっくりしました。いままでに食べたことがない美味しさで感動しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月20日 (月)
ブルーベリーサマー

参加者大人27名、小学生4名。遠くは広島、岩国から。
Img_0572
多く採られた方は2キロ、だいたい1キロ未満。
Img_0573  Img_0574
昼食は、ブルーベリーカレー、デザートはブルーベリータルト。
カレーはお代わりされる方もあって大好評。ミキサーで砕いてお米に混ぜて炊きました。
Img_0579  Img_0580  Img_0583
食事スタッフは4名、ケーキ製作者1名。
Img_0581
お疲れさまでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年8月 7日 (火)
チーズケーキ(ブルーベリー入り)

摘み取り隊の内田ゆくみさんの製作。美味しかった。
Img_0565  Img_0566
写真の右端が内田ゆくみさん。
大雑把な性格で、あだ名は「どんぶり内田」、だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 6日 (月)
プレゼント

ブルーベリーの収穫は最盛期です。プレゼントにすると、喜ばれます。
摘み取り隊のみなさんも、自分で摘み採ったものを友人知人に送っています。
毎年、心待ちにされているそうです。
Img_0557
以下のページから申し込んでください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年8月 1日 (水)
ケーキ

田布施町にある「Yamaguchi」というパン屋さんに作ってもらったブルーベリーを乗せた、名前が分かりません、ケーキです。
Img_0518
美女摘み取り隊の皆さんと食べました。
Img_0519
母さん猫は、最近、離れを住みかにしているようです。
友だちが泊まりに来たり、イベントの予定があるので、空気を入れるために、開けてあります。
Img_0520
あちこちに、抜け毛がフワフワしているので、住みついているようです。
悪さはしないので、そのままに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年7月28日 (土)
イチジク

田布施町はイチジクの生産が盛んです。苗を植えて3年で収穫出来る早さが魅力で、定年になった人が始めるケースが多いそうだ。
地域交流館でスタッフに「美味しい?」と聞いたら「日照り続きだから美味しいです」と。
買ってみました。美味しい。
Img_0515
桝井ドーフィンという外来種。
夏の終わりには在来種の蓬莱柿(ほうらいし)が出ます。小型(ドーフィンの三分の一)ですが、ボクはこの方が好きです。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年7月20日 (金)
摘み取り開始

ブルーベリーの摘み取りを始めました。まだ、熟れた実を探して歩く状態で、3名の摘み取り人が1時間働いてくれました。
以下のページから注文してください。
地域の方は、地域交流館で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月30日 (土)
雨の土曜日

かなりの雨でした。仲間4人で蕎麦を食べに行きました。(下松市・車で30分)
美味しかった。
月末なので、ぴんころ地蔵の賽銭箱から賽銭を取り出しました。
614円也。(6月24日設置)
夕方、犬の散歩のご夫婦がひざまづいて、お祈りをされていました。ありがとうございます。
この地蔵は、両手を広げて、願いは何でも引き受けますと言っておられます。
近日中に、絵馬を用意します。願いを書いてください。
Img_0470
Img_0458
賽銭箱は、小鳥の巣箱を利用しているので、地蔵さまの後ろのもみじの木に取り付けてあります。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年6月21日 (木)
同級生

夕方、同級生が釣りに行ったといい、鯛を3匹届けてくれました。処理して冷凍しました。
50匹くらい釣ったそうで、あちこちへ配るのが大変だと言っていました。お互いの健康状態を話して別れましたが、まだ死んだ同級生は、いないようです。
午後から、晴れて湿度が高く、草刈りをしましたが、汗が滝のように流れました。
Lは数日間来ません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年5月10日 (木)
今日のこと

モミジの種はプロペラ状になっていて、風に乗って遠くへ飛んでいき、仲間を増やします。
Img_0320
天気がよかったので、猫たちも日向ぼっこです。
Img_0324
国道188線沿いの山の上にある豆腐料理の店「豆𠮷」からの風景です。
Img_0322
お願いに行きました。
現在、デザートは「とうふプリン」ですが、ブルーベリーに変更してもらえないか、と頼みました。食べた人が、美味しいと言えば、売って欲しい、と。もともと豆腐屋ですから、冷蔵庫は大きいのがあるそうなので、ストック出来るということで、引き受けてもらいました。
イヤイヤではなく、季節モノだから、と喜んでもらいました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年4月23日 (月)
椎茸の種の植え付け

原木が9本あったので、椎茸の種を植え付けました。この作業は初めてなので、近くに住んでいるいとこに道具を借りて、指導を受けました。
Img_0285  Img_0286
夏を2回越した秋から生えるそうです。
種が余っています。必要な方、差し上げます。約400個あります。
Img_0287
ボクが管理している桜が、大岩公園も含めて、だいたい50本程度ありますが、頻繁に見回りが出来ないので、ケムシに葉っぱを食われてしまうことがあります。なので、オルトランという顆粒の殺虫剤を根元に撒き、根から吸わせるようにしました。この作業を午後やりました。
幹の回りの草刈りをしてから撒くので、かなり時間がかかります。ちょっと作業量が多すぎるなと思いましたが、明日は雨らしいので、頑張りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年3月 6日 (火)
ピザと河津桜

岡部泰樹くんは、4月から大学生になります。京都産業大学のスペイン語科。
度々は会えなくなるので、というお母さんの配慮で、ピザをご馳走になりました。
Img_0139
ピザ屋さんは、海を見下ろす、ウットリするほど素敵な場所にあります。
(平生町小郡)
定年退職された松尾康弘さんが始められました。美味しさ抜群。5種類のピザをいただきました。
Img_0137  Img_0141  
店(カントリーコテッジ)の案内です。予約が必要です。
Img001
近くに(上関町)河津桜の名所があるというので足を伸ばしました。
天気が良く風もなかったので最高でした。
Img_0143  Img_0145  Img_0142  Img_0144

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年2月 6日 (火)
どら焼

昨晩、松村邦洋くん(田布施町出身の芸人)がラジオで“どら焼”のプレゼントをしたそうです。 京都の友人が知らせてくれました。
製造者は、田布施町にある田舎もち本舗「たけした」です。
時々、食べますが、美味しいです。松村くんは町の観光大使だったと思います。町のPRをしたのでしょう。サイトを見たら、注文も出来ます。
今日は、気温は低かったけど晴天でした。午前中、3時間働きました。
猫は気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。
Img_0082
ジュニアは別行動で、どこかへ行きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月 5日 (火)
ブルーベリー発送終了

ほとんど採り尽くしました。小さな実が少し残っていますが、生食用には向きませんので終了とします。
今日は雨です。金曜日まで雨の予報。土日に摘み取り隊が来てくれます。10日(日曜日)で完全閉園します。
たくさん食べていただき、ありがとうございました。
また、来年、ボクが元気なら、よろしくお願いします。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年8月27日 (日)
ブルーベリー

今どきのブルーベリーは甘いです。酸味がなくて物足りないという人もいますが、大方の人には、喜んでもらっています。
まだ注文受けます。
写真は、明日、出荷するブルーベリーです。
Img_1418

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月26日 (土)
ブルーベリー大福

昨日、農園で「ブルーベリー大福」を作ってみよう、という話が持ち上がり、竹田麻理子さんが、私が作ると、手を上げました。
今日、試食会をしました。
Img_1417
牛皮もあんこも抜群でしたが、ブルーベリーが3粒しか入っていませんでした。
「もっとたくさん入れないと」と言いました。
「だって、作り方を見たら3粒入れると書いてあったんだもん」
みんな大笑いしました。
物足りなさに、あんこの中に、何粒も突っ込んで食べていました。
次回作に期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月25日 (金)
野菜

「空心菜」(くうしんさい)という野菜を、食べたことはありますが、知りませんでした。
苗を見つけたので三本買って植えました。育ってきたので、今日、食べました。
日本酒とナンプラーで炒めました。タイレストランで食べる味になりました。
Img_1414  Img_1415_2
ナスを買いました。長なすが4本100円です。
育てて、収穫して、パックして、出荷して、それだけの労働力で100円が適正価格でしょうか。販売所が手数料を取るので、手元には80円程度です。
これでは農業をやる気力は出ないと思います。
Img_1412

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月22日 (火)
夏日

雨の予報が、夏日に。強烈な暑さでした。
今日も大量の収穫。冷凍庫が一杯になったのでジャム屋へ運搬しました。
日常の、猫とだけの生活に戻りました。
イギリスで大ヒットした「ボブという名の猫」が映画になって、日本での上映が始まるらしい。
本は読みましたが、映画も見たい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月14日 (月)
ベトナム料理

ベトナムからの客人がベトナム料理を作ってくれました。
抜群に美味しかった。
Img_1388  Img_1389  Img_1390
左は、名前が長くて覚えられませんが、大根、豚肉、ウズラの卵の三種類の素材をナンプラーを使って炒めてあります。
中央は麻婆豆腐。
右はチンゲンサイのスープ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 5日 (土)
ブルーベリーサマー

45名が参加。みなさん、たくさん採るぞと、大きなカゴを持参されていましたが、暑さに負けて、1キロが最高、ほとんど500グラム程度の収穫量でした。
ブルーベリーカレーをブルーベリータルトを楽しんでいただきました。
熊毛南高校の文芸部の生徒さんが参加して俳句を作っていました。
Img_1365  Img_1366  Img_1362

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年8月 1日 (火)
ブルーベリーのケーキたち

広島の安佐北区にある洋菓子店「カプリス」(豊福浩幸さん経営)から写真が届きました。
電話:082-845-7005
先月26日に農園まで収穫に来られました。
見事なケーキたちを紹介します。(説明は豊福さん)
1)ブルーベリーパイ
  ジャムをパイに詰めたもの、大好評。
Img_1346
2)ブルーベリーのバターケーキ
Img_1347
3)ブルーベリーマフィン
Img_1346_2
4)ブルーベリーのチーズケーキ
Img_1349
5)ブルーベリータルト
タルト生地にブルーベリーを詰め込んで、アーモンドと一緒に焼きました。その上に、レモンクリーム、カスタードクリームを乗せ、たっぷりのブルーベリーを飾りました。
Img_1350 Img_1351 Img_1345

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月31日 (月)
ブルーベリーの宣伝

気温が高いせいでしょう。例年に比べ熟れ方が早いです。大量に収穫しています。
友人が「もっと宣伝しなさい」と言います。是非一度、我が農園のブルーベリーを食べてみてください。概念が変わると思います。美味しいです。今が最もブルーベリーらしい味がします。真夏になると酸味が抜けて甘いだけになります。「これはブルーベリーじゃない」と言って怒る人がいます。クエン酸を含む果実です。
こちらから注文をしてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月24日 (月)
ブルーベリーの食べ方(4)

「ブルーベリー=ジャム」というイメージが強いようで、ジャムにしたら美味しかったといわれる場合があります。
生産者としては、あまり嬉しくありません。
生食を楽しんでもらいたいと、頑張っているからです。
外国産を食べて、ブルーベリーは美味しくないと思っている人の概念を変えたいと思っています。
目に効果が出るのは30粒、頬張って食べてください。
どうしてもジャムにしたいと思われる場合は、一旦冷凍してから使用してください。組織が破壊され美味しいジャムが出来ます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年7月23日 (日)
ブルーベリーの食べ方(3)

以下の店で、花夢果夢のブルーベリーを使ったお菓子を販売しています
1)シェ・カワモト(柳井市) 0820-25-3443
    ブルーベリーブッセが絶品
2)蒸気家(宇部市) 0836-35-2383
    ブルーベリータルトだと思います。夏の間の稼ぎ頭。毎週2キロ送っています。
3)レモン食品(田布施) 0820-52-0003
  ジュレを作っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


ブルーベリーの食べ方(2)

西麻布のレストラン「エピス カネコ」のデザートです。
シェフの金子和男さんの製作。
Img_1281_2  Img_1283_2
左:クーリ(ブルーベリーのソースでブルーベリーを食べる贅沢デザート)
右:ブルーベリーのパイ
ブルーベリーは、もちろん、ボクの農園から直送しています。
表現のしようがないほど、美味しいです。
お出かけください。
Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)


ブルーベリーの食べ方(1)

Img_1334

朝食に毎日食べています。
ブルーベリーにヨーグルトとハチミツは、非常に相性がいいです。
目に効果が出るのは30粒、ボクは50粒くらい食べていますが、目の調子はいいです。
世の中がクリアに見えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月12日 (水)
このまま、梅雨明けかも?

暑い一日でした。農園の見回りをしながら、早生の摘み取りをしたら2キロあったので、明日、出荷します。糖度が少 し低いのが気になりますが・・・。
Img_1318
今週は天気が続くようです。このまま、梅雨が明けるのではと期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月11日 (火)
ブルーベリーサマー

30名の募集でしたが、50名に達し、お断りするのも忍びないので、50名で実施します。
熊毛南高校の文芸部の生徒7名と引率の先生が参加します。なぜ文芸部の生徒がブルーベリーを摘みに来るのか、よく分かりませんが、歓迎です。
Epson016_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月24日 (水)
ブルガリア料理

ブルガリア料理を食べました。チーズが主役で、ちょっとヘビーだった。
ブルガリアはローズオイルの産地。
Img_1225
老優・村上不二夫さん、91歳、元気です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月21日 (日)
ミャンマーの食べ物

何を食べてもすべて美味しかったです。
魚(川魚)も肉も野菜も・・・。
カボチャのツルを市場で見たので、食べてみたいと思っていたら、野菜炒めに入っていました。甘みがあって、うん、これはいける、と思いました。田舎に行ったら、誰かにもらって食べてみようと思います。ツルの先端です。
僧院が運営する施設で高校生が食べていた食事は、美味しそうではなかった。
タンパク源が足りないと思った。
Dscn1887  Dscn1895

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月18日 (火)
ピザ屋

晴天でした。
仲間5名で、ピザ屋「サルワーレ」へ行きました。(周防大島)
美味しかった。
Img_1121

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月11日 (火)
ピザ屋

周防大島町に「サルワーレ」というピザ屋が開店しました。
手作りログハウス。(設計、資材提供、建築指導をカントリー工房が担当)
海がみえる素晴らしいロケーション。(今日は霧だった)
岡部さんに誘ってもらい、行ってきました。
Img_1069  Img_1067  Img_1064  Img_1065
当店自慢は、焼いた生地(トマトとチーズ)に葉ものとスモークしたタン。
こんな食べ方があるのか、と驚きました。美味しかった。
もう一つは、瀨戸貝(ムール貝)のパイ。
HPはこちら。

帰りに、おはぎの店(誰もいないので、お金を置いておはぎを持ち帰る)に寄りました。
評判の店だそうです。
Img_1072  Img_1073

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 7日 (火)
食べ残し

ボクが住んでいる立川市の広報誌に興味深い記事がありました。
ゴミの減量作戦の一環として「小盛りメニュー」の導入を飲食店に呼びかけ、協力店には「食べきり協力店」として認定するというもの。
ボクらの年齢になると、食べきれないことがよくあるので、いい取り組みだと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月 1日 (水)
食中毒

ボクが住んでいる立川市の小学校で起きた食中毒は、ノロウイルスが原因で、親子どんぶりにかけた「きざみのり」が犯人だったそうです。
製造販売は大阪の「東海屋」。
ご家庭にある海苔のチェックが必要です。
外食時の海苔は製造者が分からないので不安です。
原料の海苔は国産か輸入品か、ウイルスの混入はどこで、などは解明されていないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月26日 (日)
 味噌汁

味噌汁は面倒だし、いつも、いい味に仕上がりません。毎回、理科の実験をしている様な気分です。田布施でそんな話をしたら、ベテラン主婦から、味噌をすくって溶かす道具があるから、それを使って、味噌の量を一定にしたらいい、溶かすのも簡単、とアドバイスをもらいました。
これです。買ってきました。味噌サーバー。
Img_0990
頑張ってみます。   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月21日 (火)
春の野菜

「ふきのとう」をいただいたので天ぷらにしました。
苦みがあって、春を感じます。美味しかった。
Img_0983

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月24日 (土)
キャンドルナイトカフェ終了

暖かい夜でした。クリスマスイブを楽しんでいただきました。
コーラスグループWishの歌声にのせて、芋煮もブルーベリータルトもピザも大人気。子どもにはサンタさんからクリスマスプレゼント。皆さんへは、パンジーのプレゼント。
和ロウソクの製作実演には滋賀県から手がけ職人・大西弘明さんと息子さんが来てくれました。遠くから、ありがとうございました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
Img_0749 Img_0750 Img_0753 Img_0763 Img_0770 Img_0775 Img_0777 Img_0781 Img_0782 Img_0785 Img_0787

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年12月23日 (金)
クリスマスケーキ

ドイツの伝統的なケーキ「シュトーレン」はドイツのクリスマスケーキと言われています。
広島の安佐北区にある菓子工房・カプリスの豊福裕幸さんからいただきました。
今年の夏、ブルーベリーの摘み取りに来られました。
Img_0748
ボクはシュトーレンの意味を「木の枝」だと思い込んでいましたが、調べたら「坑道」という意味でした。
フランスのクリスマスケーキが「ブッシュ・ド・ノエル」で木の枝でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


キャンドルナイトカフェ

明日です。美味しい食べ物と音楽と、和ロウソク作りの実演もあります。
お持ちしています。
Candlenight Img_0747_2
新聞記事は山口新聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年12月 2日 (金)
椎茸どんぶり

職場は六本木にあり、長寿庵というそば屋があった。よく出前を取った。
「椎茸どんぶり」という裏メニューがあった。親子どんぶりの鶏肉の代わりに椎茸が使われているもので、正式メニューではなかったと思うが、頼めば作ってくれた。
今日、椎茸を眺めていて、あれ、美味かったよな、と思い出した。
ふわふわ卵の素というのが買ってあったので、これを使った。
Img_0646
ご飯の上に乗せて食べた。
長寿庵のと同じくらい美味しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年10月 2日 (日)
すだち

リタイアして故郷の徳島へ帰った友だちから大量の「すだち」が届きました。
ご近所へ配りました。
ボクは絞ってハチミツを加えて飲みました。味よし香りよし、抜群。
Img_0452
友人は坂本尚子さんといい、女優の中川安奈(故人)のマネージャーをやってるときに出会いました。中川安奈くんは、日本画の巨匠・中川一政さん(故人)の孫娘で、映画「敦煌」で華々しくデビューしました。売れっ子でスケジュールが厳しい時期に、10日間空けてもらってシルクロードの取材に付き合ってもらいました。タフな交渉をしたので、お互いに心に残り、いまでも付き合いが続いています。
徳島の実家に誰もいなくなって、もったいないから改造して住むのだと、リフォームのプランを見せてもらったことがありました。
豊かで楽しい生活を送っている事だろうと、嬉しく思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月31日 (水)
また夏

特製ブルーベリーパイを、摘み取り隊の皆さんと食べました。
お疲れさまでした。
明日から給食センターへ復帰、頑張れ!
Img_0341
ブルーベリーは、いまから熟れる実も少しあります。
Img_0340
Mです。
Img_0339

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)
注文受け付け終了(ブルーベリー)

31日で摘み取り隊は給食センターへ復帰します。なので農園も終了します。
(31日まで注文受け付けます)
今年も、ブルーベリーを食べていただきありがとうございました。
今日いただいたメールに摘み取り隊賛歌。
”摘み取り隊”の皆様の笑顔が美味しさにプラスされているのでしょう。
美味しく戴いて居ります。
久しぶりの雨です。激しい雨が断続的に降っています。注文分の発送が遅くなると思います。
雨のためです。お許しください。
来年までお元気でお過ごしください。ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月27日 (土)
新作ケーキ(ブルーベリー使用)

先日、摘み取りに来られた広島の菓子工房「カプリス」の豊福浩幸さんから新作ケーキが届きました。
パイです。
Img_0329 Img_0330
抑制の利いた味は見事、ベテランのパテシエでないと出ない味。
精神の安定感も必要だと思った。
生はチーズケーキにたっぷりのせましたと写真が同封してありました。
Img_0332_2
「カプリス」は広島市安佐北区落合2丁目30-33
082−845−7005
訪れて食べてみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月22日 (月)
イチジク

田布施はイチジクの生産も盛ん。どれくらいの農家があるのか詳しくは知りませんが、大量に出荷されます。イチジクワインなどの加工品もあります。
ボクが好きな品種は在来種と言われている「蓬莱姉」(ほうらいし)。本当は中国から渡来したものらしい。白イチジクとも言われ、お盆を過ぎたら出始める。小型で上品な味だ。
Img_0317_2
ブルーベリーの出荷者は数人いますが、品種に多様性がないようで、今の時期からは、ボク
の独壇場。とはいえ、イチジクやブドウが主役で、売れ行きは低調、と思っていたら、今日は完売。売れ方は気まぐれ。
広島のケーキ屋さんが、知り合いを通じて、ブルーベリーが欲しいから24日、4人で収穫に来ると連絡がありました。自分たちで収穫してもらえるのは嬉しい。
我が摘み取り隊は9月から本業の給食センターが始動するので、今月いっぱいで終わり。9月からの対策を考えてなかったので、いま、思案中。自分1人では、まだ実が沢山ありすぎる。
うーん、困った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 5日 (金)
ハモの季節

Img_0276 Img_0275 

今年初めてのハモ。これだけで、(骨切りした生) 870円、東京では考えられない値段。
毎年やっているので、照り焼きの味も、湯引きも、上手に出来ます。
美味しかった。
母さん猫は毎日、エサを食べに来ますが、オドオドして、食べ終わるとどこかへ行きます。
Img_0273

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 4日 (木)
ケーキ

田布施川のほとりにある喫茶店「スイートメモリー」のオーナー部屋範夫さんはケーキ作りの名人。昨日、交流館で売れ残ったブルーベリーを届けたら、今晩、ケーキを焼いたからと届けてくれました。
Img_0272
明日、摘み取り隊のみんなと食べよう。
Mが入っている段ボールはブルーベリーを発送するものです。
毎日1箱、遊ばれて廃棄します。
Img_0271_4    

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年7月30日 (土)
ウナギ

造園業の大坪正美くんに、ときどき仕事を頼みます。昨日、裏山の草刈りをしてもらいました。ボクがやっていましたが、傾斜が激しく頑張れなくなりました。
草刈りが終わって、家の周りの溝の土を掻き出していました。有り難いと感謝しましたが、
どうやら、彼はミミズを探していたらしい。
「田布施川にウナギを釣りに行く」と言って、帰って行きました。
今朝、土間にある冷蔵庫にウナギが入っていました。大坪くんです。
電話しました。
4匹釣ったそうです。でかいウナギです。
Img_0262  Img_0263
よく肥ったウナギで肉厚、半分ほど食べて満腹。
丑の日に地元のウナギで幸せ気分。
大坪くん、ありがとう。
ミミズはウナギを釣るエサでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月17日 (日)
イベント募集中

Pop

ブルーベリーの摘み取りを体験してみませんか?
採った実を頬張って食べる美味しさを体験してみませんか?
昼食はブルーベリーカレー、デザートはブルーベリータルトです。
参加をお待ちしています。
お申し込みはTMKP事務局まで。
090-1013-4726

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月14日 (木)
ブルーベリーの収穫

天気だったので、農園で収穫をしました。まだ、あちこち熟れた実を探し回っての収穫です。
1人で5キロ採りました。業務用に、レストランと洋菓子店へ送りました。
梅雨だからなぁと思って食べてみましたが、美味しいです。
注文をいただいているみなさまへも、順次発送します。しばらくお待ちください。
Img_0217
注文をお受けします。
こちらのページから、価格、送料などを確認して、メールで注文してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 8日 (水)
夏のイベント

参加お待ちしています。
Pop

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月10日 (日)
ブルーベリーの注文

早いと思いますが、と、注文をいただきました。ありがとうございます。元気が出ます。
いま、早生に花が付いています。本格的な収穫は7月20日頃からです。
Img_7557
今日は、裏山でチーンソーを使った作業をしました。
雑木を伐採したり、昨年、伐採して放置してあった木の整理をしたり、汗をかきました。
シャガが咲いています。
Img_7554

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 5日 (火)
春の野草の天ぷら

お昼に「野草の天ぷら」をご馳走になりました。
ワラビ、ツクシ、タラの芽、竹の子、三つ葉、ヨモギ、ノビル、サツマイモ、椎茸、ウド、などなど、あまりに美味しいので食べ過ぎました。
桜で春を満喫、食べ物でも春を満喫。田舎は最高!
Img_7531  Img_7532
夕方、来客があり、材料を残しておいたので、再度揚げて食べてもらいました。
沢山食べてもらい、お持ち帰りいただきました。
晴天で美味しい一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月21日 (月)
ソバ

やっとソバにありつけました。ネパールにもそば屋があると聞きましたが、出かける暇はありませんでした。
Img_7466
写真は「そばがき」ですが、「もりそば」も食べました。
満足。
夕方から黒柳徹子さんのナレーション録りがあって、都心のスタジオへ出かけました。
帰りに立川でソバを食べました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月19日 (土)
いちご狩り(TMKP主催)

「まるごといちご狩り」本日実施しました。
参加者13名、城南地区にある「いちごらんど」へ。
美味しかった。
Dscn0896  Dscn0897  Img_7459  Dscn0900
最後の写真は、近くにある「岩城窯」のサロンで、ケーキ(ブルーベリータルト)とコーヒーを楽しんでいるところ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月13日 (土)
あんこう鍋

これだけ、たらふく「あんこう」を食べたのは初めて。
刺身、唐揚げ、あん肝、茶碗蒸し、鍋、雑炊。
あんこうの解体ショーもありました。
Img_7374  Img_7371  Img_7372
神田「あじくら なまこ屋」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)
もみじ饅頭

広島の「もみじ饅頭」は漫才師の島田洋七さん(B&B)が有名にした広島の銘菓です。
最近「生もみじ」(にしき堂)が好評ですが、もっとすごいのが出来ました。
「ほろ酔いもみじ」(天光堂)
上にチョコレートがコーティングしてあって、それにブランディが含まれています。
美味しいです。お試しください。
広島へ行った友だちからもらいました。
Img_7359  Img_7360  Img_7361
去年、田布施に来た大学の同級生が、奈良へ帰るのに、広島で途中下車して「生もみじ」を
買って帰る、と言っていました。
「ほろ酔いもみじ」も途中下車する価値があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 5日 (金)
蕎麦屋と寿司屋

ボクの田舎の町には、蕎麦屋と寿司屋がないのが唯一の不満です。
車で40分くらいかかる蕎麦屋に仲間5人で行きました。遠いので、予定を立てて予約をして出かけなければなりません。美味しい店で、蕎麦好きが大勢きます。今日も「蕎麦がなくなりました」と沢山の人が断られていました。
Img_7328  Img_7329
「降松(くだまつ)」という店です。下松市にあります。
0833-46-0333
明日から天気が悪くなるらしいので、早朝、大岩に、いただいたアヤメの苗を植えてきました。昨日トラクターで耕してもらったところへ。
Mはテレビに関心が強くなって、テレビを付けると画面にかじりついています。
NHKの天気予報士が使う先の丸い棒に異常に反応してパンチをします。
Img_7330

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月30日 (土)
いちご狩り

TMKP主催です。
参加、お待ちしています。
2thfruitsmeguri
去年の夏はブルーベリーの摘み取りをやりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月28日 (木)
天候不順

午前中、2時間、ブルーベリーの選定作業をしました。
午後から雨。今週ずーと雨らしい。
昼食は、うどん屋「克本店」
Img_7286
椎名誠さんが田布施に来た時も、二人で同じうどんを食べた。
美味しいといって食べていました。
午後、キンカンを収穫して、コンポートにしました。
5年くらい前に植えましたが、やっと実るようになりました。
Img_7285  Img_7290
品種がよかったようで、生で囓っても、非常に美味しい。
猫は、コタツで寝ています。
Img_7287  Img_7288

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月 6日 (日)
蕎麦屋

田舎には蕎麦屋と寿司屋がないと不満を言っています。
友だちの岡部充さんが、美味しい蕎麦屋がある、と誘ってくれました。
あまり美味しくて写真を撮るのを忘れていました。そばがきの天ぷらのおすまし、蕎麦のいなり寿司、抜群。店の作りも、もてなしも上品で、完璧でした。
下松市にある「降松」(くだまつ)という店です。
「椎名誠 旅する文学館」の展示が田布施図書館で8日から始まります。
オープニングの日に「テープカット」をやろうと思いつき、図書館に行きました。
館長も乗り気で、やることになりました。
紅白のテープなど買ってきました。
部落の人の葬儀があり、参列してきました。
葬儀屋が電報代読する前に「お名前の読み間違いがあったらお許し下さい」との断りを言います。
あれは、腹が立ちます。間違えやすい名前は遺族に確認すれば分かるだろう。
あなたたちはプロだろう、名前の読み違えは許されることではない。名前は固有名詞、間違えると他人になる。
右手はまだ腫れが引かず痛い。
あす、クリニックへ行くから、大丈夫。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2015年9月 1日 (火)
いただき物

ブルーベリーとハチミツを購入されたお客様(福岡県在住)から、ブルーベリー入りベルギーワッフルとパンを大量にいただきました。食後でしたが、いっぱい食べました。美味しかった。
この方は、職人顔負け、ブッシュドノエルをいただいたことがありますが、見事でした。
Img_6702

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月10日 (金)
生もみじ

広島の名物「もみじ饅頭」に「生もみじ」があるというのは知っていましたが、食べたことはありませんでした。昨日、広島で買いました。
美味しいです。もっちりして。
Img_6524

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年6月17日 (水)
はらんきょう

Img_6447
はらんきょう、子どもの頃から、そう呼んでいましたが、正式には、はたんきょう(巴旦杏)らしい。
スモモ、英語でプラム、らしい。
農園で仕事をしていたら、木工の藤森さんが、作業場から出てきて、そこの木になっているんです、食べませんか、といただきました。
その場で食べました。美味しい。ちょっと酸っぱくて、元気が出ます。
猫は、部屋に、母さん猫、シナモン、Mの3匹がいます。Lが2晩、戻ってきません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月26日 (火)
食品ロス

フランスでは、スーパーマーケットが、まだ食べられる食品を廃棄する事を禁じる法律が出来たそうです。
日本でも、取り組みはされていますが、「もったいない」という精神活動の領域で、法律を作るところまで進んでいません。精神活動には限界があります。
フランスの状況が下記サイトにあります。
日本の取り組みは農水省のサイトで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月24日 (金)
 マクドナルドの凋落

ボクの家の近くのマクドナルドです。(五日市街道沿い)
午後4時、誰もいません。
Img_6244  Img_6245
若者に聞いたことがあります。
「なぜ、マックへ行かないの?」
「気持ち悪い」
食べものが気持ち悪いといわれたら、聞いた人も、行きたくなくなります。
この感じが伝染してるのだと思います。値段をいじっても、セットメニューをいじっても、家族用のスペースを 作っても、客は来ないでしょう。
清潔な食べものを提供しているというイメージを展開しないと客足は遠のくばかり。戦略を間違えていると思います。
異物混入の時の記者会見も記憶に残っています。
「これは、我が社では、公開事案ではないが、ネットで騒がれ出したので、仕方なく公開した」という発言を、役員がしました。こんな話しは握りつぶす話しだ、というのです。
これは、かなりのダメージだなぁ、と思いました。客をなめているからです。
傲慢な企業は潰れていきます。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 7日 (土)
飲食店

荒木一郎さんがプロデュースした店です、と案内をもらったので、出かけました。
Img_6058
「MASAHIRO」
目黒区鷹番2−3−8
電話:03-6303-3597
八戸出身のおかあさんが作る和風料理。美味しかったです。
いかめし、コロッケ、鯛めし、葉山牛、など、野菜も米も水も吟味されています。
値段は高くありません。
PHがなくて地図がありません。東横線・学芸大学駅東口から行きます。 
電話で聞いてください。
ブラウニィが遊びに来ました。
Img_6056
田舎の猫はこちらから。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月24日 (火)
ココナツオイル

昨晩食事をした友人(女性)は、健康に関して、ものすごい知識を有していて、強く勧められたのが「ココナツオイル」。認知証に抜群の効果があると大人気らしい。
近くのカルディで買いました。
表示がありました。
「人気商品につき一人2点まで」
ハチミツとパンに塗って食べてみよう。楽しみ。
Oil

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 8日 (木)
異物混入(食品)

ボクはブルーベリーをジャム店に納入しています。昨年は400キロ近くを納入しました。
ジャム店が言います。
「茎は完全に取り除いて下さい。ジャムに混ざるとクレームが来ます。」
茎=実と枝を繋ぐ部分。正式には「柄」というのだと思います。
確かにそう思う。ジャムを食べていて、茎が口に入ると舌を頼りに選り出すことになり、気持ちが悪い。選り出せない場合、全部吐き出すことになる。
収穫したブルーベリーを水を張ったタライに入れて洗います。このプロセスで、茎は浮くか沈むかするので、完全に取り除かれます。水から引き上げ時も確認します。それをビニール袋に1キロづつ入れて冷凍します。いままで、クレームはありません。
マクドナルドの謝罪会見を見ました。
「甘い」と思いました。
異物混入をゼロにすることは出来ない、ゼロに近づける努力をします、というニュアンスは納得出来ない。今回の事例は公表案件ではないというのが本音らしい。健康被害がないからだろう。しかしネット社会だ。公表しないとネットが炎上し、公表を上回る悪影響が出ると考えたのだろう。
食べた側が、どんな不快な思いをするか、考えて欲しい。
楽しい食事が一気に不快になる。
評論家の意見も納得がいかない。
「全量廃棄は食品ロスの観点から、もったいない。やり過ぎだ。」
(ペヤングなどの事例を含めての論評だろう)
食事とは何か、考えて欲しい。
食事は、健康被害がなく、必要な栄養素を摂取すれば、それでいいのか。違う。
食べる楽しさ、家族や友人たちとのコミュニケーション、それを台無しにする異物混入はゼロではければボクは納得しない。
虫が飛び込んだコーヒーを飲み続けることは出来ない。
砂を噛んだ素麺を食べ続けることは出来ない。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年12月25日 (木)
スウェーデン料理

Sw1  Sw2

「スモーガスボード」というバイキング方式の食べ方です。少量づつ何回も通って食べます。圧巻はニシンの酢漬け。あまりに美味しかったので、購入して帰りました。
「スモーガスボード」とは、店のスタッフの説明によると、調理をする台、あるいは、料理を置く台の事だそうです。
集まったのは、昔の仕事仲間6名。
ボクが田布施でTMKP(田布施町まるごと公園化プロジェクト)をやっている事は知っています。今晩は、寄付のお願いをしました。ふるさと納税方式で「1万円寄付して下さい、田布施町の物産を送ります」と言いました。みんな喜んで1万円をくれ、野菜を送って欲しいと言いました。
この方式で、ボクのブログの読者の方にも、寄付のお願いをしようと思いました。
金額は1万円以上、いくらでも。
送り先口座は下記ページにあります。
送金された方は、必ず、私宛にメールで住所氏名を送ってください。
tagawa@inv.co.jp
今晩のメンバーです。全員リタイアしていますが、現役時代の所属企業は、ハウス食品、読売広告社、テレビ朝日、です。
Sw3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月23日 (火)
打ち上げ会

イベント(木遊び、布遊び)の打ち上げ会が催され、ご相伴にあずかりました。
(今晩、我が家で)
Uchiage  Uchiage2
スペイン料理「アヒージョ」
初めて食べました。美味しかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月16日 (火)
ナマコ

ナマコは硬くて歯が折れそう、といわれる方へ、食感調整(柔らかくする)の方法を。
歯が折れたら大変ですから。
Namako
85度の番茶へ1分30秒が標準。もっと柔らかくするには、時間を延ばしてください。
何故番茶なのかわかりません。番茶がなくても、お湯だけでも同じ効果です。
いただき物、大根おろしとポン酢で食べます。美味しかったです。いまシーズンです。   

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月 8日 (土)
ケーキ新発売(地域限定情報)

Upimg0126

「ブッセ」というケーキです。
ボクの農園「花夢果夢」のブルーベリーを使った「ブルーベリーブッセ」と「ストロベリーブッセ」があります。
柳井市の洋菓子店「シェ・カワモト」で、本日から販売開始です。
今日、明日、二日間、半額セールやってます。
下記サイトをご覧下さい。
(余談)
生産者として、ボクの写真を店内に貼りだすといい、畑で写真を撮りましたので、行かれたら、キョロキョロしてみて下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日)
にぎり寿司

先日、東京ハンズで買ってきた「にぎり寿司の押し型」を使ってみました。

Sushi1  Sushi2
ご飯の入る量が多すぎます。自分の好きな量に調整出来るといいと思いました。
軽く詰めると、食べるときに崩れます。
でも、美味しく食べました。
一緒に食べた連れ合いは、準備段階からヘラヘラ笑いっぱなしで、食べ終わるまで笑っていました。
「もう止めろ」
「美味しいからもっと食べる」
へへへ、へへへ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水)
クイズ

これは、何でしょう?
何かを作る道具です。
Sushi_2
田舎には寿司屋がありません。夏の終わりに、無性に食べたくなって、隣町の回転寿司へ行きました。
美味しくて感動しました。
1週間後、もう一度行きました。
「えー、なんだ、これ・・・?」
前回の感動はありませんでした。
何故だか分かりません。
よし、自分で作ってみよう、と、今日、東急ハンズによって、「にぎり寿司押し型」を買ってきました。それが写真です。
刺身の盛り合わせを買ってきて、数日中にテストをします。
これが上手くいけば、回転寿司よ、さらば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月18日 (木)
ケーキ

隣町(柳井市)のケーキ屋「シェ・カワモト」が 11月に発売するブルーベリーを使ったケーキの試作品をもらいました。
Cake1  Cake2
白い部分はチーズです。チーズが勝ちすぎてイマイチ。
チーズを減して改良します  と言うことでした。
店内に生産者の顔写真を掲示したいのでと、顔写真を撮って帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月19日 (火)
ブルーベリー(ジャム用)

ジャム用は販売告知をしていません。地元の販売所での販売とジャム屋さんへの納入、その他、存在をご存じの方へ販売してきました。
生食用を選別した副産物程度だったからです。
今年は、摘み取り隊の活躍で、ジャム用(小粒)も沢山収穫出来ていますので、告知します。
1キロ=1,250円(送料別)
ブルーベリーは冷凍が効きますので、冷凍して、必要なときジャムにするのがいいと思います。
冷凍すると組織(細胞)が破壊され、有効成分が充分に活用できるのだそうです。
ジャム以外にも、酵素を作る方が5キロ、10キロと購入されます。
価格が安いので、地元では飛ぶように売れています。
販売サイトから「ジャム用」と明記の上、申し込んで下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月11日 (月)
ビラ

Gelee

このビラが最近、新聞に折り込まれたそうです。
出荷場所(地域交流館)で出会う顔見知りから「あんた、ジェリーまで作り始めたんかね?」と聞かれます。
このビラの中央左にボクが写っているからです。
ボクはこの食品会社にブルーベリーを納入しているだけです。
よく売れているそうです。
仔猫Sは、台所にいます。夕ご飯を驚くほど沢山食べました。そして、寝ていましたが、シナモンたちの姿が見えなくなりました。なので、今晩は、台所で寝させます。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年7月25日 (金)
安ければいいのか

安さを追求していくと、どこかで「倫理」を踏み外します。
中国の食肉加工会社が、期限切れの鶏肉を使っていたことが発覚しました。
その肉を使っていたマクドナルドは販売を中止しました。
チキンナゲットの値段は知りませんが、ハンバーガーが100円とか120年とかで、なぜ提供できるのでしょうか?
どこかで無理があるのです。どこかで倫理を踏み外していると考える習慣をつけましよう。
シーパン980円、即日完売。
カンボジアの、田舎からプノンペンに出てきた少女たちは、縫製工場の寮に押し込められ、一日10時間以上も働かされ、月給が3万円程度。こうして安いジーパンが出来るのです。
それでも、貴方は喜んでジーパンを買いますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月19日 (土)
ブルーベリー

ボツボツ熟れ始めました。
注文お待ちしています。
こちらのページで、価格・送料など確認してください。
(消費税が上がったので、送料が少し高くなりました。)
ハチミツもまだあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月25日 (水)
ハチミツ

Haney

今年のハチミツです。(中村保男さんの管理生産)
ブルーベリーの花からのもの。(蜂に聞いてみないと分かりませんが、多分)
大量注文が多く、限りがありますが、お分けします。
 2,200円(1キロ)+送料
(この地域の蜂組合の標準価格は2,700円だそうです。)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年6月 9日 (月)
ブルーベリーを使ったケーキ

Bb

これは美味しい。
レアチーズの上にブルーベリーの砂糖煮が乗っています。
スタバに登場。420円。今日で2回目。
香料を使っていないのも好感がもてます。日本中の、どこのメーカーも同じ香料を使うので、イヤになります。しかも、強烈な香りです。
飾り程度に使うケーキが多くて、気に入らないなぁと思っていましたが、これは、満足。たっぷり使ってもらわないと、ブルーベリーを食べたという感じがしないので、不満が残ります。
ボクの農園は、そろそろ早生(少量)が色づきますが、取材に出かけるので残念。
本格的な収穫は7月20日頃から。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月12日 (月)
ブルーベリージュレ

花夢果夢のブルーベリーを使ったジュレです。
香り、甘味とも抑え気味で上品に仕上がっています。
Bb2_2  Bb1
注文は「レモン食品」
電話:0820-52-0003
FAX:0820-52-0306

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 9日 (日)
瀨戸貝

Setogai

田舎から届きました。
「自分だけ食ってちゃー悪かろー」と岡部さんから。
今晩、食べます。
地方によって呼び名が違うようです。カラスガイとか。正式には「イガイ」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 6日 (木)
ペヤング「やきそば」考

Peyoung

先日、初めて食べて「うまい」と思いました。
昨日、2個目を食べました。なぜ美味いのか、考えながら。
導いた結論は「甘味」です。甘味がヒットの理由。「やきそば」へ甘みを付けるという発想が若者を引きつけたと思います。
カレールーの話です。
どんなカレールーにもハウスの「バーモントカレー」を加えると美味しくなります。
ハウス食品の社員が解説してくれました。
「人間が、美味しいと感じる一番の理由は“甘味”です。バーモントカレーの甘味が美味しいと感じさせる理由です」と。
もう一つ、商品名を“ひらがな”で「やきそば」としたことも理由だと思います。
他の商品は「焼きそば」が主流です。
学生食堂でメニューに「焼き茄子」と書いたら、全然売れない。
「やきなす」と書いたらバカ売れした、という実話があります。
漢字が読めないから売れないのです。
「やきそば」なら、小学生でも大学生でも読める。ヒットの理由だと思いました。
2個で堪能です。
ペヤング、頑張れ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年3月 1日 (土)
インスタント焼きそば

Yakisoba_2

メール便を出しにセブンイレブンへ行って見つけました。
「ペイヤングやきそば」
若者が推薦するので、試食しました。
うまい!
途上国へ行く機会があったら食品リストに加えます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月14日 (金)
チョコレート

チョコレートを食べられたことでしょう。
毎年、この日に、アフリカの子どもたちのことを書いてきました。
今年もまた、思い出してください。
チョコレートはカカオ豆が原料です。そのカカオ豆は西アフリカのガーナとコートジボアールが主な生産国です。
ラグビーボールのような実の中に空豆くらいの種子があります。これが原料です。
カカオ農園では収穫に子どもたちが働かされています。単純な仕事ですから子どもでも出来るのです。ご飯一杯で、怠けるとムチが飛びます。奴隷のように使われるのです。
子どもたちは学校行くことができません。
いわゆる、児童労働です。
この農園に子どもを売る親もいます。貧しいからです。3千円程度だと言われています。
子どもの一生の値段が3千円です。
近年、チョコレートメーカーは、子どもを使役に使う農園からは豆を買わない、と言い始めています。なので、農園も、農園の中に学校を作ったりして、状況は改善されつつあるようですが、どうでしょうか?
おれは何個チョコレートをもらった、とか、ゲーム感覚でやり取りする若者のみなさん、チョコレートの裏には、こんなストーリーがあるのだと言うことを知ってください。
チョコレート業界最大のイベントです。
みんなが買ってくれたチョコレートのお金が、農園で働く子どもたちのためにならないシステムが悲しいです。大人たちがもうけるだけで、子どもたちが学校へ行けるようにならないのです。
きょうも、子どもたちは働いています。彼らは、こんな美味しいチョコレートを食べたことはありません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月16日 (木)
クレソン

Kureson1_2 Kureson2_2

クレソンを探しても見つかりません。
取り寄せました。岐阜県羽島市にある農園から。
「スマートファーム・羽島クレソンの里」
1キロ2,000円 送料700円
クレソンは健康にいい野菜で、血液の酸化防止や解毒作用があり、アンチエイジングに効果があるそうです。
この農園は、名古屋放送の制作者だった松本國昭さんがリタイアして始めました。
しゃぶしゃぶが美味しいそうなので、今晩、試します。
ボクの田舎でも栽培できないか研究してみようと思います。
余談ですが、松本國昭さんは沢木耕太郎の「深夜特急」をドラマとドキュメンタリーを組み合わせて制作しました。インドのデリーからロンドンまで旅をする物語です。
印象に残るいい番組でした。大沢たかお主演。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月14日 (火)
骨抜き干物

「骨抜き干物」というのがあるんですね。 料理番組を見ていて知りました。ほぐして料理に使うのには便利そうでした。
「刻み野菜」も売り上げが増えているそうです。
袋を開けば、そのまま食べられる便利さが受けています。
みかんは、むくのが面倒が理由で売り上げが伸びません。
そのまま食べられるイチゴ、種なしブドウなどが、好まれています。
お総菜も、美味しいのがあるし、人間は、料理はしなくても生きていられるようになるのでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 9日 (木)
若者に教わった食べ物

年末から歌の録音をやっています。4曲予定していますが、まだ1曲も完成していません。
(歌い手の練習不足)
ボクが今月後半から田舎へ行くので、完成は2月後半です。
一緒に付き合ってくれているスタッフは、当然、ボクより若い。歌手とスタジオの持ち主は30代、作曲編曲と歌の指導をやってくれている若者が 40代、年齢差が40というのは、驚異的。
雑談から、彼らの好む食べ物を知りました。
「ペヤングやきそば」(まるか食品)
Yakisoba_3
関東を中心に発売されているヒット商品。
若者3人絶賛。
食べたことがないので、近々トライ。
桃屋の「きざみニンニク」
Momoya
味が付いているので、暖かいご飯に混ぜて、米2合分のご飯を食べ尽くしたことがあると言ったのは、歌手の新居由香理くん。
昨晩、帰りにスーパーへ寄って、買いました。
ご飯に混ぜて食べるのは、強烈過ぎました。
パスタやサラダに少し加える程度がいいと思いました。
これも、ヒット商品らしい。
今日も、その若者たちと録音をやります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 5日 (日)
規格外みかん

山口県周防大島のみかん農家・西村哲明さんが栽培するみかんを食べています。
今は、晩生の大津4号という品種です。美味しさ抜群です。
Orange_2
規格外(大きさバラバラ)です。
10キロ2,500円+送料(関東850円)
みかんのお好きな方、取り次ぎます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 4日 (土)
外国産ハチミツに中毒物質

ツツジの仲間が持つ中毒物質・グラヤノトキンを含んだハチミツは、血圧降下や心拍の異常をもたらす。(朝日新聞夕刊)
トルコの黒海沿岸での発生が多く「マッドハニー病」と呼ばれているそうです。
日本でも患者発生が報告されているので「知っておく」ことが必要だと注意を喚起しています。この患者は東南アジアで購入したハチミツを食べて、呼吸困難や視覚異常に陥ったそうです。
死ぬことはないそうで、病院に行って「ハチミツを食べた」といえば、よく効く薬があるそうです。
海外旅行のお土産、ネットでの購入などには、注意が必要です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月29日 (日)
減塩の塩

Sio_4

台所に、いかがわしい塩がありました。
塩化ナトリウム(塩分)を半分に、塩化カリウムを添加と書いてあります。
腎臓患者は、使用を医師に相談してくださいとも。
塩を使うのに医師に相談?
使用中止にしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月14日 (土)
フェイジョアとギンナン

F_2 Gi_2

フェイジョアは3年前くらいに知りました。半分に切って、スプーンですくって食べます。キュウイのように。
香りがよくて、上品な味です。
ギンナンは、電子レンジで爆発させて食べます。
ハゼの仲間、林山健二さんにもらいました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月10日 (火)
ビーフシチュー

Beef1

上野・精養軒の「いにしえのビーフシチュー」(立川のグランディオにあります)
美味しかった。洋食が日本に伝わった頃(それがいつか知りませんが)の味らしい。
肉がふんだんに入っていました。
銀座の煉瓦亭の「元祖オムライス」も、昔のママらしい。これも美味しい。
新宿の中村屋の「インドカリー」も、昔のママ、美味しい。
食事は、外れると悔しいが、当たると嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 5日 (木)
和食(無形文化遺産)雑感

食べたいけど、店がない、高い。あっても、工場から運ばれて来た画一的な味。

料理学校も和食を学ぶ学生が一番少ないそうです。

自分で考えなければならない領域が多すぎて面倒だと思うらしい。

逆に言えば、自分の特徴が出せる面白い料理だという事になります。

これを機会に、和食を学ぶ学生が多くなることを期待します。

戦後、ボクらはこのように教育されました。

アメリカ人は、パンと肉を食べている。日本人は、米に野菜に魚、戦争に負けるはずだ、と。

生活改善運動が展開され、ボクらはアメリカナイズされていきました。

外国の料理に、特にフランス料理に、あこがれを持ちました。いまでも、街では、外国の料理が氾濫しています。

結婚式でも各種のパーティーでも、和食が主役になることはなくなりました。

世界の中で一番ヘルシーな食事が和食です。

世界を和食が席巻する日が来たらと思うと愉快です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月19日 (火)
規格外みかん

Orange_2

みかんの季節です。
写真は規格外みかんです。大きさが商品にならないのです。ジュースの原料になります。
味は抜群です。
西村哲明さんは、山口県周防大島の久賀という所でみかんを栽培しています。
規格外をネットで販売しています。仲介しますので、ボクへご連絡ください。
10 キロ2,500円 送料850円(関東)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年11月10日 (日)
柿(その2)

今日の「天声人語」(朝日新聞)は「柿」がテーマ。その中から。

川柳「熟れし柿の少しも減らず少子国」

島田洋七が話す「がばいばあちゃん」の中にこんな話があります。
学校から帰った洋七がばあちゃんに言います。
「腹減ったぁ」
ばあちゃんが答えます。
「◯◯さんの家の柿が食べ頃じゃ」
若い世代に人気がないのだそうだ。
皮をむくのが面倒。それが理由らしい。
みかんも皮も面倒。丸ごと口に入れられるイチゴや種なしブドウが人気だそうだ。
美味しいモノを食べたいという意欲のない人とは付き合いたくない。
美味しい料理は「面倒」の塊だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年11月 8日 (金)

柿の木が3本ありますが、ほとんどなっていません。
年により、なる年、ならない年、があります。
この木には、てっぺんに3個だけ。
Kaki0
スーパーで買おうかな、と思っていたら、こんな風景に出会いました。
友人がやっているうどん屋「克本店」。
Kaki
だから田舎は嬉しい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年10月24日 (木)
人間の味覚

阪急阪神ホテルズの食材偽装は、7年間、7万9千人の人が食べたという。

 これだけ長い間、発覚しなかったのは、我々の味覚は不確かで、それを判別する味覚の訓練がされていないと、無理なのでしょう。

 料理人は、それを見越して「絶対分からない」という自信を持っていたのでしょう。これが料理人としての誇りだったりして・・?

 ホテルの言い訳はこうです。

 「厨房のスタッフとメニューを書く営業スタッフの意思の疎通が悪かった」

 そんなバカな事がありますか。

 

 手ごねハンバーグは既製品

 芝エビは安いエビ

 津軽地鶏もウソ

 九条ネギも普通のネギ

 霧島ポークもウソ

 うーん、ボクも見抜けないだろうな。最初から疑いを持って食べれば、ちょっとヘン、くらいは感じるかも知れない。

 鮮魚という表示で、冷凍を使っていた、というのもあった。

 これは見抜けるかも。高級レストランで、これは冷凍だな、と感じたことは何回かあります。

 ボクは瀬戸内海育ちで、生魚を食べて育ちました。

 人間の弱点を突いた卑怯な犯罪は、後味が悪い。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 9日 (水)
コメの産地偽装

三瀧商事(三重県)が安い中国米を国産と偽り、流通させていて告発されました。

流通大手のイオンの買い叩きによって、そうせざるを得なかったと週刊文春が書いています。
中国米は、重金属汚染、農薬汚染、遺伝子組み換えなどにより猛毒であるとも。
農民は、きつい肉体労働をして、お米を生産します。
その労働に適正な対価を払おうという考えは微塵もありません。
「もっと安く、もっと安く」
映画「フードインク」に見るように、食品企業が巨大化していくと、利益追求が激しくなり、鶏や豚の飼育も、虐待状態で飼育し、消費者は、薬漬けの肉を食べることになります。
「フェアトレード」
買い叩かずに、適正な値段で買い取る。
これは、アフリカのカカオ豆(チョコレートの原料)の取引で、児童労働が問題になって、台頭してきた考え方です。
日本の米にも、と思います。
おにぎりが10円高くても、米作農家が、適正料金を得られるよう、日本米を使ったおにぎりを、安心して食べたいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 7日 (月)
クロネコ(パン)

Kuroneko_2

思わず買ってしまいました。
アンデルセン(立川)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月25日 (水)
ブルーベリージュレ

ジュレを作るからと 50 キロ購入してもらった方から、商品サンプルをもらいました。ヒット商品なのだそうです。
Bb_2 Bb2_2
美味しいですが、開けたときの香料、口に残る香料、うーん、強すぎる、改良できないかなぁ、と思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月24日 (火)
椎茸

Siitake_2

椎茸の原木です。菌を打ち込んで2年間、遮光シートをかけて積み上げてありました。今年から生えるので、立ち上げます。
きょう、午後からの作業です。

「作業の後」
Siitake2
生える時期に、ここにいることが珍しいので、自分で食べるチャンスが少ないのが残念です。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年9月22日 (日)
バーベキュー

外で食べる食事は美味しい。
花見バーベキューをしました。花は彼岸花。
<Higan1_2 Higan2 Higan3
かあさん猫は、いつも通りの行動。
Haha_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)
新米

米の収穫が始まっています。
もみ殻は農家にとっては産業廃棄物、ボクの農園にとっては有効な資材(マルチング)。
今朝、1台分が届きました。5台から7台分、使います。
Momigara
新米で栗ご飯を食べました。
田舎はいいなー、と思いました。
今日は、島田洋七講演会、13:00から準備です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月30日 (金)
大雨

時々、叩きつけるように降ります。
温泉に行こうとしましたが、あまりにも激しいので止めました。
ブルーベリーを入れてパンケーキを焼いてみました。
当然のことですが、粉が分断されて、バラバラになりましたが、農園産のハチミツをかけて、至福の雨日和です。
Cake1_2 Cake2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年8月27日 (火)
ブルーベリーのチーズケーキ

Cake1_2 Cake2_2 Cake3_2
大学の同級生・山本充子さん(奈良県在住)から届いた写真です。
ボクのブルーベリーを使ったチーズケーキです。
左はベークド
中と右はレア
中にブルーベリーが入っているのだと思います。多分。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)
素敵なCafe

午前中、周防大島の「ジャムズガーデン」へブルーベリーの納品に行きました。
途中に、洒落た「cafe Misaki」というレストランがあります。いつか、寄ってみようと思いながら、機会がありませんでした。
たまたま、お昼時だったので、寄りました。
カレーとデザートの専門店。タコカレーを食べました。これは、抜群でした。
焼きカレーが名物らしい。次回トライします。
以下、写真です。
Cafe1_2 Cafe2_2 Cafe3_2 Cafe4_2 Cafe5_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年8月17日 (土)
ブルーベリーレシピ

「クーリ」という料理名を初めて知りました。
東京でレストランを経営するシェフの金子和男さんが帰省して、訪ねてきてくれました。
「最近、店で、ブルーベリーのクーリを出している」というので、作って見せてもらいました。
クーリ(Coulis)とは、ピューレして裏漉しした野菜果物から作られる濃厚なソース
(ウイキペディア)
Bb3_2

Bb1_2
砂糖で煮て絞らず、濾す。香りと味を楽しむスープ。


下の写真は、ブルーベリーのパイです。
この町で「スイートメモリー」というお洒落なレストランを経営する部屋範夫さんの製作です。美味しいのを知っているので、ブルーベリーを提供して作ってもらいました。
Bb2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 9日 (金)
スイカ

Suika_2

ご近所で「スイカ」をもらいました。
大きいから、一人では食べられないので、要らない、といいましたが、いいから持って行け、と。
さて、どうしよう?
石の上で、かあさんが寝ています。
猫はスカイ食べないしなー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)


ハチミツ

Honey

色が違います。
ミツを集める花(蜜源)が違うからです。
左が春のミツ、右が夏(最近)のミツ。
夏になると蜜源は雑木の花になります。色が濃くなって、サラサラ感があり、糖度が若干落ちます。
なので、春のミツ(ブルーベリーやレンゲなど草花が蜜源)をお薦めします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 8日 (木)
ジャムズガーデン

周防大島に「ジャムズガーデン」というジャム専門店があります。

そこへ、ブルーベリーのセールスに行き、快く買い取りの約束をしてもらいました。
今日は、7キロ持って行って買ってもらいました。
お盆過ぎから本格的に納品します。いくらでも買い取りますとのこと、心強い売り先が見つかりました。
Jams
「ジャムズガーデン」のHPは下記です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 1日 (木)
ブルーベリーのこと

「酵素」を作るのが流行っているらしい。知りませんでした。
「酵素」を作るからと、3キロとか5キロとかの大量の注文をいただいています。
地元の交流館には、500グラムの生食用と1キログラムのジャム用を出荷していますが、ジャム用は、10キロ出荷しても完売します。さては、ジャムではなく「酵素」なのか、と思ったりしています。
加齢と共に、酵素は体内から減っていくらしい。
うーん、作り方を勉強してみようかな・・・。

この写真は、高校の同級生が送ってくれました。
ワッフルのトッピングにブルーベリーを使ったと。
Cake_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月29日 (月)
雨後のブルーベリー

水分を吸って、弾けます。サクランボのように。

Bb_2
雨は、休養になりますが、ブルーベリーは傷みます。
さらに、雨後は糖度が落ちるような気がします。水を吸って味が薄まる感じです。
暑いけど、やっぱり晴天がいい。
猫のかあさんは一日いますが、ソックスは姿を見せません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年7月24日 (水)
ブルーベリーの収穫

午前中と夕方、働いていますが、並の暑さではありません。
シルバー人材センターからの派遣の方、高校生、古いお友だち、に働いてもらっていますが、ブルーベリーの木はブッシュになっていて、姿が見えません。
ボクは30分に一度、大声で名前を呼んで「大丈夫ですか?」と安否確認をしています。木の中で倒れたら、目視では発見できません。
告知はしていませんが、ジャム用(小粒)も採れています。
販売します。
1キロ=1,300 円+送料
Bb_2
以下のページから「ジャム用」と明記の上、申し込んでください。
申し込みをいただいている方、順次発送を始めています。
もうすぐ届きます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月30日 (日)
蜂蜜

「蜂蜜」です。1キロ入り。

Honey
ブルーベリーの花を中心に集めた(だろう)蜂蜜です。
(ハチに聞かないと分からない)
農薬成分は一切ありません。
限りがありますが、お分けします。
1キロ=2,200円+送料
メールでお願いします。
なお、お中元にされる方は、住所をいただければ、こちらから直接お送りします。
お中元には最適だと思います。
「豆知識」
安い蜂蜜は「水飴」が加えてあります。なので、冬でも固まりません。
「国産蜂蜜」と書いてあっても、こんな作り方をする場合があります。
他国から(例えば南米から)輸入した蜂蜜を、巣箱の側に置き、ハチに吸わせます。それを絞って「国産」にします。
蜂蜜の値段にバラツキがあるのは、このような理由によると思われます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月29日 (土)
ブルーベリーケーキ(蒸気家)

宇部市の洋菓子店「蒸気家」へブルーベリーを提供しています。
きょう、お店の外観とケーキの写真が届きました。
Cake3_2 Cake4_2 Cake1_2 Cake2_2
「蒸気家」の所在地は下記です。
宇部市中山1129-1
電話:0836-35-2383

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月24日 (月)
ブルーベリータルト

山口市にある「カフェ・ニューヨーク(CafeNY)」にブルーベリーを提供して います。

写真が届きました。
美味しそう。
Cake1_2 Cake2_2
「CafeNY」は山口朝日放送(YAB)の1階にあります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年6月21日 (金)
ブルーベリータルト

豊橋市にある洋菓子店「マダム・ガレット」(川島誉子さん経営)にボクの農園「花夢果夢」のブルーベリー(早生)を使ったタルトが今日、登場しました。
お近くの方、食べてください。
Kawasima1_2 Kawasima2_2
「マダム・ガレット」の情報は、下記サイトにあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月15日 (土)
ハモ

山口県は「ハモ」が獲れます。フグも有名ですが、ボクは「ハモ」の方が好きです。京都のハモは有名ですが、山口県産だそうです。

今日行った温泉「鳩子の湯」の食堂で食べた「ハモの湯引き」は、抜群でした。
こんな美味いハモは初めてだと思いました。
春先のハモは身が柔らかです。夏の終わりには、硬くなって不味くなります。
Hamo_2
「ハモ」を食べに山口へ来て下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 9日 (日)
初出荷(ブルーベリー)

レストラン・エピス(東京西麻布)の金子和男さんから、早生が収穫できたら欲しい、と連絡があったので、午前中、畑に行き、やっと1キロ収穫して送りました。
今年の初出荷でした。
今週、エピスへ行けば、食べさせてくれるはずです。
お出かけください。
今晩は、寒くて、ストーブを焚いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 8日 (土)
ラーメン(岩国駅前)

「寿栄広食堂」は岩国駅前にあります。
ラーメンが美味しいというので、今日、寄りました。
(飛行機で岩国空港へ降りて、シャトルバスで岩国駅へ来ます。)
東京で写真を見た感想は、こってり系だと思いましたが、意外とあっさりして、美味しかったです。
試してください。

Men1_3 Men2_2 Men3_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年5月28日 (火)
100円コーヒー(セブンイレブン)

Seven_4

話には聞いていたので、試してみました。
苦い、ストレートでは、ちょっと苦すぎる。
飲む場所がない。紙コップに蓋がないので、車に置いても、持ち歩いても、揺れると飛び出す。
うーん、売れるかなー??
「追記」
蓋がない、は誤りでした。読者の方からご指摘をいただきました。(コメント欄)
写真、右上に蓋が見えます。
失礼しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年5月12日 (日)
田舎は美味しい

Sakuranbo

佐藤錦、参ったか!
美味しい!
岡部吉美さんが届けてくれました。自宅の庭になったそうです。
コンポートも。よく種を抜いたなー、と驚き、ばくばく食べたら申し訳ないような気分。
隣のおばちゃんからは、レタス。美味しい。
イチゴジャムも。美味しい!
夕方、隣のおばちゃんからもらった。
美味しい!
Ichigo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月24日 (水)
TULLY's COFFEEにて

Tullys

昨日、立川のタリーズコーヒーに寄りました。暑かったので、アイスクリームを注文しました。一盛り160円。「他にはいいですか?」と聞かれましたが、「いいです」と答えました。
パソコンを開いて、30分居座りました。
意図したことではありませんが「160円で、タリーズで過ごす方法があります」と言ってみたかったので、書きました。営業妨害?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月20日 (土)
アイスクリーム屋

アイスクリームが好きです。
六本木の職場に、新宿経由で通っていた頃、
乗り換えで通過する地下街に「ハーゲンダッツ」があって、そこで一息入れるのが楽しみでした。
最近、そこはコンビニになっていて、ガッカリしていました。
今朝の毎日新聞です。
Ice
ボクが食べていた頃は、280円だった思います。単価が安いので、店舗代や従業員の時給などで、儲からないのでしょう。残念です。
最近、新宿の丸井にある「GROM」(グロム)というイタリアのジェラート屋が気に入っています。無添加が売りで、美味しいです。
余談ですが、ジェラートは、アイスクリームに比べて、空気の含有量が少なく、密度が濃く、コクがあります。乳脂肪分もアイスクリームの半分程度で、低カロリー。
お勧めです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年2月19日 (火)
食べ残しゼロ運動(中国)

朝日新聞夕刊

News_2
宴会で料理を余るほど注文しないと「ケチ」と思われる習慣があり、年間2億人分の食糧が廃棄されいているそうです。
「食べ残しゼロ運動」は全国に広がっていて「光盤行動」(食べ残しのない皿運動)と呼ばれているそうです。
日本でも、一時、話題になりましたが、コンビニ弁当の廃棄や食品会社の期限切れの廃棄など、依然、大量の食品が廃棄されていると思います。
最近、年齢と共に、食べる量が減り、外食時ですが、例えば、カレーとかオムライスとか、ご飯の量を少なめにと言えて、それに対応してくれる店が増えるといいな、と思います。
それに、持ち帰りです。ほとんどの店が、持ち帰りを拒みます。店の外に持ち出した食品で事故が起きたら困る、という心配からでしょう。
自己責任でいいと思います。
「もったいない」の元祖は日本です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月14日 (木)
チョコレート

チョコレートはカカオ豆から作ります。
カカオ農園は西アフリカのガーナとコートジボアールに多くあります。
(日本は、ほとんどガーナから輸入)
ここでは、子どもたちが劣悪な労働条件で、過酷な労働を強いられ、学校にも行けず、悲惨な状況にあることが、世界に知れ渡り、問題になってずいぶん時が経ちました。
世界のチョコレートメーカーは、子どもを使う農園からは豆を買わない、といい始め、農園側も、農園内に学校を作ったりしているのをコートジボアールで取材したことがありますが、現在、子どもたちがどのような状態なのか、分かりません。
改善していることを願っています。
「フェアートレード」という言葉を聞かれたことがあると思います。
豆を安い値段で買いたたかないで、子どもたちが学校に行けるように、ちゃんとした報酬が得られるように、適正な値段で買い取りましょう、結果として、チョコレートの値段が高くなりますが、という運動です。
ご理解いただければ、嬉しいです。
カカオ農園に、貧しいお母さんが子どもを売ることがあります。
3千円くらいだと聞きました。子どもの一生の値段が、です。
チョコレートには、そんな背景がある事を思って食べてください。

Cacao1_2 Cacao5_2 Cacao7_2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年2月13日 (水)
オムライス

Omurice_2

オムライスが好きです。
これは、日本橋に本店がある「たいめいけん」のオムライスです。
立川に支店があって、きょう、お昼に食べました。美味しいです。
コールスローが抜群。
東京の方へ。
銀座の「煉瓦亭」の「元祖オムライス」を食べて見てください。
ボクは、一番だと思います。
ご飯の中まで卵が混ざっています。
「コールスロー」は、たいめいけんに軍配を上げます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年1月28日 (月)
たべもの

キンカンのコンポートを作りました。甘味は蜂蜜。キンカンは宮崎産。上出来。
Kinkan_2
下の写真は、この町の洋菓子店(欧舌洋菓子店)が作った「イチゴ大福」。
あんこの代わりにクリーム系。フワフワ柔らかくて美味しい。アイディア賞。
Daifuku1_2 Daifuku2_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月24日 (木)
キンカン

Kinkan_2

初めてキンカンがなって、喜んでいたら、寒さでやられていました。
保温が必要だったようです。
悔しいから、収穫しました。コンポートにしてみます。
きょうは、農園作業を、午前、午後、それぞれ2時間づつ、しました。
ソックスは、まだ、現れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月29日 (木)
ヒット商品(ラーメン)

「2012年ヒット商品番付」(SMBCコンサルティング発表・毎日新聞掲載)
この中に「マルちゃん正麺」(東洋水産)がランクイン、2億食を売ったという記事がありました。
知らなかったので、早速スーパーへ行きましたが、醤油味は売り切れていました。
写真は塩味です。
よく作ったなぁ、と感心しました。
麺が生麺とほとんど変わりありません。味もGoodです。
(5食パック)
Men_2  Men1_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)
ミカン(規格外)

ミカン農家の西村哲明さんと昨年知り合いました。大きさを揃えて出荷し、残りは規格外としてジュースの原料になるのだそうです。これが、タダに近い値段で 「涙が出そう」と彼は言います。

そこで、規格外ミカンをネットを通して知ってもらい、販売に繋げようとしています。昨年、購入し、友だちにも紹介しましたが好評です。大きさがバラバラだけで、美味しさに変わりありません。
10キロ2,500円+送料
食べてみようと思われる方、とりあえず、初回だけボクが取り次ぎますのでご連絡下さい。
産地は山口県大島郡周防大島町久賀。
(ボクの注文は明日届きますので、写真を掲載します。)

メール

Orange_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月15日 (木)
焼きリンゴ

長野県出身のご近所の方から、毎年、リンゴを沢山いただきます。
焼きリンゴを作ってみました。フライパンで焼いたので焦がしましたが、美味しく出来ました。(電子レンジでも作れます)
Apple1_2
長野県が開発した「シナノゴールド」という品種がボクのお気に入りです。
酸味と甘味のバランスが最高、食感も固くもなく柔らかくもなく抜群です。
Apple2_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 9日 (金)
食べもの雑感

残り物の野菜を処理したくて、シチューを作りました。

Food_2
ルーはハウス食品の「北海道シチュー」が一番。少し控えめに使い、塩で調整するのがいいと思います。
隣のおばちゃんに大根をもらったので、サンマを買ってきました。
美味しくなかったです。輸送に時間がかかるのか、田舎では食べる人が少なく、陳列時間が長いのか、ネコにやりました。
新発見は「米酢」
広島県大竹市の三國酒造の「サンゴクコメス」
岡部吉美さんから教わりました。
サラダドレッシングに抜群。東京へ持ち帰ります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火)
ピザ&パスタ(ドミニカーナ)

山奥のログハウスレストラン「ドミニカーナ オカダ」へのドライブは美味しくて楽しかった。

周辺は紅葉が始まっていました。

Pizza1  Pizza3_2 Pizza2 Pizza4_2 Pizza5_2  Pizza6

全国へ冷凍ピザを配送しています。
こちらのサイトからご注文ください。
「追加写真」(左端がオーナーの岡田としおさん)
Pizza7_2 Pizza8_2 Pizza9_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)


遠出

ピザを食べに遠出します。(島根県鹿足郡吉賀町)
「ドメニカーナ オカダ」という店で、オーナーの岡田としおさんと岡部正彦さんがお友だち、という関係で、岡部さん一家と出かけます。
全国へ冷凍ピザを発送している有名な店だそうです。楽しみ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 6日 (土)
イチジクジャム

Jam1_3Jam2_4

ジャムを作りました。作った、といっても、皮をむいて煮ただけ。甘味はハチミツ。
贅沢なジャム。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年10月 5日 (金)
イチジク

ボクの故郷(山口県田布施町)は、イチジクの栽培で有名です。

ブルーベリーが後を追っています。(冗談)
知り合いの青年・林純一郎さんもイチジク農家です。
彼のイチジクを購入してみました。
Ichijiku_2
蓬莱柿(ほうらいし)という在来種で、小型ですが、糖度が高く抜群の美味しさです。無農薬・完熟。
1.3キロ3,500円(送料込み)写真の量が2段。
生では食べきれないので、あす、ジャムを作るつもりです。
ブログ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 5日 (水)
和歌山ラーメン

岡部充くん一家が、ボクのキッチンで「和歌山ラーメン」(通称)を作って食べさせてくれました。
和歌山の「まる豊」というラーメン屋は、家が地盤沈下で傾斜しているのだそうです。面白いからそのまま営業しろ、という客の希望で、修理しないまま、カウンターにラーメンを置くとツユがこぼれるそうです。
美味いラーメンでした。
Ramen1_2  Ramen2_2  Ramen3_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 1日 (土)
今晩のネコ(2)

寝ている姿を撮ったら目を覚まし、くるりと反対を向き、ソファーのカバー(帆生地)をバリバリ、怒ったら、大あくび。
Neko7  Neko8  Neko9


| | コメント (0) | トラックバック (0)


酢漬け(ブルーベリー)

Suzuke_2ブルーベリーの酢漬けを作りました。
リンゴ酒(ワインビネガー)と水 1:1
塩(総量の10%)
砂糖(総量の20%)ボクは少し多めに使いました。
(金子和男さん指南レシピー)

【訂正】
メモを見直したら、塩と砂糖の分量がデタラメでした。
これが正解です。
塩(総量の3%)
砂糖(総量の10%)

間違えた方が美味しかったりして・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月23日 (木)
出荷雑感

「地域交流館」という、道の駅に似た施設があって、そこへ、ブルーベリーを出荷しています。
(毎朝、6:30分)
自分で価格を決め、バーコードを貼り付け、自分で棚に並べます。
早めに行かないと、目立つ棚は占拠されます。夕方、売れ残ったモノは自分で取り下げます。
施設へは10%の手数料を支払います。

驚き、圧倒されることがあります。
多くの生産者がいろいろな作物を運び込みます。その人たちの自信に満ちた、誇らしげな態度に、ボクは、毎朝、圧倒され続けています。
「どうだ、俺が作ったんだ、美味しいよ」と言いたげで、早足で歩き、言葉使いにも張りがあって、堂々としています。
ボクはと言えば、眠いなぁ、とのろのろと、けだるく商品を運び、けだるく陳列しています。
自分の生産物に誇りを持っていないわけではないのですが、あのように誇りを全面に押し出す勇気がありません。テレがあります。
農民になりきったいない証拠なのでしょう。

消費者心理も面白いです。
売れ残りの特徴は、ラベルの貼り方がゆがんでいたり、ジャム用は透明の袋を使用しますが、口の止め方が大雑把だったり、丁寧さに欠けるものが売れ残ります。
中身は同じでも、扱うボクが投げやりだったら売れ残ります。
商品を通じて、ボクの心が読みとれるのです。

実験をしました。
生食用にパックに付箋でコメントを付けました。
「今が一番甘い時期です」
収穫したすべて、13パックを出荷しましたが、12パック売れました。いつもは、せいぜい4,5パックです。「情報」を提供すると売れることも学びました。
Kouryu_3

ササゲをいただいたので、ササゲご飯を炊きました。
美味しかった。
Mame

熟れすぎて、ぶよぶよになったブルーベリー(選別でより出す)でジャムを作りました。
Jam

ネコはいつも通りです。右目が少しヘンで、心配しています。
涙を溜めて、開きにくそうなのです。

Neko


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月18日 (土)
生産調整

Bb_2ブルーベリーが採れすぎて困っています。
売れなければ採っても無駄なので、生産調整に入っています。
工業製品なら、安くしますよ、と呼びかけられるのかも知れませんが、農産物は、大量に生産しようが少量だろうが、人件費は同じですから、安くはなりません。
写真は、炎天下で収穫した実を選別しています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月13日 (月)
今晩のおかず

Tai_2同級生からタイをもらった。
1匹は吸い物にして、1匹は冷凍した。昨晩のおかずの残りがあったから、1匹で十分だった。

この夏、2組のお客さまを迎えた。
いずれも、よく食べ、よく笑い、楽しかった。
ボクの料理を「美味しい」と言って食べてもらえたのが、嬉しかった。
美味しく食べてもらえるか、が一番の心配事だった。

明日は雨の予報。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月11日 (土)
田舎は美味しい

Sand_2これは、「ヒジキのホカッチャサンド」というバーガーです。
舌平目(こちらでは、レンチョウといいます)のフライが挟んであります。パンにはヒジキが入っています。美味いです。
岡部充くん一家が届けてくれました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 8日 (水)
塩コーヒー

Sio_2友人が「岩戸の塩」という美味しい塩を送ってくれました。使い方の中に「コーヒーに入れる」というのがあったので、やってみました。
いけます。コーヒーが甘くなります。不思議。

日中、もの凄い汗をかくので、毎晩「味噌汁」を身体が欲します。そして、すごく美味しく感じます。
塩分を身体が欲しているのです。
「塩コーヒー」も今のボクの身体にピッタリ。

ネコは、だんだん、べたべたになってきました。
いつも、ボクの側にいます。身体を触るとゴロゴロいって喜びます。
Neko_3


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月 5日 (日)
ブルーベリー地方発送

8月に入って、少し余裕ができました。
注文をお受けできます。
下記サイトよりお願いします。
http://www.inv.co.jp/~tagawa/kamkam4/index.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月30日 (月)
ブルーベリー(ジャム用)

Bb_2ブルーベリーといえば「ジャム」。
生食用を選別する過程で、ジャム用を作っています。(写真)
1キロ=1,250円+送料
購入ページでは告知していませんが、地方発送します。
下記サイトより申し込んで下さい。
(ジャム用と明記して下さい)
http://www.inv.co.jp/~tagawa/kamkam4/index.html


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月28日 (土)
牛丼(吉野家)

明日、夜7時から「小学生の体験教室」(第2回)の打ち合わせをします。
スタッフ10名が集まって、いつも、何かを食べます。
「明日は、日本一安い食べもの」と予告しました。
吉野家の牛丼を食べることにして、今晩、試食をしました。
「吉野家、なかなかやるなぁ」と思いました。
スタッフの反応が楽しみ。
Yoshinoya2_2  Yoshinoya1_2

【今晩のネコ】

イヤイヤ抱かれています。

Neko1_4


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月20日 (金)
一人の食事

一人で食べる食事は寂しい。
作るのもだんだん面倒になってきた。長期になると、繰り返しのメニューも飽きてくる。
こんばんも、面倒だから、昨晩作った「肉じゃが」の残りで食べよう、と思ったいたら、なんと「サバ寿司」の差し入れが届いた。
Saba_2
美味しかった。1本全部食べました。(下のご飯は少し残しましたが)
幸せな夕食でした。

明日から、ブルーベリーの本格的な収穫を始めます。
どんどん熟れ始めました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年7月13日 (金)
今晩のおかず

Tai_2ハゼの会の釣り好きの仲間から。
今晩のおかずはどうしようかなぁ、と思っていたので、嬉しかった。
鯛は刺身とアラ煮に。アジは明日に。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月11日 (水)
温泉の食事

海峡温泉・鳩子の湯(上関)へ行きました。
午前中に行き、昼食を温泉の食堂で食べました。
この食堂は、上関にある「瀬里家」というレストランの経営です。
その美味しさにビックリしました。
祝島産の豆腐ステーキ(絶品、また、何回でも食べたい)
海鮮丼(ほとんどの魚が、地元産のようでした。新鮮で美味しかった。寿司屋がなく、飢えていたので。尚更)

Tofu  Kaisen_2

トイレに入ったら、面白いトイレットペーパーがありました。
Election_2
どこで手に入るのか「選挙管理委員会」へ聞いてみました。
「市町村を通じて配布、街頭でもPR活動で県民へ配ってる」とのこと。
HPへ告知しているらしい。
「予算は?」と聞きました。
「ポスターなどと一緒に発注しているので、トイレットペーパーだけの値段は分かりません」

温泉の従業員に聞きました。
「魚屋はありませんか?」
「上関には、魚屋はありません」
「魚が食べたいときはどうするの?」
「もらうんです」
「え?」
「置いとくよー、と声がします。魚が置いてあるんです」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 1日 (日)
田舎に無いもの

ボクの田舎に無いものが3っあります。
そば屋
寿司屋
マッサージ
長く田舎にいると恋しくなります。
午前中、立川へ用事で出かけて、そば屋へ寄りました。
Soba_2
和食屋でメニューに“にぎり寿司”はありますが、美味しくありません。
今回は、寿司を食べるチャンスはなさそう。
マッサージも、一時開業した人がいて、通っていましたが、場所を変えたとかで、なくなりました。

立川のネコは、寝てばかりで、面白くありません。
Kai_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月18日 (月)
タコ

先日、田舎のスーパーにスペイン産のタコがあったので、買ってみました。輸入は、ほとんどモーリタニアですが、スペインとは珍しい、と好奇心がうずきました。
食べました。モーリタニア産よりもっとダメです。ほとんど棄てました。

腹いせに、瀬戸内海産(室積産)の生のタコを買いました。
Tako_2
柔らか煮を作りましたが、いつものように柔らかくなりませんでした。タコが大きすぎたためだと思います。
ガシガシ噛んで食べています。美味しいです。
タコは、瀬戸内海に限ります。
モーリタニアもスペインも太刀打ちできません。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年6月10日 (日)
「お通し」はダダではない

飲食店に行くと、必ず「お通し」が出てきます。(関西では「つきだし」という)
ボクは、これは店のサービスでタダだと思っていました。だって、頼んでいないのですから。
今朝の朝日新聞の記事(35面)を読んでビックリしました。
200円から 500円程度の価格で、店の重要な収益源なのだそうです。
「頼んでもいないのに」です。
「お通し」製造業者がいて、冷凍されているのを、解凍して客に出すのだそうです。
もちろん、丁寧な店は自家製です。

注文しないのに勝手に出てきてお金を取られるというのは、理不尽です。
反省して止める店も出ているとか。
知らなかったなぁ、と、今朝のビックリでした。

【参考】
「お通し」の意味。
注文を帳場に「通しましたよ」という意味だそうです。注文を了解したという印。
「突き出し」
客の注文ナシに、勝手に「突き出す」からだとか。(?)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年6月 2日 (土)
ラッキョの季節

Ratsukyo昨日、ラッキョを2キロ漬けました。ボク1人の1年分。自分で漬けて自分で食べる、恒例の作業です。
(鳥取の砂丘ラッキョ)
漬け酢を流し込めばいいだけなので、簡単です。

将棋の森内俊之くんが勝って(名人戦)あと1勝となった。
今朝は、なんとなく嬉しい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月15日 (火)
たまごかけご飯200円

なぜ、こんなに安いの?と思います。
「すき家」が今日から販売する「たまごかけごはん朝食」は200 円です。
内容は、熱々のごはん、油揚げとわかめのみそ汁、店舗でおろした新鮮な大根おろしを使ったしらすおろし、生たまご。さらに、すき家特製たまごかけしょうゆを付ける。
どこかに無理がありそうな気がします。
いつか、食べてみたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年5月 8日 (火)
ウンチコーヒー

Coffee_2「ウンチコーヒー」の正式名称は、「コピ・ルアク」(Kopi Luwak)といいインドネシアのジャコウネコの糞から採取したコーヒーです。
果肉がジャコウネコのエサになり、豆は未消化のママ排出されます。腸内の消化酵素の働きや腸内細菌による発酵によって豆に独特な香りが加わるそうです。
お土産にもらいました。
飲んでみました。
うーん「すごくうまい」とは言い切れない、複雑な心境。酸味はないから、ボクの趣向ではありますが、100グラム3千円くらいらしいので、その価値は・・ちょっと疑問。
話のネタに、程度ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 6日 (日)
写真集(体験教室)

朝、雨がぱらつきましたが、急速な回復で、暑い一日になりました。
事故なく、体験教室を終了しました。
Img_2153_2  Img_2156  Img_2162_2  Img_2171_2  Img_2166_2  Img_2165_2  Img_2172_2  Img_2176_2  Img_2180_2  Img_2187_2  Img_2189_2  Img_2190_2  Img_2195_2  Img_2196_2  Img_2199_2  Img_2200  Img_2205  Img_2206_2  Img_2210_2  Img_2215_2  Img_2222_2  Img_2223_2  Img_2225_2  Img_2243_2

【田布施町長・長信正治さんからのメッセージ】

ブルーベリー農園「花夢果夢」で今年も自然体験が開催されますこと、謹んでお慶びを申し上げます。
 今、農園は、ブルーベリーの花盛りでしょう。花の色は何色ですか。香りはどのような香りでしょうか。花から始まり、果実が実り、収穫するまでの1年間通しての体験を頑張ってください。
 私も、参加できる時を楽しみにしています。
 農業が生命維持の基本産業であることを、そして、安全な食材を美味しく食べる楽しさの体験を、ご指導下さる皆様に感謝申し上げます。

わがスタッフ・中村保男さん撮影の動画を拝借表示します。


 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 5日 (土)
鯛とメバル

Fish_2  Fish2
夕方、同級生から電話。釣りに行ったそうで、鯛とメバルをもらいました。
鯛は刺身とアラを吸い物、メバルはタケノコと煮付けました。
満足。

その同級生とは、半年振りくらいでしょう。
「どう、元気?」と聞いたら「そうでもないのよ」と。
胆嚢の切除をやり、その後まもなく、心筋梗塞で救急車で運ばれたという。
何が起こるかわからない年代。
ボクも3年前、胆嚢の切除をやりましたが、それ以来、元気です。活力(やる気)もあります。
しかし、安心はできませんね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月21日 (土)
椎茸

Siiake_2ボクの田舎の裏山にある原木に生えた椎茸です。岡部正彦さんから、収穫して送ってもらいました。美味しいです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月15日 (日)
カレーライス(タケノコ)

Curry_2先日、田舎からの帰りに買った「じねんじょカレー」にショック受けていたら、可哀相だと、レストランエピスの金子さんが「タケノコカレー」を作ってくれました。さすがプロ、美味しい!「じねんじょカレー」のショックから立ち直りました。

「レストランエピス金子」へ、一度、お出かけください。
食材は山口県(魚・肉)と野菜は西麻布のレストラン屋上で栽培しています。
電話:03-3478-7276


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月11日 (水)
柳井「じねんじょカレー」は最悪!

Currey_2昨日、徳山駅の売店で見つけました。
ご当地カレーです。柳井特産の自然薯と甘露醤油で作ったと表記があり、期待が膨らみました。
お昼に食べました。ダメです、落第です。主役である「じねんじょ」の味と食感が微塵もありません。甘露醤油を使ったせいだと思いますが、濃厚過ぎます。ボクは牛乳で薄めてやっと食べました。
美味しくないし、身体に悪い。こんなまずいモノを食べたのは何年ぶりだろう。
柳井の人たち、どうかしているよ。発売中止だね。山口県の食べものの評判を落とすから。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月 9日 (月)
椎茸栽培

Siitake_2原木椎茸を裏山で栽培しています。といっても、放置してあるだけですが、食料には十分な量が採れます。
この写真の椎茸は、原木ではなく菌床椎茸です。出荷できない不揃いを山ほどもらいました。
もったいないなぁと思います。大きさを揃えるため間引くのだそうです。競り合って育つとゆがんだ椎茸になるからです。
ミカンも魚も市場に出せないものがあるのを知りました。
椎茸も同じでした。
ボクは出荷しないので、気づきませんでした。

「アンネのバラ」
Rose_2このブログで、植えたとき紹介しましたが、順調に芽を出しています。花は無理だと思います。挿し木で増やすから枝が欲しい、と注文がありました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年4月 5日 (木)
うどん

我々ハゼの実からロウソクを作る会のメンバー(会長)の田中克美さんのうどん店「克本店」へ行きました。
キツネうどんと五穀米ごはん。
研究に研究を重ねた麺と出汁、最高です。
暖かかったので、外で食べました。

Noodle1  Noodle2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年4月 4日 (水)
マダガスカル産のエビに感動!

Ebi1_2田舎のスーパーで「マダガスカル産のエビ」(写真)を見つけました。
「絶対美味しいはずだ」と思い、買いました。
感動です。
なぜ美味しいと知っていたのかワケを説明します。
マダガスカルはインド洋に浮かぶアフリカの島です。対岸はモザンビークです。
1987年にモザンビークへ行きました。ホテルの食堂で食べた「エビ」の美味しさをまだ覚えていました。炭火焼きにしてレモンをかけて食べましたが、こんな美味しいエビは食べたことがありませんでした。以後、アフリカで何が美味しいかと聞かれたら「モザンビークのエビ」と答えています。
というわけで「マダガスカル産」の表示を見たとき嬉しかったです。インド洋のエビだ、あの時の味がするに違いないと。
スーパーで見かけたら、一度食べてください。
日本近海や台湾やタイのエビは足元にも及びません。もちろん、天然ものです。ぜひ食べてみてください。
コリコリ身がしまっていて、甘いです。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月22日 (木)
自然食の食堂

Lunch1_2  Lunch2_2
「たまな食堂」南青山3-8-27
女性ばっかり、ものすごい待ち人数、腹7分目。
(椎名由紀さんの紹介)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月21日 (水)
輸入米売れ行き好調

(朝日新聞より)
日本は、米に高い関税をかけています。その代わりに、無税で77万トンの輸入義務を負っています。
その米は「日陰者」として密かに飲食店や弁当屋に流れていたのだそうですが、原発事故以来、スーパーの店頭に現れ、飛ぶように売れているそうです。
国産米より2,3割安く、味も変わらないという。
福島を応援しよう、福島産を食べよう、という掛け声は聞きますが、本音は「食べたくない」だと思います。当然です。仕方ないことです。健康被害を被ってまで応援しなくても、他に応援の方法はあるのですから。

南相馬で「駅伝・マラソン大会」も、間違った応援方法ではないかと思いました。
(福島民友)
http://bit.ly/xnpS6Y
空間線量、走る道路の線量など、放射能物質を激しく吸い込む危険があるのではないかと思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月18日 (日)
タケノコの値段

Takenoko_2用事があって新宿まで往復してきました。
帰りに、立川駅ビルの八百屋を覗きました。
30センチくらいのタケノコが、なんと1,050円、驚きました。熊本産。

バブルの頃、重油を炊いて、熱風を竹藪に送り込み、早生のタケノコを生産するという話は聞きましたが、いまも、まさか?と思います。熊本での話です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年3月 2日 (金)
おじやカフェ

夕方、下北沢へ行きました。
目的は、ライブハウスの下見です。
5月18日(金曜日)に「新居由香理コンサート」を企画しています。
彼女とボクのコンビで作った15曲と、増井めぐみさんとボクが作った歌の合計16曲を歌います。
写真の「アレイホール」という所に決めようと思います。
スタインウエイがあります。
Hall_3

帰りに、お腹がすいたので、食べもの屋はないか、工事現場のお兄さんに聞いたら「おじやカフェが有名です」と、道を教えてくれたので、行きました。
美味しかったです。
Ojiya


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年2月28日 (火)
キンカンコンポート

Kinkan_2宮崎産・完熟キンカン、見ると買ってしまうクセ。今年は何回コンポートを作っただろうか。
「電子レンジで簡単、形も崩れない」とエピスの金子さんに教えてもらってから、手軽に作っています。
田舎に植えたキンカンの木にはまだ実がつかない。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月19日 (日)
食品セシウム

4月から新基準値が適用されるという。
「遅い」と思う。
相当厳しい基準値だ。(単位はベクレル/キログラム)
水200→10
牛乳200→50
野菜・穀物・肉・卵・魚500→100

これまでの約1年間、緩い基準の食品を食べていたのだ。恐ろしいと思う。
さて、厳しくなた新基準の検査をする機器が不足しているという。精度の高い機器は1千万円以上するらしい。都道府県の出費になり、苦慮しているという。これこそ、国が税金を投入するればいいと思う。

毎日新聞は「リスクと向き合う・食の周辺」というシリーズを今日から始めた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月14日 (火)
猫から届いたヴァレンタインチョコ

日頃から猫を可愛がっているからでしょう。猫からチョコレートが届きました。クロネコ便で。

Cat1_2  Cat2_2
可愛いいから、しばらく飾っておきます。

(送り主の猫=金子紀子さん・レストランエピス)

「松田のマヨネーズ」
Mayo_2
ボクにとっては「幻のマヨネーズ」でした。
猫のチョコレート便に入っていました。
以前、ブログに書いたことがありました。
椎名誠さんがエッセイで、熱いご飯に「松田のマヨネーズ」を混ぜて醤油を垂らして食べる、うまい、と書いていて、ボクも一度食べてみたいと書きました。
それを覚えていてもらったようです。

昼にやってみました。
うん、そりゃ美味しいですよ。想像通り。ただし、1ヶ月に一度くらいにしておいた方が、と思いました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 9日 (木)
黒七味

Sichimi_2京都にお住まいの読者の方からいただきました。すばらしい「七味」です。
因みに、祇園 原了郭 075-561-2732


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 7日 (火)
粕汁

Kasujiru_2昨日、Facebookで岡本敬三さん(ニフティの職員で「世界それホント?会議」を一緒に作っています。)が紹介されていた粕汁が美味しそうだったので、作り方を教わって、今晩作ってみました。(写真)
酒粕が多すぎたのと、サケの切り身が薄すぎ(特売で78円だった)ましたが、味はまあまあ合格点でした。量が多く出来たので、明日も粕汁です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 6日 (月)
雨の夜

かなり強い雨が降っています。気温8度。
Sakekasu_2
いただいた酒粕を甘酒風にして食べました。アルコール分があるので、ちょっといい気分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)
シチューを作った

5日の「小学生の体験教室」の食事作りは、いつも「カレー」でしたが、今回は「シチュー」を作ります。
テストで作ってみました。
寒い夜は最高です。
どうしても量が多くなります。3回分出来ました。
Stew1_2  Stew2_2
ルーは「北海道シチュー」(ハウス食品)。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 1日 (水)
焼き芋

Potato_2午後、雨が上がったので、読書を中断して、農園で働きました。夕食まではまだ2時間ある、腹が減ったなぁと思っていたら、隣のおばちゃんが「焼き芋」を届けてくれました。紫芋。熱い焼き芋をフーフーしながら食べました。美味しかった!

「あんぽん」は今晩読み終わります。
次は、「モンテスキューの孤独」を読みます。フランスのフィクション。(水声社)
原題は「どうしたらフランス人になれるの」
戒律の厳しいイスラム世界のイランから自由を求めてフランスにやってきた女性が主人公。
18世紀の思想家・モンテスキューへ手紙を書き続けます。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月30日 (月)
キンカンコンポート再び

Kinkan店で見つけたので、また作りました。
先日の分は、来客者に食べさせたり、差し上げたりしました。自慢げに、誉めて欲しくて。
なので、自分では余り食べませんでした。
今回は、ボクが食べます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年1月27日 (金)
今日の料理

Tako_2  Kinkan_2
午前中に買い物に行って、タコとキンカンを買いました。
タコは、柔らか煮に。生のタコで作ります。冷凍ダコでは皮が剥げて汚くなります。もちろん、茹でダコは柔らかくなりません。
キンカンは、コンポートに。
田舎は、食材が豊富だから嬉しい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月25日 (水)
炊飯器の目盛り

明日から田舎へ行くので、台所で不足しているものなど、思い出していますが、米の有る無しくらいは覚えていますが、他のものは記憶にありません。
不思議に思っていることがあります。
炊飯器の「目盛り」です。目盛り通りの水だと固いご飯になります。固すぎて美味しくありません。
田舎の炊飯器も、東京の炊飯器も、同じです。新米でも古米でも同じです。
何故だ、と一人で不思議に思っています。だれにも話したことがないので、他の人がどう思っているか、聞いてみようと思います。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月23日 (月)
鯛焼き

Taiyaki近いところに「鯛焼き屋」ができた。
20日に開店、もう2回も行った。ヤバイ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年1月15日 (日)
豆腐のバター焼き丼

Buttertofu_2これは東京藝術大学の学食の評判料理という。友だちの増井めぐみさん(ピアニスト・作曲編曲家)の推薦で作ってみました。
豆腐をバターで焦げ目が付くまで焼き、豚肉とモヤシを加えて、味は醤油。
うん、うまい。学生になったような気分がしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月30日 (金)
今年美味かったもの

椎名誠さんのエッセイ(週刊文春)に、分野別の今年のベスト3が発表されています。
食べ物分野。
1)「五島列島の椿うどんとトマトの煮込み、タマネギのぶつ切りを添えて」
   (イメージが湧かない。)
2)「自作のステーキサンド」
  (高級フィレ肉の超レアと野菜らしい。これは贅沢、うまそう。)
3)「あつあつの朝ご飯に『松田のマヨネーズ』と醤油かけ」
   (松田のマヨネーズとはなにか?唸るほど美味しいそうです。)

結局、こんな日常的なモノに行き着くんだなぁ、と親しみを覚えながら読みました。
自分はどうだったか、と思い返してみる。
新しい味の発見はありませんでした。
暮れに、田舎から送ってもらった「サザエ」には感動しました。数年食べていなかったから、「おーこんなに美味しかったか」と。
田舎で仲間(田中克美さん)が開店したうどん屋「克本店」の“だし”にも感動しました。
年の前半は、災害と原発で、食べ物の美味さを感じる雰囲気ではなかったような気がします。そして、美味しさは“田舎にある”と。
西麻布のレストラン金子も味に“わびさび”を感じるようになり「食の安息場所」です。やはり田舎の素材です。他で不満足の食事が続くと出かけます。

今後も、新しい発見はないかも知れませんが、今まで経験したモノの(椎名流)アレンジで、楽しい食生活ができると思います。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月29日 (木)
鮮魚(田布施から)

Fish_2鮮魚5千円パック(送料込み)が届きました。
想像通り、量が多い。ヒラメ5匹、シタビラメ10匹、イカ3杯、コチ5匹(調理済み)ハモミンチ。
新鮮、放射能フリーが嬉しい。
ご近所へ配ります。
サラリーマンから漁師へ転職した濱田秀樹さんから。

【イカの数え方】
生きている時は「匹」、水揚げされると「杯」(はい)、干すと「枚」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月24日 (土)
規格外みかん

Mikan_2先日、このブログで紹介した市場に出せない規格外みかんが届きました。試食しましたが、美味しいです。(山口県周防大島産)
10キロ 2,500円+送料(関東840円)
まだ正月用に間に合います。仲介します。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月21日 (水)
規格外みかん格安

Orange_2西村てつあきさんといいます。U ターンしてみかん農家を引き継ぎました。(周防大島・久賀)
規格外みかん(不揃い)はジュース用に出荷するのだそうです。
これをボクは食用に注文しました。安いです。
10キロ2,500円+送料
味には自信があります、と彼は言い切りました。
お正月の自宅用に食べたい方、連絡ください。仲介します。

もう一人、漁師に会いました。住宅会社のサラリーマンから漁師に転職しました。
濱田秀樹さん。
魚も、市場に出荷できない規格外があるそうです。
いつ何があるか分からないのですが、注文しておけば、送ってくれます。
送料込みで5,000円と注文すれば、見繕って送るのだそうです。
こちらも、仲介します。瀬戸内海の魚は美味しいですよ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)


うどん屋「克本店」きょう開店

ハゼの会の会長・田中克美さんはサラリーマンでしたが、定年前から“うどん作り”にのめり込み、讃岐へ行ったら、一日に何十食も食べてまわり、研究に研究を重ね、ついに今日、うどん屋「克本店」(支店はありません)を開店させました。
さすがに、最高の“だし”です。最後まで飽きずに食べられます。
奥さんと二人での運営、夫婦げんかをしないように、 Tシャツに“じょうきげん”と印刷したそうです。笑いました。
今日食べたのは、揚げモチうどん。美味しかった。
場所は、田布施町大波野。

Udon1_2 Udon2_2 Udon3_2 Udon4_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月18日 (日)
ブルーベリージャム

Jam_2
「ブルーベリージャム」を作っています。
今日は、落ち葉の整理、庭木の剪定など、休む暇なしの一日でした。
少し腰が痛い。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年12月17日 (土)
ゆずジャム

Jamu2  Jam1_2
毎年、たわわになるゆずでジャムを作ります。
ジャムを作る以外に大量に消費する方法を知らないので、そうしています。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年12月13日 (火)
みかん鍋

本日正午、日本テレビで「みかん鍋」というものが紹介されるそうです。
山口県に周防大島というみかんの産地があります。ここの人たちが考案したものだそうです。
見てから感想を書きますが、馬鹿げたことをするな、と同県人として怒っています。みかんを丸ごと鍋に入れて寄せ鍋にするのだそうです。
怒りの理由。
1)みかんは農薬を多く使います。使用するみかんは無農薬でしょうが、無農薬みかんは全国に存在しません。
2)煮詰めて美味しいはずがありません。ビタミンだって熱で分解されると思います。
  香りも飛びます。

消費が落ち込んでいるので、なんとかしようと考えたのでしょうが、とんでもない食べ方です。
恥ずかしい限りです。
とりあえず、見てみます。

見ました。
同じ県で、しかも近くに住んでいて、こんな食べ方を聞いたことも見たこともありません。
食べないでください。農薬が危ないです。出演者は「美味しい」と言っていましたが、ウソです。
それにしても、この番組「ヒルナンデス」は面白くない、古色蒼然とした、30年前の番組ですね。
驚きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月23日 (水)
焼きリンゴ

Appleご近所から長野産リンゴを沢山いただいたので「焼きリンゴ」を作りました。(電子レンジ)
少し時間が足りなかったかな?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月 7日 (月)
「むかごご飯」と「柿ソテー」

Mukago
念願の「むかごご飯」を食べました。今年はダメか、と諦めかけていただけに、慎重に炊きました。
抜群に美味しかったです。

こちらは「柿のソテー」
使用したのはバターとコショウ。ラム酒を少し。
まずくはないが、また作ろう、とは思いませんでした。
ブログの読者からのアイディアでした。
柿は生がいい。
Kaki


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年11月 6日 (日)
むかご

Img_1605   Mukago

「今年は“むかご”が売っていない」と不満を言ったら、買わなくても、その辺でいくらでも採れるよ、と岡部さんが採ってくれました。
傘を逆さにして、ツルをたたいて収穫します。
傘はいつも車に積んでおいて、見つけたら採るのだそうです。
明日は、ムカゴご飯をたべます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年11月 4日 (金)

Img_1584  Img_1585
訪ねて来る人すべてに聞きました。
「柿は要りませんか?」
「うちにもあるから」と誰も、見向きもしませんでした。
言い続けていたら、人づてに聞いた人が「ほしい」とメールをくれました。
今朝、収穫して、来訪を待っています。
今年は、柿の“なり年”のようです。

今朝、ネコを見かけましたが、ソックスではありませんでした。
三毛ネコで、走って逃げました。


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年11月 3日 (木)
夕食は天ぷら

Tenpura小エビ(地物)があったので、天ぷらにしました。一人での天ぷらは、どうしても大量になります。堪能しました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月28日 (金)
ブルーベリージャム

自分の朝食用にブルーベリージャムを作っています。(冷凍ブルーベリー使用)
冷凍の方が粘りけが出るような気が。ペクチンの含有量が増えるのかなぁ・・?
甘味は、ハチミツとグラニュ糖。

Jam


| | コメント (0) | トラックバック (0)


柿の収穫

竹を切ってきて、こんな方法でもぎ取ります。
Kaki1  Kaki2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月27日 (木)

Img_1559  Img_1560
ボクの家の屋敷内にある柿です。次郎柿というのだそうです。
食べてみましたが、美味しいです。去年は1個もなりませんでした。
あす、収穫しようと思います。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年10月20日 (木)
ヒシの実

Img_1553水生植物の「ヒシ」の実です。近くの八百屋で売っていました。
ヒシの葉っぱは知っていましたが、実は、見るのも食べるのも初めてです。
固い皮です。25分塩ゆでにしなさい、と指南してありました。
味は、栗とサツマイモの中間、主張がおとなしく上品な味です。
(産地:福岡)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月17日 (月)
サバが大好き

魚の中で何が好き?と聞かれたら、迷わず「サバ」と答えます。
そのサバの90%がノルウエーからの輸入です。そのノルウエーで大変なことが起こっています。
(以下、週刊ダイアモンドの記事より)
サバは冷たい海水を好みます。温暖化によって、ノルウエーの海域からサバが姿を消し、アイスランドの海域に移動し、アイスランドで大漁が続いているのだそうです。
慌てたノルウエーは、EUを巻き込んで条件交渉をしていますが、アイスランドは譲りません。
結果、日本でサバが高騰し始めています。現在は円高差益でカバーされているそうですが、大衆魚が高級魚になる日は近いようです。

ノルウエーのサバは、日本のサバに比べると格段に美味しいです。
甘みがあります。
アイスランドから輸入の道を開いて欲しいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月14日 (金)
麺の固さ

Udon1  Udon2
近所の街道筋(五日市街道)に「讃岐・釜揚げうどん」が開店しました。
行ってきました。(13日)
まあ、及第点か、と思いました。

しかし、昨日今日と、胃の調子が悪いのです。
あの、うどん屋のせいだ、と思っています。
食べながら、イヤだな、と思ったことが2点ありました。
1)トッピングの野菜のかき揚げ。油っぽかった。
2)麺の固さ、固すぎた。

「こしがある」のがいい麺だという風潮にボクは反対します。
顎が疲れるほど固かったから、いい加減で胃に放り込みました。あれほど固いと、麺の味が分かりません。スパゲッティでもそうです。余り固いと、噛むことに意識が集中して、全体を楽しめません。
ラーメンでも、こしの強さを自慢する店があります。固さを選択できるようになっていて、固い、普通、柔らかい、の3段階があり、「固い」は、針金のようです。食べるとき、固さを意識するので、総体としてのラーメンを味わえません。

うどんは好きでよく食べますが、五島列島の「手延べうどん」がボクにとってのベストのうどんです。
ソーメンに近い、細めのうどんです。これも、少し柔らかめが最高です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月28日 (水)
柿の値段

柿が食べたいと思いました。値段が、なんと1個158円です。
1個だけ買いました。
台風の影響で野菜がベラボーです。
白菜1個600円。
早く田舎へ行きたいと思いました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年9月23日 (金)
ブルーベリータルト

豊橋市のケーキ屋「マダムガレット」の川島誉子さんに刺激されて、自分でも「ブルーベリータルト」を焼いてみたいと思い、立川でケーキ教室を探しました。運良く土曜日に「タルト」の講習会を発見し、申し込んできました。
基礎を習えば、あとは、工夫次第で、なんとかなるだろう、と思っています。
エプロンを買いました。

友人夫婦の忠告。
「教室は神聖な場所です。若い子をナンパしないように。紀子が心配しています。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月19日 (月)
ブルーベリータルト

豊橋市のケーキ屋さん「マダム・ガレット」の川島誉子さんからの嬉しい報告です。

送って頂いたブルーベリーで合計5ホールのタルト(18cm)を作る事が出来ました。ジャム用に送って頂いた分までタルトにしてしまいました。そのくらい十分なブルーベリーでした。
全て完売しました。中には、2日連続で買いに来られたお客様もいらっしゃいました。
 
ビビの本も店頭におかせて頂き、お客様が自由に読む事が出来るようにさせて頂いております。
私が(この本を書いた方がこのブルーベリーを作っているよ)と話すと皆さん興味深々で本に手を伸ばされます。
中には私がお話した事を、ブログで紹介してくださっている方もいらっしゃるそうです。

Talt1 Talt2 Talt3 Talt4

マダム ガレット (Madame GARETTE) 
0532-39-4645
愛知県豊橋市西羽田町202
営業時間 11:00~
営業日 木~日曜日 
予約のみ営業 火・水曜日
定休日 月曜日 


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月14日 (水)
栗ごはん

一人で食べるにはもったいなかったですが、仕方ありません。
「うまい」と独り言。
残りは冷凍に。
Img_1510


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月13日 (火)
秋は美味しい

Img_1503  Img_1504
サツマイモと栗と里芋とカボスをいただきました。
早速、芋粥を、昼も夜も食べました。栗のように美味しいサツマイモ。

ブルーベリージャムを作りました。ハチミツ半分、砂糖半分、レモン汁、ラム酒、上出来です。
がんばっている友だちに送ってあげようと思います。

Img_1505  Img_1507  Img_1509
白い花は、らっきょではないかと思います。
山法師がたくさん実を付けました。
彼岸花、もうすぐ開花です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 6日 (火)
ブルーベリー収穫終了

明日で収穫を終わります、と松村さんから。
沢山食べていただきありがとうございました。
今年は、ネットでの注文が3倍に増えました。嬉しいとこでした。
もう一つ、嬉しいことがありました。
地元の「地域交流館」で購入し、離れて暮らすご家族か、あるいは知り合いなどに送られるとき、絵本「ビビ」を同封される方がおられると聞き、飛び上がって喜びました。
「ビビ」はブルーベリー農園で産まれたストーリーだからです。

来年もよろしくお願いします。
美味しいブルーベリーが提供できるよう、頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年9月 3日 (土)
ケーキ屋さん

豊橋市に今年1月オープンしたタルト専門店「マダムガレット」の経営者・川島誉子さんが、立川まで会いに来てくれました。
ブルーベリーを購入したいという希望で。
その迫力に圧倒されながら、頑張っている人に会うと気分良いなぁ、と元気をもらいました。

経緯は、こうです。
彼女は、夏休みでパリに行きました。偶然、ノミの市で、ボクの友だち(パリ在住)に会いました。
意気投合し、話し合っているなかで、ボクのブルーベリーの話が出たのだそうです。
結果、わざわざ、豊橋から立川まで会いに来てくださったというわけです。
来年からボクのブルーベリーを使ってもらう事になりました。
来週、まだ収穫できるので、若干提供しますので、お店に行かれたら、ブルーベリータルトが食べられます。
店情報:

マダム ガレット (Madame GARETTE) 
オーナー・川島誉子
TEL 0532-39-4645
住所 愛知県豊橋市西羽田町202
営業時間 11:00~
営業日 木~日曜日 
予約のみ営業 火・水曜日
定休日 月曜日 (※8/1日~9/7日まで、夏季休業)

HPはありませんが、お客さんがブログにお店の様子を書いていて
詳細はそちらでわかります。
http://ogadennen.blog64.fc2.com/blog-category-456.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)


とちの実かりんとう

Img_1487
とちの実で作った食品を食べたことがないし、作り方も知らない、とブログに書きました。
(山口県の実家に1本あり、花を咲かせ実をつけます)
今日、それを読まれた山形県の読者から、写真の「とちの実かりんとう」を送っていただきました。
美味しいです。これがトチか、と味の記憶に残しながら食べました。

渋が強く、渋抜きに高度な技術が必要なのだそうです。
ありがとうございました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月31日 (水)
鱧(はも)

Hamo
山口県は、ハモの水揚げ日本一と聞いたことがあります。
大好物なので、こちらへ来るとよく食べます。
夏が旬で、秋になると身が固くなります。
多分、今日が最後でしょう。照り焼きと湯引きで食べました。
これだけで450円。

秋なすは嫁に食わすな。
ナスが最高です。
東京の友人から、野菜を送って欲しいと3回目の依頼がありました。
学齢前のお嬢さんが「このナス、美味しい」と言ったとメールに書いてありました。
あす、発送します。

ブルーベリーは、生食用は、ほぼ終わりました。
ジャム用はまだ出荷できます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月20日 (土)
ブルーベリージャムを作りませんか?

Jam
ブルーベリーが、どんどん熟れています。採りきれなくて、ぼろぼろ落ちて腐っていきます。
ジャムを作りませんか?良質の実を提供できます。
1キロ=1,250円+送料
申し込みはこちらまで
ジャム用と明記してください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)
ジャム用ブルーベリー

Img_1347_2小粒ですが、味は大粒と変わらず美味しいです。この時期になると、小粒が多く収穫され、ジャム用に販売しています。
ネット販売はやったことがありませんが、テスト販売してみます。
1キロ=1250円+送料


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金)
揚げ浸しの出汁

Img_1323時々作る「夏野菜の揚げ浸し」。
昨日吉岡さんから、出汁は「そうめんつゆ」が簡単、と教えてもらいました。
早速、今晩、やりました。「そうめんつゆ」大正解!
今までは、レシピを見ながら作っていました。


| | コメント (1) | トラックバック (0)


ジャム

Img_1322隣町にお住まいの松尾康弘さん製作の「アスパラのジャム」と「トマトジャム」
どちらも初めて食しました。どちらも「これはいい」と唸りました。
リタイアされて、田舎生活(食べ物に強い関心)を楽しんでおられます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金)
ブルーベリー最盛期

Img_1138_2  Img_1137  Img_1136
毎日10キロ以上収穫しています。
ボクは、「甘くて、これはブルーベリーじゃない」と思います。
ブルーベリーは酸味が特徴です。でも、甘いのが喜ばれます。

巨大ブルーベリー(重さ5グラム・本日収穫)
Img_1140_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月21日 (木)
ブルーベリー最盛期

Img_1103_2台風が去って、ブルーベリーの最盛期が始まりました。きょうは9キロ収穫しました。これから毎日、「ちょっと待ってくれ」と言いたくなるほど、熟れ続けます。
注文をお待ちしています。誰かに食べてもらわないと、落ちて腐るだけです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月20日 (水)
真桑瓜

Img_1097_2隣のおばちゃんからもらった「真桑瓜」です。
子どもの頃は、美味しくなかった記憶がありますが、改良されたのでしょう、抜群に美味しいです。

この瓜の名前の由来。(ウイキペディアより)
2世紀頃から美濃国(岐阜県南部)真桑村(のちの真正町、現:本巣市)にてよく作られていたため、マクワウリの名前がつけられた。この系統のウリが日本列島に渡来したのは古く、縄文時代早期の遺跡(唐古・鍵遺跡)から種子が発見されている。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月19日 (火)
ブラックベリージャム

Img_1078_2田舎には、いろいろな食材があるから楽しい。
これは、ブラックベリーのジャムです。(吉岡幸子さん製作)
酸っぱいので、朝食に最適。目が覚めます。
ブルーベリーより種が大きいから、ザラザラ感がありますが、それも、また楽し。

ビワのコンポートも頂きました。最高でした。(石谷桂子さん製作)

ビワの実で作った杏仁豆腐も抜群。アイディアがすばらしい。(岡部吉美さん製作)

これは、ふきです。夏のふきは初めて。苦みがありません。美味しいです。
(岡部俊江さん製作)
Img_1099_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月17日 (日)
ハチミツの話

Honey_2今年のハチミツの収穫量は例年の¼程度だそうです。梅雨が早く来て、花がなかったせいだろうと。
糖度も76%(写真のハチミツ)で、サラサラしていて、商品にはならないらしい。
例年は80%程度の糖度だそうです。
趣味の養蜂業者・中村保男さんの話から。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月16日 (土)
皿うどん

Img_1040_2   Img_1041_2
テレビ番組「旅サラダ」で紹介していたから、取り寄せてみました。
試食しました。うまい、いけます。(長崎、みろくや)
きょう、ハゼろうまつりの準備で集まるスタッフと食べます。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月13日 (水)
ブルーベリーの収穫が遅れています

Img_1025
写真の状態で、今年は熟れが遅れています。20日頃からは、大丈夫だろうと思います。
期日指定で予約いただいた方には、ご迷惑をかけます。自然が相手なので、いたしかたありません。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月 8日 (金)
カレーの調理法(業界の慣習)

(毎日新聞夕刊・憂楽帳)より。
Curry
「カレーを煮るときは、鍋ぶたはしない」が常識でした。写真のように、カレールーの箱の説明にもフタを取ったまま煮込む絵が描かれています。
ところが、この夏、社内外から「フタをした方がいいのでは」の声が高まり、表示変更したそうです。(ハウス食品)
フタをした方が、短時間で調理でき、味は全く変わらず、1〜2割のエコになるそうです。
なぜフタをしない調理法が当たり前だったのか、理由は分からないそうです。ただ業界の慣習だったと。
この夏がなければ、ずーっと続いた不思議な常識。

【意見】
華麗なるフランス料理店主の意見
(エピス金子・金子和男さん)
蓋をしない理由。

そもそも煮汁はクリアでなくてはいけません。
肉を炒めたり野菜を炒める時に 油脂を使います。
蓋をすることにより沸騰前に灰汁や浮き脂を取り除くタイミングを逃してしまったり、沸騰後にグツグツ煮込むことりより煮汁に脂がまわってしまいます。
それに油脂たっぷりのルーを溶くわけですから消化に悪いカレーが出来てしまいます。
カレーを食べると胸焼けする。いけませんね~。
フランス料理において『不要な油脂は捨てる』とても大事なことです。
僕の作るパキスタンカレーはオリーブオイルで炒めルーではなくスパイスパウダーを
振り入れ ヨーグルトを加え爽やかに仕上げます。
冷製でもいけます。(インド人もびっくり)(笑)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月26日 (日)
インド人に日本のカレーライスを食べさせたい

Curry_2「世界それホント?会議」に、インドから情報を送ってもらっている杉本昭男さんは、インダス川沿いの聖地バナラシでレストランをやっています。
何回かのメールのやり取りで、そのレストランで日本の「カレーライス」を食べさせてみませんか、と提案しました。
インド人が日本のカレーライスを食べ始めたら愉快だと思ったからです。
アメリカ、中国、東南アジアなどでは、かなり流行っていて、評判がいいそうです。「日式カレー」はステータスになっているそうです。

杉本さんからの返事です。
インド人は宗教的な意味合いで牛や豚などの食材に制限が多いです。私のレスト
ランでもインド人の客を逃がさないため、牛・豚は使用していません。
うどんつゆに、インドカレーを混ぜた、カレーは(そばやのカレーうどんのつ
ゆ)、インド人の口にも合うようです。妻のラチタはそのつゆにご飯をい れて
食べるのがお気に入りです。

そうか、動物性油脂がダメか、それなら、と思いついたのが、植物油を使用した「朝カレー」「夏のカレー」(ハウス食品)です。
動物油脂を使っていないので、暖めずに食べられます。これなら、宗教上問題はないだろうと思って「夏のカレー」(写真)買って、原材料表示を確認したら、一部に豚肉使用との表示があり、うーんと唸っています。
ヒンズー教徒(80%)は牛は食べませんが、豚ならいいかな?しかし、豚を食べないイスラム教徒も13%くらいいますから、難しいかもしれません。

杉本さんは、日本には植物油を使用したカレーがある、とメールしたので、期待しています。杉本さんからの2信です。

カレーの件、
動物性油脂が入っていないとは珍しいですね。
インドでも受けるかもしれませんね。もし機会があればお送りいただけると嬉し
いです。

ということで、近々、「夏のカレー」と「朝カレー」を送ってみようと思っています。
カレー発祥の地インドで、日本のカレーライスを食べさせるチャンスが来るかもしれません。
寿司とカレーは日本の国民食。
寿司は世界制覇を果たしましたが、カレーは今からです。
インドを制覇すると愉快だと思うのですが、難しい宗教の壁が立ちはだかります。

(補足)
杉本昭男さん提供のインドネタ「インドの珍商売」は8月31日公開予定です。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年6月21日 (火)
ブルーベリー初出荷・完売

Bb_2今年度初出荷し、完売しました。
(田布施町地域交流館)
まだ早生だけで、量が少ないです。(写真のパック15出荷)
美味しさ最高、無農薬、放射能フリー。
予約注文、お待ちしています。
下記サイトを確認の上、申し込みください。
http://bit.ly/aTGxBB
(写真:松村盛夏さん)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月16日 (木)
ブルーベリー初物

Dsc_5567_2早生の収穫が届きました。
美味しいです。早生は、出荷するだけの量がなので、自家用のみ。
梅雨が明けたら、本格的な収穫期に入ります。
地方発送の予約を開始しています。
下記のサイトで確認の上、お申し込み下さい。
http://bit.ly/aTGxBB

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月12日 (日)
ブルーベリー予約注文受付開始

説明ページがあります。ご確認の上ご注文ください。
http://bit.ly/aTGxBB
「無農薬」に、今年は「放射能フリー」を付け加えます。
(農園は山口県田布施町にあります。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 3日 (金)
静岡県知事の勘違い

静岡県はお茶の生産日本一。そのお茶が放射能に汚染されています。
お茶は、製造過程でセシウムの含有量が変化します。
摘み取った「生茶葉」→乾燥させた「荒茶」→選別・ブレンドした「製茶」
問題は「荒茶」です。乾燥させたらセシウムは5倍になり、これをお湯で煮出して飲むとき、基準値以下になるのだそうです。
政府は、厚労省と農水省でもめていましたが、結局、「荒茶」も検査対象にしました。
これに、川勝平太静岡県知事が、怒り狂いました。
「飲むとき、基準値以下であれば問題ない。荒茶の検査は必要ない」と。
「生産者を守り、お茶の生産日本一」を守りたい一心での発言ですが、これは「誤算」です。
消費者のベクトルは、検査をしない→危ない→買わない、となります。
「静岡茶は危ない」という意識が消費者にすり込まれたら、回復には長い時間がかかります。
一時的に損害がでても検査をして、「静岡茶は安全」を守った方が、未来に繋がります。
県知事の怒りは、将来に対する想像力を欠いています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月30日 (月)
ゴーヤ

Ghoya1_2新宿南口にある宮崎県のアンテナショップ「宮崎館」に寄ったら、ゴーヤがあったので、さすがに南国と嬉しくなって買いました。
写真は、ゴーヤとズッキーニ、それにゴーヤチャンプルー専用のたれ。
今晩、チャンプルーで使い、残りは、夏野菜の「揚げびたし」を作ります。

今年は夏の節電対策で、緑のカーテンとしてゴーヤが大人気らしい。
被災地の農協(正確な農協名を忘れました)が、ゴーヤの苗3本、プランター、土、網のセットを4,000円で発売するというニュースを見ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月21日 (土)
茶葉のセシウム

関東近県の茶畑からセシウムの報告が相次いでいます。
神奈川県につづき、栃木県、千葉県、茨城県からも。
植物は土地から吸収しますが、人間は空気から体内へ取り込みます。
内部被爆者の記事を毎日新聞が書いています。
作業員はもとより、周辺住民にも可能性があるが、内部被爆を計測する「ホールボディカウンター」という機材が不足しているのだそうです。
自治体も、この機材の設置を急いでいるようです。
東京の住民だって、放射能入りの空気を吸い込んでいるので、心配です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)


スイカの爆発(中国)

「スイカが爆発」「トマトが爆発」という記事を見たので、偽装爆弾か、と思いました。
中国での話です。
記事を読んでみると、“爆発”といっても、大きな亀裂が走って中身があふれ出した程度らしい。
その原因は「膨張促進剤」という果実の細胞分裂を促すホルモン系の薬剤の使用によるものらしい。
米国で開発され、日本では1985年に導入されて使われたことがあるという。しかし、果実の形が悪くなったり、腐りやすくなるなどで、日本では使われなくなったそうです。
中国では1980年代末期に日本から導入され、現在も使われているようです。
日本のどこかの薬品メーカーが輸出しているのです。
人体の影響はないそうですが、気持ちは悪いですね。
この薬剤は、花の時期に使うようで、使用時期を間違えると、爆発につながるようです。

Suika_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 6日 (金)
焼き竹の子、これは美味い!

Takenoko_2掘ったばかりの竹の子を焼いてみました。
初めての経験。これは、美味い!と独り言。醤油で食べました。食感がいい、味も最高!


| | コメント (0) | トラックバック (0)


海水から塩を作る

明日の「小学生の体験教室」では、“海水から塩を作る”作業を見学してもらいます。
林山健二さんの担当です。林山さんは、ご自分で塩作りの道具を考案して発売されています。
ボクは、知らなかったので、ビックリして、詳しい話を聞き、パンフレットを見せてもらいました。
紹介します。
明日は、この器具を使って、生徒に塩作りを見てもらいます。

Rack3_2 Rack4_2

(パンフレットご希望の方は、カントリー工房 0820-55-5402まで)


| | コメント (0) | トラックバック (0)


イチゴ(露地栽培)

Ichigo隣のおばちゃん栽培のイチゴをいただきました。2回目。
おばちゃん曰く、
「毎年イタチに食べられるから、今年は、イタチ用にひと畝作ってやったら、人間用が食べられずに沢山採れるのよ、しっかり食べてね」
イタチ用の畝には、足跡がいっぱいあって、しっかり食べているそうです。
贅沢なイタチです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 4日 (水)
裏山の収穫

Takenoko_2竹の子3本、椎茸3個。
竹の子を茹でるのに、米ぬかがないので、水で茹でます。テレビで、料理研究家(栄養大学の先生でした)が、米ぬかを使っても使わなくても変わりない、と言っていたのを記憶しています。

【竹の子豆知識】
竹の子は節に成長点があります。普通の植物は先端が成長点です。
節は1本の竹に何十個もありますから、そのおのおのが細胞分裂をして成長しますから、成長の早さも早いし、伸びる力もすごいです。畳を持ち上げたり、瓦を持ち上げたりする力があります。
各節の総合力です。

節にある成長点は紫外線に弱いのが特徴です。竹の皮は成長点を紫外線から保護しています。
竹の皮を何枚か剥ぎ取って、節を紫外線に晒したら、その節は成長が止まります。
それを利用すれば、節と節の間が短い竹が出来ます。装飾品に使います。

竹は地下茎です。地上に芽を出した竹の子を人間が採ると、スタンバイしている地下の芽が伸びてきます。
最初の芽が人間や動物に食べられずに無事に育つと、スタンバイしている地中の芽は腐ります。地上に出ても間隔が詰まりすぎて生き延びるのが困難になるからです。

椎茸は、ぼつぼつ終わりです。
先日、金子さんに送った乾燥気味の椎茸は「吉永小百合さんに食べてもらった」」という報告がありました。食事に来られた吉永さんへ椎茸料理をお出しした、ということです。
吉永さんとは面識がありませんが、名誉なことです。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 3日 (火)
カモミール

Kamomile_2生のカモミールは、香りといい、甘さといい、乾燥したものでは、決して味わえません。生き返る感じがします。農園の岸に咲いています。
午前中、松村さんと、農園の脇の道に、山から覆い被さるように垂れ下がったモミジなどの枝を切る作業をしました。
曇天です。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 2日 (月)
イチゴ(露地栽培)

Ichigo_2隣のおばちゃんの栽培によるものです。露地栽培はいまからが最盛期。いい時期に帰ってきてラッキーでした。
イタチが食べたり、ヒヨドリが食べたり、管理が大変らしい。

今朝の松村さんの話から、
今年はヒヨドリがいないそうです。毎年、キャベツやホウレンソウがやられるそうですが、今年は大丈夫。鳥インフルエンザで死んだのではないかとの推測。
ちょっと可哀想な気がしますが、被害を被る我々はありがたい。

【豆知識】
イチゴは英語でストロベリー(strawberry)。「ベリー」が付いてもブルーベリー(blueberry)の仲間ではありません。
「ベリー(berry)」とは、タネを出さずに食べられる小果実の意味です。
ちなみに、ストロベリーはバラ科、ブルーベリーはツツジ科。

【追記】
午後、草刈りをしていたら近所の山本さん(83歳)に出会いました。
「例年より草の伸び方が遅い」と言ったら「その通り、季節が遅れている」と同意してもらいました。
「ヒヨドリがいないそうです」と、松村さんから聞いた話をしたら、「来るのが遅れていて、いま、津軽海峡を群れをなして、雲のような群れを作って、海面すれすれに、鷹に襲われないようにね、飛んでいる最中だから、今に来るよ」と言われました。
山本さんは、ヒヨドリの親戚かも知れません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月 1日 (日)
アスパラとハンバーグ

Aspala2_2腰を下ろして観察するとニョキニョキ出ていました。今晩の一人分には十分。ボクの畑です。


Humberg_2初めてハンバーグを作りました。材料からして、不味いはずがない、と自信を持って作りましたが、ちょっとパン粉が多すぎました。新タマネギの水分と卵、生クリームを加えたので、水分が多くなり、形を作るのにパン粉を使いすぎました。
肉の味とパンの味が半々。(反省)
しかし、ソースが上手にでき、美味しく食べました。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月30日 (土)
新タマネギ超簡単レシピ

お隣のおばちゃんから新タマネギをもらったので、食べ方を検索、超簡単レシピを見つけました(Cook Padより)
しかも、超おいしい!
Onion1_2   Onion2_2

4カ所くらいに切り目を入れ、ラップして電子レンジで4分。
取り出して、水分を捨て、カツオ節をかけてポン酢で食べる。
タマネギの甘さと酸っぱさが絶妙!もう1コ食べたかった。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月29日 (金)
島のジャム屋

近くに周防大島という島があります。そこに「ジャムズガーデン」というジャム屋があります。
ブルーベリー畑があって、その脇に喫茶室があって、販売店舗を兼ねています。風光明媚な場所に、手入れの行き届いたガーデンは素敵です。
そこの経営者が昨年、ボクの農園を訪れてくれました。
思い立って、きょう、訪ねてみました。生憎、経営者一家はどこかのイベントに出かけて留守でした。
ジャムのピザパイを食べました。美味しかったです。

Dsc_5216_2 Dsc_5215_2 Dsc_5220_2 Dsc_5221_2

Dsc_5213_2 Dsc_5214_2 Dsc_5219_2 Dsc_5217_2

その後、近くの道の駅へ立ち寄り、揚げたてのジャコ天を頬張り、更に、温泉(竜ヶ崎温泉)へ入って帰りました。
快晴の半日小旅行。居候ネコが夜ご飯を寄越せと、ギャーギャー鳴きながら待っていました。
ネコの土産は、道の駅で買ったいりこ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月25日 (月)
これは何でしょう?

Tofu2_2   Tofu1_2
食品です。
岡部正彦さんと林山健二さんの共作です。
いや、美味しい!

そうです。豆腐です。ただの豆腐ではありません。
カレー粉を入れた「カレー豆腐」。
このままでもよし、フライパンで焼いてもよし、大傑作が出来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月19日 (火)
新タマネギの炊き込みご飯

Img_0886_2タマネギの色とご飯が同化していますが、美味しかったです。初めての経験。
パソコンから引き出したレシピ。
米 2カップ
新タマネギ 2個
鶏肉もも 100グラム
塩コショー少々
醤油 小さじ3
バター10グラム
固形ブイヨン1個

オリーブオイルで、みじん切りにしたタマネギと鶏肉を炒めて、塩コショウで味付け。
それを入れてご飯を炊く。調味料も同時に入れて。

お試し下さい。おすすめです。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)
ハイチに行く前にハイチへ行った

Haiti1_2   Haiti2

「ハイチに行く前にハイチへ行こう」と中村みつをさんに誘われて、新宿西口にある「ハイチ」という飲食店に行き、ドライカレーとハイチコーヒーを楽しみました。
収穫がありました。
二人の間で懸案になっている絵本2冊「植物会議」と「ビビのアフリカ旅行」を電子出版でやろう、と決めました。
画家がやる気になったので、完成すると思います。

ハイチは、大統領選挙の結果発表が 31日だったのですが、4日に延期になり、その日はボクらが到着する日になりました。
2人(元大統領婦人と有名歌手)の決戦投票ですが、どちらが勝っても、負けた方が騒ぎを起こすのではないか、との懸念があります。
ちょっと不安ですが・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月27日 (日)
ピザ窯パーティ

岡部正彦さんの自作のピザ窯でパーティ。晴天。
ピザ、パン各種、ダッチオーブンで焼いたラムの香草焼き、タンシチューを楽しみました。
もう腹一杯と思いながら、焼けたら食べたくなるの繰り返しで、死にそうでした。
集めた会費は震災の義援金に。
Dsc_4547_2  Dsc_4550_2  Dsc_4543_2

Dsc_4548_2  Dsc_4553_2


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月11日 (金)
クジラを食べながら

昨晩の同窓会は新宿の「はつもみぢ」(同窓生・吉村弘造さん経営)で、クジラ料理を食べました。
刺身、ステーキ、はりはり鍋など。
調査捕鯨がシーシェパードの妨害により中止になりました。
“渡りに船”だったんじゃないのか、という意見が大多数でした。
これ以上、捕獲しても、売れない、という意味です。捕れば捕るほど赤字になるのです。
冷蔵倉庫会社の役員Yさんが言いました。
「うちの倉庫には、売れなくて10年間預かっているクジラ肉があるよ」
「そんなの食べられるの?」
「マイナス25度で保存してあるから、大丈夫だと思うけど、食べてみなくちゃわからないね」

日本人は、クジラを食べないのです。
よしんば、商業捕鯨が解禁されたとしても、採算に合わないので、だれも(どこの水産会社も)捕りに行かないと思います。
にもかかわらず、日本政府は「クジラは日本人の食文化だ」と言い張っています。
言い始めたから、引っ込みがつかないのでしょう。
調査捕鯨中止は、日本の論理が脆弱でウソに近いことを証明しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 5日 (土)
リンゴジャム

Img_0841_2ブログの読者(京都在住Hさん)から届きました。美味しい。どんぶり一杯食べたいと思いました。作り方を教えてもらおうと思います。
メモが入っていました。
「押し付けがましく、リンゴジャムを送ります。リンゴは山形産です。作者は母です。だから安心して召し上がってください。」


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年2月24日 (木)
小麦の値上げに思う

「戦後」を知らない世代に伝えておきたいことがあります。
終戦は小学校(国民学校)1年生。先生や親父が言っていたことを鮮明に覚えています。
「アメリカ人は背が高くて体格がいい。戦争に負けるのは当たり前だ。彼らは、肉を食べパンを食べている」
その後、「生活改善運動」という国民運動が始まります。その運動の中に「パン食」が入っていたと思います。食べたことがないパンは、腹持ちが悪く好きになれませんでした。給食では「コッペパン」という名のパンを食べるようになりました。

テレビ番組で「EAT9」(イートナイン)という番組を作っていました。
スタッフが集めた資料に朝日新聞の「天声人語」の記事がありました。だいたい、次のような内容でした。
「筆者が自宅の金魚で実験した。ごはん粒を与えた金魚と食パンを与えた金魚では、明らかに差が出た。ごはん粒を与えた金魚はブヨブヨになり元気がない」
こんな非科学的なことを書いて、国民をパン食へ向かわせました。

アメリカは農業大国です。
占領した日本人の食生活を変えて、小麦を売り込む戦略だったのです。
このことは、大人になってから知ることになるのですが、当時は、本気で信じていて、アメリカの静かな戦略に気づきませんでした。多くの大人も、信じていたのではないかと思います。
今では「日本食」は世界の食べ物の中で一番ヘルシーといわれています。

パンを食べ出したのに、日本は、なぜ、小麦の生産を止めたのでしょうか?
不思議ではありません。生産されたら売れなくて困るからです。
結果、小麦消費の90%が輸入です。そして値上げです。
途上国での消費が伸びたこと、気候変動で世界的に収穫量が減少したことが原因です。
18%も値上げされたら、家計への跳ね返りも少なくありません。

大豆の生産も、日本は止めましたから、小麦の次は大豆です。
余っているときだけ売りつけて、足りなくなったら売ってくれません。
「その時どうする」を考えないできたツケが回ってきています。
物事が動く背景には、様々な陰謀や策略が潜んでいることを学ばなければなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)